dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワゴンRに乗っているのですが、重低音を出すにはスピーカーかウーハーどちらがいいのかさえわかりません。あとネットで買おうと思ってるのですがどれでもいい物なんですかね?全くの初心者なのでお願いします。

A 回答 (6件)

ワゴンRは内装をよく見たことがないのでわかりませんが結局取り付けできるかどうかが問題です。


知り合いに詳しい人がいたりすると簡単なものだと思うのでできると思います。
ちなみに私はテラノに乗っていてどうしても低音が欲しくてウーファーを積みました。
その理由としてはリアのスピーカーをかえるのが大工事だからという理由です。
もしフロントのスピーカーが純正品であればスピーカー交換をお勧めします。
ウーファーをつけるとスピーカーが負けて低音だけ響いているという状況になるからです。
試しに高音を上げてみてください。
自分の聞きたい音量で割れないようであればウーファーをつけてもオッケーです。
そして今ウーファーも色々ありますよ。
埋め込み式やボックス、アンプ内蔵型などなど
ワゴンRであればアンプ内臓式で十分だと思います。場所も省エネで済むし。
けど街中を低音がんがん響かせていきたいってことになればボックスか埋め込み式ですね。
コスト面を考えるとボックスです。
しかしウーファーはアンプがあるために電力をものすごく食います。
したがってバッテリーを大きくするとか寿命が短くなったりします。
その点を考えるとスピーカーがいいんですかね?
スピーカーを変えてみて物足りなかったらウーファーって考えもありですよ。
ちなみにスバルなどの純正スピーカーをオークションなどで安く仕入れてそれをつけてみて物足りなかったらウーファーを積むというのがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

私の知り合いで2人ワゴンRに乗ってますが2人ともサブウーファーを載せてます。

サブウーファーといっても一人はかなり大型のものを2シーター覚悟で後部座席に乗せています(笑 もう一人は天井吊り下げタイプの小さなものを載せています。音質ですが2人ともルームミラーが震えるほどの低音が鳴ってます。
ワゴンRの場合室内が狭いことと、トランクもそこそこなので、できるだけ省スペースの物を選択したほうがいいですよ。あのぐらいの室内の広さなら大型のウーファーを載せる必要はないようです。
私はアコードワゴンに32センチのウーファーを2基積んでますが車自体が震えてます(笑 結局は見た目をとるか実用性をとるか?の選択だと思います。
シート下に入れるタイプか天井から吊り下げるタイプをお勧めします。
個人的にはツイーターも取り付けることをお勧めします。低音で掻き消える高音も補強できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。吊り下げるタイプなどあるんですね~!!参考にさせて頂きます^^

お礼日時:2005/03/15 14:20

こんにちは、専門家ではないので参考程度にお考え下さい。

重低音を出したく、スピーカーorサブウーハーでお悩みのようですが、スピーカーによっても低音が良く出るものもありますし、ウーハーの種類によっても低音の系統が変わったりもします。更に、ワゴンRの場合、グレードによってはスピーカーが前の2個だけってのもあったはずです。スピーカーが2個の場合新しくリヤスピーカーを加えるだけでも音は変わります。また、セパレートスピーカーの場合も普通のスピーカーよりは音ははっきり分かれます。サブウーハーはある一定の周波数よりしたの音だけ出すので、低音重視の音になります。スピーカーとウーハーの組み合わせ等によっても音は変化します。後はお好みによると思うので、ショップにいって話だけでも聞くのもいいと思います。ネットで買う場合、出品者の評価、出品物の状態等によく注意し購入される事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私の車も前に2つあるだけだったよーな…リヤスピーカーを付けるだけでも変わるんですね!一度お店の方に説明だけ聞きに行ってみます。
 

お礼日時:2005/03/15 14:24

「ウーハー」は,低音再生用のスピーカーユニットのことです。


高音用は「ツイーター」,中音用を「スコーカー」と言います。
高音から低音まで,全ての周波数を1ユニットでまかなうものを,「フルレンジスピーカー」と言います。
全部ひっくるめて,「スピーカー」です。

スピーカユニットの直径が大きいほど低い音を再生しますが,ユニットが大きくなれば,コイルも大きく重くなるので,駆動に電気を食います。
ですから,あまり大きなものを乗せると,バッテリ上がりを起こしたり,最悪の場合,配線に負担がかかって火災になります。
安全のために,設置の際は,十分に電気の知識を持った人に作業してもらいましょう。

#深夜の音量は控えめに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全部ひっくるめてスピーカーなんですか?!種類がこんなにあるなんて初めてしりました!!ありがとうございます。やっぱりプロに選んでもらった方がよさそーですね…

お礼日時:2005/03/15 14:26

初心者であれば、#1さんも仰っているようにサブウーファーを付けるのが簡単で良いですね。



サブフーファーは、各オーディーオメーカーから出ていますのであなたのお好みでどうぞ!!

参考になるか分かりませんが、carrozzeriaのこれはピン出力、スピーカー出力両方共に対応していますので、初心者さんにはこう言う物が良いかと思います。 ↓

http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/au …

参考URL:http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/au …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLまでありがとうございます。お勧めを具体で木に教えて頂くと初心者の私にとってとても助かります!!ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/15 14:30

重低音だけでしたらチューンナップサブウーファーをつけてください。

1万円ぐらいからあると思います。
全くの初心者でネットで買うとの事ですが取り付けは大丈夫ですか?
サブウーファーの場合、電源はバッ直といってバッテリーから配線を引かなければならないことがあります。

また、オーディオ、スピーカー、サブウーファー、アンプ、ドアのデッドニングなど考慮しなければいけないことがたくさんあるので、予算と今の環境(デッキは純正品でスピーカーはケンウッドの云々のように)を具体的に教えてもらえればさらに具体的なアドバイスができます。

あと、基本的にウーファーは径が大きく箱も大きいほうがより低音が出るのですが、どのぐらいの大きさまでならば良いのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!