dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウーファーのスピーカを購入しようと考えてますが、SVCとDVCがあるみたいなんですが、アンプからの配線が良く分かりません。ダブルとは端子2個共に接続しないと音がならないんですか?

A 回答 (1件)

質問者様の購入するスピーカーのモデルがわかりませんので、はっきりしたことは言えませんが、オーディオ的に言えば端子は1つで大丈夫です。

人間の耳は、カーオーディオの電気信号を直接聞き取ることはできません。そこで、スピーカーを介在して、空気の振動(つまり音ですね。)に変換し、鼓膜を通じて聞き取るのです。ボイスコイルは、そのスピーカーの中で電気信号を物理的信号に変換する役割を持っています。コイルに電気が流れると磁界が発生するのはご存じですよね。その磁界がスピーカー内の磁石と引かれたり反発しあったりして、電気信号を前後動に変換し、スピーカーの振動板を動かしているのです。
というわけで、そのコイルが2つ備わっているものがダブルボイスコイルです。
メリットは、下のURLを参考にしてください。

参考URL:http://soundclay.com/audio/yogo.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!