dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホでwi-fiのある場所に行くと大抵自動でwi-fi接続されますが、たまにその場所にいるのに30分以上経ってもwi-fi接続されない事があります。これはなぜなんでしょうか?(一旦wi-fiオフにしてから再度オンにした後、接続先を選び繋ぐ操作をしなくてはならない)

A 回答 (5件)

おはようございます。



wifiへの自動接続は随時行っているわけではないので(数分毎に行
うケースが多い)数分かかることは珍しくないですが、それに加え
てそのタイミングでなんらかの理由で接続失敗すれば待ち時間は
その分伸びますし(接続した後で切断すればすぐにリトライされ
るでしょうが、接続完了前に落ちたら、次の挑戦になるでしょう)、
そのwifiスポットが利用できる人数限界になっていたりすると、接
続していた誰かがいなくなるまで待たさせることになったりします。

ネット接続しようとして自動接続していなかったら自動接続を待つ
より自分で手動接続した方が賢いですよ。
    • good
    • 0

無料の公衆無線LANサービスって、運営している会社によりサービスが異なる。



1回に30分なりの一定時間しかログインできないようなサービスもあったりします。
また、公衆無線LANサービスのある場所でも、不特定多数の人が集まるような場所だと、混雑して、すぐに切断されたりしたりして、接続できないこともありえます。
    • good
    • 0

場所によってはログインなどの作業を都度する所もありますが、常に同じ場所でそのようになるなら機器の設定かもですね。


そうではなく同じ所で大丈夫な時もあればダメな時もあると言うなら端末が故障しかけているのか、周波数帯との相性なのかも?
⇒中華性タブレットとかではwi-fiの相性については注意書きが書かれてたりしますね。
    • good
    • 0

接続件数に制限でもあるんじゃないですかね?


以前どこかのコンビニで手動で接続しようとしたら「混みあってるから駄目」的なメッセージが出たことがあります。
    • good
    • 0

環境良いですね、アプリ入れてやっとセブンだけつながります。


日産ショールームとか以前は、パスワード05523でつながると
教わったのに最近行ったら、フリーWIFIに変わっていて、
これが全然フリーでなく、メールアドレス入れてだとか・・・
頑張ってスマホでWEBメール見ても何も来てない。
結局使えず諦めるという状態でした。

まあ、日産は6カ月点検で3時間なので、フリードリンク飲んで
スマホの将棋遊べば、ほぼデータ消費はないですが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!