
米国債を最も保有する中国が それを売却できないワケ ここからは少し専門的な説明になります。米国には国際緊急経済権限法という法律があり、他国が自国に深刻な影響をもたらしそうな場合、米国はそれを阻止できます。 仮に中国が米国債をまとめて売却しようとすれば、間違いなく国際緊急経済権限法に抵触しますから、その際には米国は米国債を保護預かりしている米国金融機関に売却行為をストップするように指示できるのです。つまり、どんなに中国が米国債をまとめて売ろうとしても売ることはできません。 債券市場はどんどん進化し、新たな取引手法が編み出され続けています。米国債についても、米国債先物を売ることで相場を下落させる方法もあるでしょう。ただこの場合はどこかで買い戻さない限り、先物価格が下がり続けます。 先物などのデリバティブを使った売り仕掛けはヘッジファンドの得意技の一つで、彼らは相場をかく乱することも利益を出す方法だと考えています。それではどこで儲けるかというと、市場全体が売られるであろうと不安に思う債券を先物で売り、市場が考える程度の下げに近づいたところで買い戻し、売った価格と買った価格の差で儲けるのです。債券の保有者が価格の上昇したところで売ることと理屈は同じです。
猿には 中華民国 日本が
何故 アメリカ酷債を保有せにゃ
ならんかわからん 猿にもわかる
アメリカ国債保有の 中華民国と
日本。猿以下か俺は?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問の前提が大間違いです。
中国は米国債を一番多く保有している国ではないし、継続的に米国債を売却しています。 2020年10月16日、アメリカ合衆国から「合衆国公債の08月末時点での主要ホルダーの保有額」が公表されました。 以下のチャートです。 米国債を一番多く保有しているのは日本で、中国は2番です。 更に、中国は米国債をどんどん売却しています。 昨年の8月には、直近の最低額2019年12月「1兆699億ドル」を割り込み、最低保有額を更新しています。「1兆ドル割れ」まであと少しというところです。「中国は米国債の保有を8,000億ドルまで減らすかもしれない」という記事が『Global Times』に昨年9月初旬に出ています。
多くのメディアではこれを合衆国への脅迫と紹介しましたが、中国は本気かもしれません。 中国は米国との対立が深まり、なんとも皮肉なことにそのために「ドル」が必要になるゆえ、結果米国債の売却に走っているのです。

なるへそ
中国は何処にアメリカ国債を
転売しましたか?
日本が一番米国国債を持つらしい。
理由は外交で米国国債を買って
あげてるんだそう。
そりゃあ 金貸してんだから
ミナミの萬田銀次郎だから
だよね。中国は売りに出ましたか、
きな臭いな!
No.1
- 回答日時:
そりゃ、米国に対する経済的武器に
なるからでしょう。
政府が売却にストップをかけられる
としても、そう簡単に発動する訳には
いきません。
簡単に発動すれば、今後、米国債を買う人が
いなくなります。
持っている、というだけで無言の
圧力になります。
311のとき、米国が援助に来ましたが
日本が米国債を売らないようにするためだった
なんて説もあります。
☆橋本龍太郎
1997年
6月23日にコロンビア大学での講演において聴衆から
「日本がアメリカ国債を蓄積し続けることが長期的な利益」
に関して質問が出た際、
橋本は「大量のアメリカ国債を売却しようとする誘惑にかられたことは、
幾度かあります。」と返した。
そしてアメリカ経済が与える世界経済への影響などを理由に挙げた上で
「アメリカ国債を売却し、外貨準備を金に替えようとしたい
誘惑に屈服することは無い」と続けた。
しかし、大量のアメリカ国債を保有する日本の首相が
「アメリカ国債を売却」への言及をしたことが大きく注目され、
ニューヨーク証券取引所の株価が一時下落した。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 中国に米国債売られまくって中国に泣きついてるアメリカって困ってるのですか? 3 2023/01/26 16:58
- 債券・証券 長期の米国債購入について。 残存20年程度の米国債が税引利回り3.9%程度で販売されています。今後、 1 2023/06/26 21:57
- 政治 山本太郎演説会 【消費税の嘘八百を暴く】 福祉 医療に使われてない、貧乏人虐めだ 企業の法人税減税= 2 2022/06/23 15:35
- 政治 同盟国である米国が困っている今こそ、日本は米国を助けるべきではないですか? 11 2023/05/24 15:45
- 債券・証券 日銀の黒田総裁のマイナス金利って良い金融政策なのでは? 日本政府が国の日本国債を発行 3 2023/03/08 22:06
- 経済 日本の長期金利が2%に上昇しても、本当に問題がない??? 4 2023/04/01 22:18
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 債券・証券 米国債の購入タイミング 2 2022/03/31 10:02
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 債券・証券 政策金利と国債価格について教えてください 3 2023/08/19 23:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は韓国と断交すべきではな...
-
冷戦とか世界大戦とか どんな時...
-
今の内閣は、反日的な部分が多...
-
李在明氏は、韓国でなんでそん...
-
まだ早いですが今年の漢字はな...
-
トランプはバイデン時代のもの...
-
世界一貧しい大統領は本当に大...
-
アメリカの自動車値上げしない...
-
日本では韓国は終わった。!と...
-
なぜ、韓国は嘘つきの国になっ...
-
海外に住んでロシア語を教えた...
-
日本は、現金を廃止にすべきだ...
-
トランプ大統領は日本のデジタ...
-
中国人民が、船とかで日本に攻...
-
アメリカはWHOから脱会している...
-
「地球を揺るがす発表」とは何...
-
対馬から盗まれた仏像が日本に...
-
竹島について
-
トランプ大統領の「高関税政策...
-
中国は毛沢東時代の方が良かっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報