
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
おっと、タイポだ。
☓ ANSI CあるいはC89/C99は規格的な話をすると
○ ANSI CあるいはC89/C90は規格的な話をすると
ですね。
No.3
- 回答日時:
> ありがとうございます。
新しいですか?新しいか新しくないかと言われると・・・う〜ん・・・。
ちと説明しましょう。
現在、「国際規格」としては2017年に制定された通称C17ないしはC18と言われる規格に適合したものを「C言語」と呼びます。
ただし、これは国際規格、とした場合。
残念ながら日本産業規格(JIS)で制定されてるC言語、と言われるモノは国際規格に追いついていません。
日本国内限定ではC17/C18(あるいはそのベースになるC11)以前の国際規格であるC99(1999年制定)に準じたモノをC言語、と呼びます。
(勘違いしてる人が多いけど、ANSI CあるいはC89/C99は規格的な話をすると「既にC言語ではない」。)
#1 に挙げた書物はそのC99対応のリファレンスマニュアルです。
従って「日本国内限定」と言う意味では「新しい」です。充分「JIS規格」に対応しています(注: 「JIS規格に対応してる」= Microsoft製のCコンパイラに対応している、ではない事に注意。MicrosoftのCコンパイラは旧いANSI Cないしは最新のC17のどっちかに対応してて、その中間が存在しない。)。
#2 はJIS(日本産業規格)のC言語規格書そのものです。どっちかっつーとC言語のコンパイラ実装者向けの書物ですが、C言語のエキスパートなら持ってるか、あるいは読んだ事があるかどっちか、ですね。
まぁ、#1 の書籍の方が取り敢えずの一冊、ってことになるかしら。
著者の一人、ガイ・スティールって人は言語仕様を纏めて解説するのに長けてる、って評価が元々あって、今だとK&R本より全然良い書籍だ、と言う評価になってると思います。
取り敢えず日本国内での「C言語」(C99)に関してはこれがあれば充分じゃないかしら。
No.2
- 回答日時:
JIS X 3010:2003
プログラム言語C
Programming languages -- C :
https://webdesk.jsa.or.jp/books/W11M0090/index/? …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Replace関数について教えて...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
バッチファイルで以下のような...
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
c言語
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
C言語の関数のextern宣言
-
プログラマー達は何故、プログ...
-
PIC12F1822でLED調光器を作りたい
-
最初に聞かれたこと
-
C言語 関数、変数の宣言について
-
C言語について(初心者)
-
プログラミングc++を全く分か...
-
あってる
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
-
DNCL(共テ用プログラミング言語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
String^の^自体が何を意味して...
-
VB と VC++ と VC#の違いは?
-
パソコン
-
なぜHTMLのソースコードが無料...
-
c言語の本を教えてください。分...
-
Pythonの基礎固めをするために...
-
C言語かBasic言語
-
c言語はどのくらい出来るように...
-
C言語で自動販売機のプログラ...
-
VC++とVC#の違いを教えて下さい
-
C#とc++の違いは何がありますか...
-
簡単なシューティングゲームの...
-
c言語の仕事について
-
C#のクラスが理解出来ない
-
移行「c-->c++」
-
C++を学ぶためにCの知識は必須...
-
PostScript言語について
-
C言語からC#を
-
clock_gettimeでミリ秒の時間差...
-
プログラマを目指してます
おすすめ情報