
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「透明ピクセルをロック」すればご希望のようになります。
レイヤーパレットの上の方に
「ロック」というのがありますよね。
その文字のすぐ右の透明柄のボタンが「透明ピクセルをロック」です。
希望のレイヤーを選んでからこのボタンを押すと、
そのレイヤーの右のほうに錠のアイコンが表示されます。
No.1
- 回答日時:
透明レイヤーに線を引いているからです。
その状態からだと(色々な方法があるけど)
選択ツールで、
1,顔のレイヤーで、顔を選択する
2,その選択のまま、線のレイヤーに切り替え、線を切り抜く
そうすると、元からある線のレイヤーとは別に、顔の枠外の線が無くなった、顔の枠内のみのレイヤーが誕生する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デザイン メディバンペイント。色塗りの失敗について。 1 2022/11/07 12:12
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopだと長方形ツールを使っても色が出ません。というか、レイヤーに表示されてすらいません 1 2022/08/06 23:31
- デザイン ファイヤーアルパカ。色塗り 4 2022/11/10 18:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 medibang paint を使っているのですが、 [画像をレイヤーとして開く]で写真をトレースし 2 2023/03/18 04:36
- Photoshop(フォトショップ) フォトショのcamera rawフィルター 1 2023/04/07 12:17
- Illustrator(イラストレーター) タブを2つ開いていている状態で右のタブのレイヤー1つを左のタブにインポート?することはできますでし? 1 2022/04/02 12:42
- Photoshop(フォトショップ) 塗りつぶした画像を透過させない方法について。上からレイヤーで塗った場合は透過できると聞きましたが、レ 1 2022/10/22 13:41
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 daVinciResolveの再生プレビュー画面がカクつきます。 daVinciResolve18を 2 2023/01/20 01:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映りが薄いjpgファイル
-
photoshopで画像を白っぽくする...
-
Photoshopで切り抜いた画像の回...
-
イラストレーターでの画像の切...
-
PS CS4フィルタギャラリー で背...
-
photoshop で複数のレイヤーの...
-
フォトショップ画像処理について
-
photoshopでカンバスが動きませ...
-
medibang paint を使っているの...
-
GIMPでレイヤーを固定したい
-
PSDファイルのレイヤーの中の画...
-
フォトショップで背景を透明にする
-
フォトショップで切って分ける...
-
photoshop 透明人間のような編集
-
複数のスキャン画像(一部に重...
-
GIMPのエクスポートについて
-
Photoshop-半透明の重なり部分...
-
GIMPでアルファチャンネル追加...
-
フォトショップでフレームをち...
-
真ん中の白い部分を切り取りたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトショップで切って分ける...
-
フォトショのカンバスに画像を...
-
Photoshopを使って画像のような...
-
photoshopで画像を白っぽくする...
-
Photoshopの画像統合でレイヤー...
-
フォトショップで、粗い砂目を...
-
真ん中の白い部分を切り取りたい
-
複数のスキャン画像(一部に重...
-
medibang paint を使っているの...
-
影を両サイド(全方位)につけ...
-
Photoshop Elementsで学級写真...
-
Photoshop-半透明の重なり部分...
-
フォトショップで細かい連続し...
-
イラストレーターでの画像の切...
-
フォトショップ 特定の色成分...
-
デジカメ写真にトレーシングペ...
-
photoshopで作った2枚の画像、...
-
Flashでゲージが増えるア...
-
GIMPでの湾曲の補正
-
ダブルクリックしてもレイヤー...
おすすめ情報