dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の同期で好きな女性がいる23歳社会人一年目の男です。
私が働いているのは地元の金融機関であり、その子とは支店も違うため、普段中々会うことができません。 先日、自分からLINEで誘い、2人でご飯に行きました。別れた後すぐ相手から、今日は楽しかった、また日にち合わせて遊ぼうといった内容のLINEが届き、自分も楽しかったことと同時に次いつ空いてる?有休合わせても良いしできるだけ合わせるとLINEをしました。その後の流れはこんな感じです。
3日返信が来ず、3日目夜に衝動的にLINE電話してしまう→翌朝相手から有休は家の用事があって厳しいからまた空いてる日あったら連絡するとLINEがくる→改めて自分の空いてる日を4日ほど伝え一緒に行きたいことを伝える→5日返信が来ず、その間に自分も冷静になり5日目にこの前は急に電話してごめんということと前教えてくれた愛知がをみたので感想を伝える
その後は、映画の話や好きな歌手の話で細々とLINEが続いてました。その間に一度誘いましたが断られました。。LINEは11月頭に自分から一度切りました。そして3週間ほど空けて再び最近○支店は忙しい?的な感じでLINEしました。

相手の気持ちとしては、ご飯に行った後は好きとかそういう気持ちはないけどまた行ったも良いかな程度に思ってた中で、いきなり電話をしたからやっぱいいや的な感じになったんだと思います。おそらくそうですよね。
女性の方、一度無理と思ったらもう無理ですか?
相手からまた遊ぼうと言ってくれ、うまく行くかもしれなかったのを自分でぶち壊してしまいました。

※相手はもともと返信遅い人で、ご飯行く前から3日後や5日後のことはありました。

質問者からの補足コメント

  • 質問文に書いた電話した以降の流れの後も細々とLINEが続いていた中で、例えば自分が相手の好きな歌手を聞くと、それに答えつつ自分くんは?と聞き返してくれたりなど、、本当に話したくない人にはこう言った質問返し?しないかなという思いがあったのですがどうなのでしょうか。
    変わらず絵文字も使ってくれたりしてました。

      補足日時:2021/12/12 16:13

A 回答 (3件)

思いっきり、社口辞令。

(←わざと)

ファイト!23歳。先は長い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は1度目に誘った時も誘ってから5日後に返信が来てOKだったという経緯があります(月曜に送って土曜に確か返信が来ました)。
なので今回もも少し待っておけばよかったのかな…と後悔がつきません。

質問文に書いた電話した以降の流れの後も細々とLINEが続いていた中で、例えば自分が相手の好きな歌手を聞くと、それに答えつつ自分くんは?と聞き返してくれたりなど、、本当に話したくない人にはこう言った質問返し?しないかなという思いがあったのですがどうなのでしょうか。他にも趣味を聞いたら相手が漫画読むのが好きと答えてくれたので、少女漫画読んでそうやね的な感じで送ると、少女漫画も読むけど最近は○って漫画にハマってると教えてくれたりなど…
変わらず絵文字も使ってくれたりしてました。

お礼日時:2021/12/13 13:37

No.1さんと同意見です。


もしその女性が質問者さんとまた会いたいなら、こんなやりとりはしません。
二度目はないなぁと思っていたら、質問者さんから繰り返し連絡が来るから、100%ダメになってしまったと思われます。
そして質問者さんが連絡をするたびに、どんどん嫌いになっていっているのです。
もう無理だし、連絡はしないでおくしかないですよ。
ストーカー扱いされて周囲に言いふらされたりするかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は1度目に誘った時も誘ってから5日後に返信が来てOKだったという経緯があります(月曜に送って土曜に確か返信が来ました)。
なので今回もも少し待っておけばよかったのかな…と後悔がつきません。

質問文に書いた電話した以降の流れの後も細々とLINEが続いていた中で、例えば自分が相手の好きな歌手を聞くと、それに答えつつ自分くんは?と聞き返してくれたりなど、、本当に話したくない人にはこう言った質問返し?しないかなという思いがあったのですがどうなのでしょうか。他にも趣味を聞いたら相手が漫画読むのが好きと答えてくれたので、少女漫画読んでそうやね的な感じで送ると、少女漫画も読むけど最近は○って漫画にハマってると教えてくれたりなど…
変わらず絵文字も使ってくれたりしてました。

お礼日時:2021/12/13 13:36

>今日は楽しかった、また日にち合わせて遊ぼう


これ、社交辞令です
つまんなかった、もう誘わないで!と言う人はいません
それなりにご飯食べながらおしゃべりして時間を過ごせたら、楽しかったよといいますし、楽しくなくても楽しかったって言うこともあります

社交辞令なのに、そのあとのあなたの返信で社交辞令通じてないと思い放置→放置してたら電話きた→家の用事がある、空いてる日があったら連絡する(するつもりなんてなく、断り文句)→あなた、自分の空いてる日を伝える→彼女、困る、次ははっきり言わないとダメだと思いちゃんと断る

彼女としては、同期としてご飯に付き合ったが、あなたからの好意を感じそのつもりがないから期待を持たせることはやめようと思ったんじゃないですかね
複数ならいいけど、2人では会わなそう

複数で遊んでるうちに進展することはあっても、今は厳しいんじゃないかな
ぐいぐい来られそうで警戒してるはず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は1度目に誘った時も誘ってから5日後に返信が来てOKだったという経緯があります(月曜に送って土曜に確か返信が来ました)。
なので今回もも少し待っておけばよかったのかな…と後悔がつきません。

質問文に書いた電話した以降の流れの後も細々とLINEが続いていた中で、例えば自分が相手の好きな歌手を聞くと、それに答えつつ自分くんは?と聞き返してくれたりなど、、本当に話したくない人にはこう言った質問返し?しないかなという思いがあったのですがどうなのでしょうか。他にも趣味を聞いたら相手が漫画読むのが好きと答えてくれたので、少女漫画読んでそうやね的な感じで送ると、少女漫画も読むけど最近は○って漫画にハマってると教えてくれたりなど…
変わらず絵文字も使ってくれたりしてました。

お礼日時:2021/12/13 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!