dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発信者を特定したいです。
古くて1年半前、新しくて9か月前に
インスタで複数の匿名アカウントからDMがきました。
その相手を特定したいのですが、
アカウントが残っているもの者もいれば アカウントが残っていない者もあります。

①ネットで調べてみるとDMでの悪口や嫌がらせは発信者情報開示請求が出来ないと書いてありましたがそれは本当ですか?

②プロバイダの保存期間は平均3か月〜6か月と聞きました。1年半前や9ヶ月前のログは残されている可能性が低いでしょうか?

③プロバイダのログが消えていれば特定するのは難しいですか?

A 回答 (3件)

まずは、弁護士に相談してください。


国際弁護士とかの方がよいですね。
ただ、日本の法律だけでなく、現地の法律に関係する部分がありますので。
そして、契約者名につながる情報を開示させなければならない。

まずは、ISPのログでは、なく、サービスを提供している会社のログが残っているかが問題。
インスタに対して、ログから、契約者名につながる情報を開示させる必用がある。
そして、IPアドレスしか分からないのであれば、ISPに対してIPアドレスでの契約者名の開示を求めることになる。ここれ、ISPがその期間のログがなければ無理になる。

匿名でも、インスタの方がにアカウント名とかでの情報が残っているなら、電話番号なら、電話会社に契約者名を開示させればいいだけですからね。
    • good
    • 0

ブロックして忘れましょう。


手間と暇と費用をかければ不可能ではありませんが
コスパが悪すぎます。
    • good
    • 1

おはようございます。



推測ですが、警察や弁護士などが動けば、調査してくれると思いますが、
そこまで事件性などがなければ、一般の方には開示してくれないかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!