dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳の女です。
彼氏と予定がすれ違うことが多くて寂しいです。お互い医療学生で、彼が1つ上です。
今年の4月に付き合いました。
春と夏は彼の実習があり、秋は私の実技試験、彼の就活、今は彼の卒業試験と国家試験です。それが終わると、春から私は実習、彼は隣の県に就職なので、片道2時間ほどかかる距離になるのと、ますます会えなくなります。誰も悪くないのもわかってるのですが、夜は特にどうしようもなく寂しくなる時があります。また、彼が隣の県に行ってしまったらやっていく自信がありません。私が忙しい時は彼に寂しい構ってと言われたら正直しんどいと感じたので、今は私が我慢するべきな時期なこともわかっています。
彼は勉強だけでかなり辛そうなので、こっちが寂しいとか言ってる場合じゃないことも分かっているのですが、これから2ヶ月ほど続く寂しい時期はどうしたらいいのでしょうか?
私が彼に依存しすぎなのでしょうか?
いつになったらゆっくり会えるんだろうと夜泣いてしまうこともあって、彼は寂しくなったら言ってね、とも言ってくれますが、言ったら彼に負担をかけることになるし、言っても自分が楽になるだけで、後で後悔しそうなので言えません。
こんな私に喝を入れてくれる方も回答してくださるとありがたいです。m(_ _)m

A 回答 (4件)

遠距離恋愛経験者です。


会いに行くのに4、5時間以上かかるような距離でしたが、何とかなりましたよ。

寂しいくらいは伝えても良いと思います。
「かまって欲しい」が今無理なのはお互いにわかってるでしょうから、「寂しいけど我慢する」では駄目でしょうか?

私も遠距離恋愛の時は数ヶ月に1回くらいしか会えませんでしたが、頻繁にLINEしたり、電話したりしてました。
職場の同僚や友達など、近い距離にいる人よりも彼氏の方がずっと身近な存在、という感じでした。
忙しくても、あんまり会えなくても、そういう人がいると心の支えになりますよね。
寂しくて泣いてしまうのも仕方ないことですし、生理現象みたいなものだと思ってます。「こんなに辛いのは嫌だ」「いつになったら会えるんだろう…」と悲観的にならず、次会うときのことを考えて頑張りましょう。

寂しいから別れてしまおう、と考えたことはありますか?
ないなら、現状維持でもまだ大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0

お互いに支え合ってはいないので別れては?



貴女が寂しいのも分かりますが言える程彼に魅力や価値を与えているようには見えません。

恋愛と言うより依存関係に見えます。
    • good
    • 0

同じことを言わせないで下さい



「話し合いをして下さい。基本ですよ。」
    • good
    • 0

あなたは人間関係で最も大事な「話し合い」が出来ていません。


あなたの気持ちを彼に正確に伝えることに、何も問題はありません。それによって彼がどういう反応をするのかというのを確かめた上で、次にすすめばいいだけのことです。あなたはその「伝える」という手段すらとっていません。
彼はエスパーではありませんし、あなたの気持ちを完全に理解することなんて無理です。寂しいときは寂しいと言えばいいじゃないですか、それで彼が負担に思うのならそう伝えてくるでしょうし、それが別れ話につながったとしたら縁がなかったということです。

話し合いをして下さい。基本ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございますm(_ _)m
伝えても彼の忙しさも、隣県に行かなくては行けないことも変わらないなと思って言えずにいました。あと、以前彼に寂しい構ってと言われた時に、しんどいと言ってしまったことがあって、その際には謝りましたが、こっちから言うのはずるいなと思ってしまって、、
それでも自爆するよりかは言った方がいいのでしょうか?

お礼日時:2021/12/15 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!