dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの壁面端子がBSとVHSの混合端子です。先日BSチューナーを手に入れたので同軸ケーブルで接続してみましたが映りません。本来は分波器を付けてその先から地上波VHSチューナーとBSチューナーでそれぞれつなぐのでしょうが、とりあえず壁面端子から直接BSチューナーへつないでみました。これで映らないと言うことはチューナーの故障でしょうか?それとも、VHSにつながなくても分波器は必ず付けなければいけないのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

VU/BS分波器(VU/BSセパレーター)をつけなくても問題なく視聴できます。



考えられる原因ですが・・・
0.テレビとチューナーを接続していないか電源が入っていない
AVケーブルで接続し電源を入れましょう。

1.接続ケーブルが不適切または、不良品である。
市販のF型コネクタ(アンテナコンセントプラグ)付同軸ケーブルを用意して接続する。
ビデオデッキなどに付属するアンテナ線(同軸ケーブル)でも問題ありませんので試しましょう。

2.マンションにBSアンテナがついていない
地上波をCATV経由に切り替えた際BSアンテナを切り離した。
*BSチューナーでの直接受信は、
できませんのでCATVに加入してください。

3.BS放送をUHF変換して再送信している
BSチューナーがなくてもテレビチャンネル設定をするだけで視聴できます。
*BSチューナーは、不要です。

4.BS対応機材を使っているがBSアンテナを設置していない
将来のことを考えて機材選択(壁面端子がBS対応など)したが需要が少なかったのでアンテナのみ未設置。
*現状視聴できませんBSアンテナを設置しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。マンションのアンテナについてもう一度調べてみます。CATV経由の可能性が出てきました。

お礼日時:2005/03/16 12:23

BSチューナーの信号レベルは?


0ならBSアンテナが付いていない可能性大ですねえ
ご近所のBSの状況は?
このチューナーはジャンクで手に入れられたのですか?
なら、故障の可能性も有りですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。チューナー自体は別の場所でつなげてみて問題ないことがわかりました。このチューナーはレベル判定ができないので、別のを借りてきて試してみます。

お礼日時:2005/03/16 12:18

通常はそのままBS端子へ接続しても、問題なく映るはずです。



こんな場合はひとつひとつ原因を探っていくのですが、
そのマンション内でBSを見てられるお知り合いがいらっしゃるなら、そこへそのBSチューナーを持っていって、確認するのが手っ取り早くて確実ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。転居してきたばかりで、知り合いは全くいないのですが、他の方からの提案も含めていろいろ試してみます。

お礼日時:2005/03/16 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!