
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
両方とも写すのは条件により無理な場合があります
HDRやiPhoneなどで無理矢理移すことはできますが不自然極まりない写真になります
ある程度補正も出来ますが、ハイライト(まっ白)の部分が出来ないように露出をコントロールしてください
そうれば画像編集ソフトで補正は可能です
ハイライトはデータが0なのでいくら補正しょうとしても0(データが無い、無)ではやりようがないのです
テレビ局のテレビカメラのモニターでもハイライトが出ないように常に監視しています
No.9
- 回答日時:
1.HDR撮影する(詳細は取説を見て下さい)
2.空に露出を合わせて撮影し、あとでシャドウ部を明るく補正する(使うソフト次第ですので、ソフトの使い方を良く調べて下さい)
3.ストロボを使って撮影。露出は背景に、被写体の明るさは調光補正で調整。
こんな所だと思います。
No.8
- 回答日時:
あっ、ごめん。
これだとわかりにくいか。要するに暗い部分で測光してるから明るめの場所が飛んでいる。
なので、少し明るい部分に測光をあわせてあげれば、被写体は少し暗くなるけど白飛びも抑えられやすくはなる。
ただ、カメラがもつダイナミックレンジを超えてまでは無理だから当然限界点もある。
上記に加えてHDR撮影や(早い話がダイナミックレンジを強制的に引き上げる)RAW撮影後のソフト側の処理で。
No.7
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
カメラの設定では補正出来ません。
カメラが記録出来る濃淡のダイナミックレンジの幅は5EVくらいしかありません(中間グレーから±2.5EV)。さらにsRGB色空間の制約も受けます。
何を捨て何を取るか、その選択が写真の面白みでもあります。青空ならともかく、曇り空では、特段の意図がない限りフレームから追い出して、手前の被写体を大きく撮った方がいいでしょう。
どうしても両立させたいなら、露出は空に合わせておいて、手前の被写体にはフラッシュ等の照明で光を補うなどの工夫が必要です。
レタッチでやるならHDRもありますが、出来上がった写真の不自然さは否めません。
選択領域を作って、その範囲だけ明るさを変える手もありますが、撮影データが何十コマもあると、時間がかかってしょうが無い。
「源流管理」の原則に則り、撮影時に出来ることはやった方が、後々の作業工数を節約出来ます。
No.3
- 回答日時:
明るさが違うのでそのようになってしまいます。
レタッチで解決するには、明るい方に露出を合わせて、暗くなってしまったところの、露光量を増やす、トーンカーブを持ち上げる、などである程度は何とかなります。
あるいは、被写体が近いところにあるのでしたら、撮影時にフラッシュを使う(日中シンクロ)、またはレフ板などで明るくしてあげる、という方法もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) ウクライナがNATOに飛行禁止区域設定を申請したが断られたそうです。 しかし、仮に設定してもらえたと 1 2022/03/23 07:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- 家具・インテリア 写真のようにダクトレールの根元自体がテーブルの中心からずれているの気になりませんか? 今建ててる家の 5 2022/12/23 05:49
- 宇宙科学・天文学・天気 飛行機(国際便)の被雷歴を知りたい 6 2022/08/27 14:35
- 一眼レフカメラ 被写界深度 3 2022/09/20 00:53
- デジタルカメラ JPEG画像の映り込みを除去したい 4 2023/04/26 10:15
- 写真 カメラ初心者です。Sonyのα5000を使ってみてるんですけど、もうよく分かりません。 試し撮りで家 4 2023/03/13 01:49
- 一眼レフカメラ 悪天候時の設定 2 2022/10/07 14:19
- 飛行機・空港 友達と飛行機に乗るのですが、私は空港に1時間半前に着く予定で友達は1時間前に着く予定です。 初めて飛 9 2022/07/24 15:25
- Word(ワード) オフィスのワードで背景の色を無くす方法 3 2022/12/04 13:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LuxとEV値の関係について教えて...
-
バスケットボールの写真撮影 ぶ...
-
野球場のバックネット裏から、...
-
LEDは指向性の高い照明とい...
-
望遠レンズを使ってのストロボ撮影
-
フォトアクリル加工を自分でし...
-
EOS kiss x4で星空を撮影したい...
-
Canon EOS KISS X2は夜写真撮れ...
-
光沢紙でプリントした紙での、...
-
下半身が写っていない写真(心霊...
-
寺社の写真を許可証なく販売し...
-
奥行きが出せません。
-
スマホで撮るとパースがかかる理由
-
車体の小さな傷の撮影について...
-
写真撮影で謝礼を頂いてしまっ...
-
デジタル一眼で撮影した写真が...
-
写真の日時が変わってしまった
-
EOS60DとEOS KISS X5の違い
-
最低 何ミリの望遠レンズが必要...
-
自分の髪型をとると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LuxとEV値の関係について教えて...
-
背景の黒い写真の撮り方
-
広角で撮影された映像を見ると...
-
子供をぶれずに写せるコンパク...
-
EF50 F2.5コンパクトマクロのフ...
-
動画撮影のシャッタースピード...
-
α6300 の AF/MF/AEL切換レバー...
-
被写体ブレ
-
バスケットボールの写真撮影 ぶ...
-
デジカメのブレ(ぼやけ)がひど...
-
イベント撮影
-
30m先の文字を読みたい。
-
DaVinci Resolveについて教えて...
-
被写体ブレを抑えるシャッター...
-
Canonx8iのダブルズームレンズ...
-
SONYのデジカメには手ぶれ補正...
-
coolpixb500を使ってディズニー...
-
室内撮影でブレてしまう Canon ...
-
一眼レフで撮ったモデルさんの...
-
蛍光灯のフリッカー対策
おすすめ情報