dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フジFINEPIX F70EXRとキャノンIXY930ISとPOWERSHOT S90

この3つの中から新しいデジカメを買おうと思っています。
ちょい前までは、F70と930ISのどちらかと思っていましたが、
いろいろ見ているうちに、S90がかなり気になりだしました。
恐らく、S90が一番写真が綺麗に撮れると思いますが、
手軽そうでデザインもカワイイF70と930ISも捨てがたいので、
それぞれのユーザーの方のご意見を参考にさせていただきたいです。
主な被写体は、子ども(3歳と1歳)と旅行先かなー。
子どもが小さいので室内も多いです。
また、嫁と共有です。
現在、4年前に買ったLUMIX DMC-FX9(600万画素)です。
全然ブレるし、色も納得いかないし、よく4年も我慢したなー
所詮、ナショナルって感じです。もうパナは買わない。
ご意見、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

何だかんだ言っても、PowerShot G11と同じエンジン・センサーのS90でしょう。


取分け、F2.0(W端)と明るいレンズは魅力です。

個人的には、FinePixは、巷で言われる程、高感度に強いとも思わないし、手ブレ補正の効果もイマイチです。
930ISも、画質優先なら1/2.3型センサーですから、S90の1/1.7型と比べる由もありません。

ついでに言うなら、パナの手ブレ補正とライカライセンスのレンズは極めて優秀です。
手ブレ補正は、手ブレ防止ではありません。その辺を心得ておかないと、どんなカメラを買っても同じ結果を招きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。やっぱりS90ですかね!
昨日、カメラ屋さんに行ってきたんですが、
やっぱ違う気がする。
断然綺麗だと思います。(液晶画面での感想ですが)

手ブレ補正が手ブレ防止でないことくらいはわかりますが、
今使ってるパナは、4年前のデジカメなので、
その程度だと言われるかもしれませんが、
室内ではフラッシュたかないと、かなりの高確率でブレます。
そして、当然、背景は黒でつぶれます。

ちなみにSX200ISはS90と比べてどうなんでしょうかね?
ご存知でしたら、またお願いします。

お礼日時:2010/01/17 01:39

>室内ではフラッシュたかないと、かなりの高確率でブレます。


>そして、当然、背景は黒でつぶれます。

実は、一つ前のFX8、現役で使ってます。
パナは手ブレ補正が優秀ですから、室内でも、ISO200のW端で1/8s(撮影メニューのスローシャッターで1秒まで設定可)なら、充分手持ちでブレません。構え方を工夫して下さい。
背景が暗くならないよう、シーンモードの「夜景ポートレート」を試してみてください。
なお、どんなにハイグレードカメラでも、オートでフラッシュを焚くと背景が暗くなります。
背景と主たる被写体のフラッシュ調光のバランスをとるには、スローシンクロと言う撮影テクニックを使います。
それを簡単にやってくれるのが「夜景&人物モード(メーカーで呼び名は多少変わる)」と言う訳です。
絞り優先・シャッタースピード優先露光モードが使えるカメラなら、更に高度なテクニックも可能になります。

>ちなみにSX200ISはS90と比べてどうなんでしょうかね?

SX200ISのセンサーは、1/2.3型CCD1,240万画素、方や1/1.7型CCD1,000万画素。センサーのセル面積では倍以上違いますので、ダイナミックレンジと高感度ノイズ耐性では雲泥の差です。レンズも1段分明るいので暗いところで強みを発揮します。
高倍率ズームが必要なければ、S90を強くお勧めします。

総じて言うなら、FX9を充分使いこなせていないような気がします。
そこのところをクリアーしないと、カメラを買い換えても画期的に画質が向上しないと思います。(辛口でゴメン)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
実は、17日、S90買ってしまいました。
カメラのキタ〇〇で、33,000円だったので!
いやーものすごく綺麗。
ちょっと感動。
室内でフラッシュ焚かなくても、めちゃくちゃ明るいし、ブレない。
明るいだけでなく、ホワイトバランスも素晴らしい。
限りなく見た目に近い色で撮れます。
コンデジとは思えない。
さすがキャノン。パワーショットは違いますね。
ちょっと写真を勉強したくなるカメラですね。
評判どおりのカメラです。

お礼日時:2010/01/19 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!