dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文字通りの質問です。
シグマDP2xを購入して3カ月ほどたちました。純正よりパワーのあるストロボがひとつ欲しくなりました。条件は、

・純正よりあかるい
・できればバウンズできる
・内蔵ストロボの光でスレーブ発光してくれる

この条件でさがしたら、ニッシンDi466が近いとおもいました。装着はハクバのブラケットをカメラにつけて、グリップのところにつけたいと思っています。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/010193 …

借りて試して、発光させることができると確認はしました。

ところが、

「シグマだと、単に発光するだけでカメラ本体側につけての実用にならないのではないか?」

という意見が出ました。ストロボは初心者なのでこの言葉の真意もよくわかりません。

Di466はスレーブでもパワーを調節できるから、その都度試しながら使っていけばいいのではないかともおもいました。


シグマDP2xにスレーブ発光でこのDi466は使えるでしょうか。よろしくおねがいいたします。

A 回答 (1件)

以前にも同様の質問があったような???



まぁ、難しい話は抜きますが、社外品のプリ発光対応スレーブストロボは、上手く同調しないのが常。
仮に同調しても、内臓ストロボだけの時より露出不足になる事があります。
要するに、ほぼ、使い物にならないとお考えください。

この回答への補足

ありがとうございます。
となると、光量アップは望めないことになりますね。

補足日時:2011/08/20 18:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!