dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

室内で撮影していました。
電池が切れたので新しい電池に交換しました。
新しい電池で、撮影すると
フラッシュが強すぎるのか、どれも真っ白で反射して
撮影できなくなりました。
設定は標準モードにしています。
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

 故障の可能性があります。

被写体の明るさに応じて発光する際の光量を調節しますが、それができずにどんな状況でも最大光量で発光してしまいます。それは赤目モードにするとわかります。最初に3回(確か)小さい発光があって4回目に本来の発光をしますが、小発光の1回目で最大発光してしまい、2回目以降は充電が足りず発光しません。この現象が出ていれば故障かと思われます。赤目モードでなくても不自然に強い発光をしていればその故障の可能性は高いです。

 もうひとつは絞りの故障。絞り込む設定をしていた場合はその絞り値に応じてストロボの発光量を調整します。絞り込むのでそれだけ光を強くしなければいけませんが、絞りが動作していないと光が強すぎます。

 どちらも修理が必要です。どちらかと言うと前者の可能性が高い気がします。以前に何台もそのような個体を見ました。

 どちらかに該当した場合は修理に出さなければ直りませんが、買い直したほうが安いということになるでしょう。もちろん故障ではない可能性もあります。

この回答への補足

取り合えず電池ももう一度入れ替えてから
赤目モードで確かめてみます。
ありがとうございました。

補足日時:2006/07/27 22:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり故障でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/07 23:15

 設定をフルオートにしても真っ白ならば


 きっと故障です。
 購入されたお店か、カシオに相談することをお勧めします。
http://dc.casio.jp/support/

参考URL:http://dc.casio.jp/support/

この回答への補足

取り合えず電池ももう一度入れ替えてから
設定をフルオート確かめてみます。
参考URLつけて頂き助かります
ありがとうございました。

補足日時:2006/07/27 22:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり故障でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/07 23:15

フラッシュを発光しないモードに替える



又は、フラッシュの前に白い布をあててフラッシュを少し加減する

この回答への補足

ありがとうございます
一度撮影してみます。
でも電池交換前まで正常に撮影できていたのですが…
いきなり撮影できなくなってしまたのです。

補足日時:2006/07/22 19:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!