dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONY製サイバーショットですが、夜等フラッシュを使用すると、シャッター前に2回ほどフラッシュが点灯します。その後、シャッターと同時にフラッシュが点灯します。多分カメラで最適なピント等を調節する為だと思いますが、シャッターチャンスを逃してしまいます。何とかならないでしょうか。

A 回答 (3件)

赤目防止機能を有効にしているからではないでしょうか?


人物などを撮るのではなくて夜景をきれいに撮りたいのであれば、赤目防止機能を無効にし、スローフラッシュ(フラッシュしてる時間が長くなる)にすると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
赤目補正はONにしています。
確認してみます。

お礼日時:2003/08/09 13:06

機種が分かりませんが、サイバーショットならプリ発光のせいと思います。


フラッシュのTTL調光(レンズを通した明るさでの調光)の精度を高めるために、サイバーショットはプリ発光といって、前もってフラッシュを発光させて発光したときの実際の被写体の明るさを調べる機能を持っています。
急がずに写せるときには、露出の精度が高くなりますので良いのですが、シャッターチャンスが大事なときは、この機能をオフにしたほうが良いです。
マニュアルのプリ発光のところを読んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プリ発光は知りませんでした。
プリ発光の有無での比較をしてみます。

お礼日時:2003/08/09 13:09

#1さんのおっしゃるとおり赤目防止ですね。


急に強い光を受けると血管が浮き出て、赤く写ってしまいます。それをさけるために光るんです。
2回光ることを前もって説明しとくか、赤目防止をオフにして、ソフトで赤目を直してはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
赤目補正はONにしています。
確認してみます。

お礼日時:2003/08/09 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!