
いつもお世話になっております
下記のように並び替えをするには
どうしたよろしいでしょうか
以下表示すると 変なので
添付ファイルのようにしたのです。
実行前 4 6 5 8 9 7
13 8 5 1 3 18
実行後 4 5 6 7 8 9
13 5 8 18 1 3
このコードだと
使えないので
わかる方おしえてくれませんでしょうか
With ActiveSheet
.Sort.SortFields.Clear
.Sort.SortFields.Add Key:=.Range("H1"), Order:=xlAscending
.Sort.SetRange .Range("H1:M11")
.Sort.Header = xlYes
.Sort.Apply
End With

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
詳しく見ていませんが、
.Orientation = xlLeftToRight が必要では?と思います。
あとは、範囲が .Range("H1:M11") となっていますが、"H1:M2"では?
マクロの記録で、上記の画像の様に並んだものを貼っておきます。
Sub 並べ替え()
ActiveWorkbook.Worksheets("Sheet4").Sort.SortFields.Clear
ActiveWorkbook.Worksheets("Sheet4").Sort.SortFields.Add Key:=Range("H1:M1"), _
SortOn:=xlSortOnValues, Order:=xlAscending, DataOption:=xlSortNormal
With ActiveWorkbook.Worksheets("Sheet4").Sort
.SetRange Range("H1:M2")
.Header = xlGuess
.MatchCase = False
.Orientation = xlLeftToRight
.SortMethod = xlPinYin
.Apply
End With
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel_マクロ_現在開いているシートにマクロを実行したいです 1 2023/02/14 23:54
- Visual Basic(VBA) マクロで最終行を取得してコピーしたい 3 2022/04/06 19:07
- Visual Basic(VBA) リストボックス セルの値を取得する 1 2022/05/21 20:47
- Excel(エクセル) 列の最終行に新たに入力されたらその値を自動参照 1 2023/01/21 09:59
- 計算機科学 情報理論 2 2022/11/29 09:45
- Visual Basic(VBA) VBAの繰り返し処理について教えてください。 3 2022/08/02 13:21
- Visual Basic(VBA) excel vbaでvlooupの変数がわかりません。 7 2022/05/30 09:35
- C言語・C++・C# スタックフレームの消滅 6 2023/05/20 12:33
- その他(プログラミング・Web制作) atcoder python コードへの助言 2 2022/08/12 15:31
- Visual Basic(VBA) エクセル VBA 処理スピードを上げたいのですが。 6 2023/03/31 20:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
別のフォームで記述している関...
-
エクセルVBA 作業後に選択範囲...
-
VBAでのユーザフォームの表示有...
-
C++Builderのエラー...
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
ステップモードの動作確認方法
-
Excel VBAのステップイン
-
vba sortのやりかた
-
ExcelVBAで毎月月初の最初にBoo...
-
ExcelVBA ドロップボックスで月...
-
Makefileのechoの展開について
-
Sub Auto_Open() 実行されない
-
Excelのマクロ実行後に動作が重...
-
最小化ボタンで最小化したフォ...
-
ExcelVBA 日付変更
-
ACCESSで別DBにあるクエリを...
-
円の中に等間隔に線を引くには
-
続き…エクセルvba ①SUBメニ...
-
エクセルで条件をつけて図形を...
-
ワードで、グレーの部分しか入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA 作業後に選択範囲...
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
別のフォームで記述している関...
-
VBAでのユーザフォームの表示有...
-
ascW関数の結果がおかしい
-
ACCESSで別DBにあるクエリを...
-
Sub Auto_Open() 実行されない
-
ExcelVBAで毎月月初の最初にBoo...
-
エクセル マクロ 別シートから...
-
メニューバーのイベントが2回...
-
GetAsyncKeyState() を利用する...
-
続き…エクセルvba ①SUBメニ...
-
最小化ボタンで最小化したフォ...
-
excelのvbaを使って日付を置換...
-
円の中に等間隔に線を引くには
-
ステップモードの動作確認方法
-
C++Builderのエラー...
-
Excel VBAのステップイン
-
ExcelVBA ドロップボックスで月...
-
エクセルのVBAにショートカット...
おすすめ情報