
演奏会や発表会での服装について質問です。 年明けに初めてピティナ・ステップに参加しますが、どのような服を着ようか悩んでいます。 演奏会なので、ミモレ丈のワンピース(フォーマルドレス)を着る予定でしたが、そもそもステップでは楽屋等の着替える場所がなくて、家から着て行くかトイレなどで着替えるという情報を聞き、困っています。
小さいお子さんでしたらご自宅から着ることができるかもしれませんが、私は大学生なので厳しいです。
冬ということもあり、ドレスではなく私服っぽいけど綺麗めのワンピースにしようかも迷っています。
季節によって服装の傾向が変わったりしますか?
私が参加する地区の参加要項を確認したところ、特に楽屋が無いなどの記載はありませんでしたので、着替える場所があるという事でしょうか…?その場合は、自分で着替えを済ませて時間になったら受付に集合する形でしょうか。
また、付き添い人はおらず一人で行くのですが、ピティナはそのグループの人がまとまって会場前方に座り、そこからステージということで、舞台袖の出入りでは無いと伺いましたので、荷物を預ける人がいなくてどうしたらよいか悩んでいます。自分の演奏前、荷物などは待機する会場内の席に置いておく感じでしょうか?それとも、楽屋などに置いておくのでしょうか。
なんとなく当日の流れは把握しているものの、細かい事が分からないので教えていたなだけると幸いです。よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まさか個人用の楽屋があるわけはありませんが、着替えについては個室ではないにしても「男女別の共通で着替えのできる部屋」はあると思います。
事務局に聞いてみてはいかがですか?また、その共通の楽屋には、鍵の付いたロッカーがあると思います。そこに着替えした服や小物の荷物は入れられると思います。
もしそういう部屋がないのであれば、家からステージ衣装を着ていくしかありませんし、ロッカーがなければ荷物は係の人に預けるしかないと思います。
荷物だけであれば、会場の自席は自分からも公衆からも目が届くので、鍵のかかるロッカーのない楽屋よりも安全だと思います。
いずれにせよ、会場や規模によっても変わりますので、事務局に問い合わせるのが一番確実です。
もちろん個人の楽屋ではなく、着替えができるような場所があるかどうかが知りたかったのです。
やはり、事務局に伺うのが1番ですよね。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こちらで前に質問したのですが...
-
曲名を 教えて下さい
-
オーケストラを聴くときの席は...
-
NHK交響楽団の定期会員
-
BGMの曲名は?
-
曲名を教えて下さい
-
ドビュッシーのオススメピアノ...
-
長調と短調について。その使い...
-
オーケストラや指揮が 日本人だ...
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
フィガロの結婚
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
クラシック旧盤の新ミックスダ...
-
EMIのロゴについて
-
基本、バイオリン系のこの楽器...
-
日本人のチェリストでお勧めの...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1...
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみ...
-
CDの録音年月/録音場所/録音...
-
ピアノのペダリングは先生が教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
招待状をもらってコンサートへ...
-
至急!!愛知県芸術劇場楽屋に...
-
コンサート直後のサイン会
-
クラシックコンサートに招待され
-
恋人に突然花束をあげるのはお...
-
演奏会の花束のメッセージ
-
子供の友達のピアノ発表会での...
-
センスの悪い花束
-
小さなコンサートに出る方に招...
-
イタリア語で「バラの花束」
-
1000円で花束って作ってもらえ...
-
パルコ劇場の楽屋口の場所を教...
-
サントリーホールに行ったこと...
-
発表会に花束を贈りたい。 母が...
-
演奏会の贈り物
-
演奏会での祝電・花束のタイミング
-
小劇場に出演する方にお花等を...
-
お祝いメッセージ
-
役者さんの楽屋へ行くには
-
花束を渡すまで、どこに隠すと...
おすすめ情報