No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の国にもあります。
ただ、派遣会社の数は日本がダントツに
多い、という特徴が
あります。
しかし、派遣社員の数は、特に多く
ありません。
○事業者数
日本(3万6000社)
イギリス(1万500社)
アメリカ(6200社)
ドイツ(5058社)
○派遣労働者数
アメリカ(296万人)
イギリス(126.5万人)
日本(122万人)
ブラジル(80万人)
フランス(60.3万人)
ドイツ(50万人)

No.4
- 回答日時:
アジア、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、アフリカなど、世界各国43ヶ国もの国に派遣という働き方が存在。
各国の労働者のうち、派遣社員として働いている人の割合は0.5%~3%。
派遣会社の数は全世界では43ヶ国で26万社と推計。
その中でも多いのはヨーロッパ、アメリカ、日本の3つの地域。
ヨーロッパには5万社以上の派遣会社がある。
(一般社団法人 日本人材派遣協会「世界の派遣」より)
だって。
No.2
- 回答日時:
他国の事情は詳しく知りませんが、日本の様に人を介しての
就職は基本無いのではと思います。
日本は永田町霞が関の文化の悪い点を民間が導入して
派遣会社が表舞台に躍り出ています。
ハローワークが機能しないので民間に出番が回って来たと言う
負のスパイラルと言うことです。
No.1
- 回答日時:
他国にもあるようですが、長期の安月給は日本だけかもしれません。
日本でもタレントのような特殊なものは理解出来ますが、その他のは単に安く雇う為の異法的な行為に過ぎないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故、今現在の日本の小中高は...
-
国会議員が、国を壊した場合の...
-
企業の処分の「厳重注意」どの...
-
日本で労働力が不足していると...
-
もし、パチスロを規制したら、...
-
物価が高くて嫌になりますが、
-
風の強さについてお伺いしたい...
-
読売新聞(7月26日の夕刊)に...
-
夫々の米の味覚に関する評価に...
-
犯人の顔を出さないのは、なぜ?
-
人相、悪くないですか…NHK 夜9...
-
転売が何故悪いのか教えてください
-
もし、警察に交通違反で止まる...
-
車の踏み間違い事故 高齢者ばか...
-
救急車がうるさいというやつは ...
-
都会県と言うのは、政令指定都...
-
傷害事件になりますか?
-
円谷幸吉選手の死を、どう思い...
-
警察官が出来る害獣駆除
-
アメリカがイランを攻撃した理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とても興味があります。 (日本...
-
職場でやることない時って早退...
-
急に辞める派遣さん
-
誰とも話をしない派遣社員
-
この人!って人のことを呼ぶの...
-
派遣なのに仕事を増やされます...
-
派遣の勝手な判断
-
歓迎会に欠席したら、職場の人...
-
職場での、異性交際など
-
仕事でこの扱いは、実質的な戦...
-
派遣なのに新人歓迎会をされる
-
派遣は変な人が多い?
-
派遣先で指導してくれる人はい...
-
派遣って新しく入った派遣の人...
-
派遣先から断られるのは、違法?
-
派遣先の会社を辞める時って 制...
-
派遣での介護職について質問です。
-
自営業やフリーランスは非正規...
-
給料、賞与、年間休日の嫌らし...
-
契約書にないことはしない派遣さん
おすすめ情報