

私の会社に常駐している派遣社員がいるのですが、とかく問題が多いです。
自分の業務の進捗を、派遣先の責任者に報告もせず、帰宅してしまったり、
「自分の業務が楽になるから」、という理由で
他部署の人と勝手に話を進めて、ルールを変えてしまったりもします。
その際にも、派遣先の私や同僚に何も相談がありません。
この方はある程度、年齢もあるので、
「こことここが終わったら報告してください、帰る前に報告をしてください」など、
こと細かい指示や報告のルールまで話はしてません。
しかし、派遣という立場である以上、派遣先の指示も無く、
勝手に指示業務を変えてしまったりなどは、問題があると思います。
事細かに報告の指示をすべきでしょうか?。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>しかし、派遣という立場である以上、派遣先の指示も無く、
>勝手に指示業務を変えてしまったりなどは、問題があると思います。
>事細かに報告の指示をすべきでしょうか?。
はい、するべきだと思います。
というか、
派遣の方に、実情以上の権限があるかのような
幻想を抱かせてしまってはいけません。
派遣社員は、正社員よりも裁量の範囲が狭いからこそ、
有期の派遣であり、それに応じて、給料も低いのです。
基本は、直接に言って改善がなければ、派遣会社の担当にいうことです。
こういう契約違反と思われることがあったので、
いついつ当人にもいったが改善がみられなかったので、
派遣元のあなたにいいます。
と、事実を、日時を交えて、ちゃんと交渉しましょう。
逆をいえば、
交渉できるような客観的事実がなければ、
問題を感じているあなたのほうがおかしいということになります。
No.6
- 回答日時:
派遣スタッフでどうして、そこまで平気なんでしょう?その派遣さん。
semasterさんのこと、先輩とか正社員?として立ててないですよね。
進捗報告とかいうと技術系職種のようですが、能力の差があるからナメられているんじゃないかと思います。
> 自分の業務の進捗を、派遣先の責任者に報告もせず、帰宅してしまったり、
でも、ちょっとうるさすぎじゃないですか?
普通そこまでやりませんよ。
進捗報告というなら週1でも多いぐらいですね。
まあ、明確な業種もないので回答しにくいですね。
えー・・・進捗報告って普通は毎日しませんよ。
まず普通の会社ではしません。
semasterさんの会社が特殊なのかもしれませんが。
また、派遣先の責任者がいなきゃ、緊急じゃなきゃ帰宅すると思いますよ、普通に。
semaster さんや同僚社員の体が開くのを待たなきゃいけないわけでしょう?
なので報告しやすい進捗報告システムの導入に着手してはどうでしょう?
正直そこまで傍若無人に振る舞える腕がその方にあるのでしょうと推察します。
残念ですが力量のあるかたはどうしてもいいようにやりますよ。
なかなか若い方の思うようには動かない。
> 「こことここが終わったら報告してください、帰る前に報告をしてください」など、
こと細かい指示や報告のルールまで話はしてません。
え?でもそれはおかしくないですか?
そのことを知らなきゃふつうは報告しないし、今までが今の彼の仕事ぶりで平気なら今更しないのでは?
なんだか、質問文からみると、semasterさんや他の社員の能力不足に見える。
質問文も説明が足りず思い込みでかいてませんか?
だって彼はこれが報告ルールだとしてもそれが周知徹底されていないわけですから。
>「自分の業務が楽になるから」、という理由で
他部署の人と勝手に話を進めて、ルールを変えてしまったりもします。
こんなこと、自分の業務が楽になるってそれ本人が言う訳ないので、思い込みじゃないの?
なんだかな・・・
ご不満なら契約解除をお勧めします。
契約解除する権限をお持ちでないなら、喚くよりもまずは人事権を持つ方へ連絡です。
そして再度、契約の確認を。
特定派遣で請負契約をしている場合がありますので、その場合は、命令指揮系統が現場にないことがあります。
そういうことも書いてないので、結局は現場の能力不足なんです。
派遣は能力があるから雇い続けているわけだとふつうは思います。
それを活かす現場の能力がないと、正社員が駄目だとこういうハメになるという典型ですね。
口うるさく報告を求めるのではなく、能力に合わせた権限を与えていくのも能力のある人のやることです。
まずは言葉足らずな部分を直して文面から見える派遣社員さんへの侮蔑をなくしましょう。
No.5
- 回答日時:
ルーチン業務の報告まで求めるかは相手の技量次第ですが
ルーチンワークから外れた業務をする場合は報告・連絡・相談を
してもらうべきです
まずそれを派遣社員の人と合意をとりましょう
何度注意しても性分で勝手に何でも変えてしまう様であれば、
派遣元に是正してもらうしかありません
No.4
- 回答日時:
どのような業界、業種で業務内容がどうなのかがわからないので一概に決めつけられませんが、派遣社員の場合、契約は3ヶ月更新なので不適格と判断すれば、派遣会社の担当者に話をして更新せずに新しい人に変えるべきで、また派遣会社も何社もあるので各社に依頼し何人も面接してふさわしい人材を探すのは別にルール違反と言えず、派遣業者も派遣社員もそこらへんは心得ていると思います。
言っちゃなんですが、当たり外れは確かにあり、依頼の業務に相応しくない御仁もいれば、正社員にして更にスキルアップ、ひいては収入UPしてほしいような人物も稀におられます(実際に引き抜くと、それこそルール違反かもしれませんが)。とにかく、そういう人物に巡り合うまで言葉は悪いですが、どんどん人を変えたらいいと思います。《言うは易しで、その都度、新人に仕事を教えるのは(教える人は)大変でしょうが。。。》
No.3
- 回答日時:
細かな業務マニュアルはありますか??
派遣社員として働いていたならば、業務説明があり、マニュアルがあるならばそれに沿った仕事をするとは思います。
相手の年齢は関係なく細かなルールの説明は必須になりますよ。
会社により、一般常識は異なることがあります。
長く会社にいると分からないものですがね。
ある会社では右後ろに立っただけで、常識知らずだと怒られたと言う話もあります。
派遣社員はその常識は知りませんから、共有してあげてください。
もしかしたら、正社員の働き口がなくて派遣社員として働きだした人なのでは??とも思います。
あまりにも会社のルールにしたがわない場合や会社のルールを逸脱する場合は、、派遣元の苦情問い合わせ窓口の方に相談してみた方が良いかもしれません。
No.2
- 回答日時:
その派遣さんはいろんな職場をこなして、あれこれ気が回るんでしょうが、
ルールを変えるのは問題ですね。
しかし文面から思うに、
その人が正社員だったら別に気に障らなかったのでは?
「派遣のくせに」と思っていると、態度に出てしまいますよ。
そこまで思っていないにしても、
「年もそこそこだし派遣は教えなくても仕事ができて当たり前」だと思って
とくに指示もルール説明もしなかったのではありませんか?
それは勝手ですよ。
職場が派遣を都合よく価値づけしているから
派遣さんも勝手をするんです。
ルールを教えてないのに、ルールを破ったと責めるつもりなんでしょうか?
あなたの会社のルールは世界基準?
結構、当たり前だと思ってても異常なルールだったりもするんですよ。
問題はコミュニケーション不足のように思えます。
この状態で指示出ししても、無視されるかもしれません。
お互いに相手をバカにしあっていたらそうなります。
でも質問者様は派遣会社に苦情を言って、その派遣さんを貶めることができます。
仕事ができる人とはうまく仲良くなって、うまく使いこなすのが一番なんですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
派遣社員に直接注意
会社・職場
-
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
派遣社員・契約社員
-
4
派遣社員の勤務態度について(長文です)
派遣社員・契約社員
-
5
単純ミスが止まらない
派遣社員・契約社員
-
6
派遣社員の仕事意識
派遣社員・契約社員
-
7
派遣先で指示を出してくれない
派遣社員・契約社員
-
8
職場で雑談しない人
【※閲覧専用】アンケート
-
9
指示がないと手伝いすらしない派遣さん
知人・隣人
-
10
派遣社員に正社員が直接、怒っても良い?
派遣社員・契約社員
-
11
後から入って来たのに何故こんな態度デカイの?
会社・職場
-
12
派遣さんへの指導【困りました】
派遣社員・契約社員
-
13
派遣を切られた本当の理由?
派遣社員・契約社員
-
14
派遣社員は勝手に残業していいのでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
15
正社員に対して、ナマイキな派遣社員は不要?
その他(就職・転職・働き方)
-
16
余計な事をする人は、しょっちゅう余計な事をする
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
始業1分前に来るけど遅刻をしない人
会社・職場
-
18
ランチからひとりだけ抜けて輪を乱す同僚
会社・職場
-
19
最近入ってきた派遣社員になめられてます。 私は上司ですが、上から目線でものいわれたり、ばんと机に請求
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
後から入ってきた年上派遣にタメ口やめろって言ってもいいですか? 私が三年派遣社員として勤めてきた会社
派遣社員・契約社員
関連するQ&A
- 1 派遣社員と新卒の違い 私はまだ2か月目の新人派遣社員です。 勤務した時期が悪かったのか、 新卒とか
- 2 先輩社員が派遣社員と何かやってます・・・。
- 3 派遣社員です。お昼休憩中の社員さんとのやり取りに悩んでいます。
- 4 派遣社員する方って特別な能力や技術を活かして自由な働き方をという方を除いて、特に良い年齢の男性の派遣
- 5 会社で損な役回り 中小零細企業の工場勤務です。 社員数名30人で工場は16人。 業務部に所属しており
- 6 派遣社員と入れ替えで正社員で入社しました
- 7 社内での出会い。後の祭り! 私は三年間派遣社員をしていて2回転職しました。 理由は会社都合と自己都合
- 8 派遣社員の女です。社員の女性と仲良くなれません。
- 9 実母ですが、娘の私や旦那に勝手に、事故判断で洋服を買い、送ってきます。 正直、迷惑です。 言っても『
- 10 契約社員の不正・業務怠慢etc. 訴えたい!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
契約書にないことはしない派遣さん
-
5
自営業やフリーランスは非正規...
-
6
派遣先から断られるのは、違法?
-
7
なぜ派遣社員の賃金は安いのか?
-
8
日本に人材派遣業が多いのはなぜ
-
9
派遣初日のお昼休みって?
-
10
派遣(非正規)って「現代の奴...
-
11
誰とも話をしない派遣社員
-
12
派遣切りにあっている派遣社員...
-
13
小泉純一郎元総理の政策って失...
-
14
仕事遅刻無断欠席
-
15
40代、50代で失業された方...
-
16
派遣の勝手な判断
-
17
昨日と今日無断欠勤をしてしま...
-
18
ちょっと読んでみてください こ...
-
19
風俗の待機所かどうか確認でき...
-
20
無期雇用派遣社員で派遣先を辞...
おすすめ情報