アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

賃貸の大家ですが
http://get.secret.jp/pt/file/1641191843.jpg
このような40年ぐらい前の分電盤がついています。
この分電盤からアース線って取れるのでしょうか?
アース線を増設したい場合どうすれば良いですか?

質問者からの補足コメント

  • 業者に依頼しろとかいう回答は不要です。
    見積もるにしてもどのような工事か詳細と仕組みを知らないと見積もりが適正かもわかりませんし、仕組み自体も知りたいのでよろしくお願いします。
    最近はアースが必要な家電も増えているのでアースがあった方が入居にメリットがあるのでは?と思って聞いています。
    例えば食洗器とか

      補足日時:2022/01/03 16:25
  • もう少し具体的にお願いできますか?
    接地側の線からアース線が取れるんでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/03 16:40
  • 回答ありがとうございます。
    当マンションは10戸程度ですが、
    通常のこのような賃貸マンションのアースは各部屋から地面に接地棒を打ち込んでるのでしょうか?
    ベランダの外部電源には洗濯機ようにアース端子が取り付けてあります。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/03 20:13
  • >業者に頼めって事は不可って、どう言う意味ですか。
    補足に理由は書いてあります。
    ここは他人に説教する場ではありませんよ。
    質問に回答する場です。
    勘違いしないでください

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/01/05 12:02

A 回答 (7件)

昔も今も、プラスチック箱の分電盤にアースの設置義務はありません。



まあ最近の分電盤は、義務でなくてもアース端子を設けていることが多いですが、昔は義務でなければわざわざ余分な仕事はしませんでした。

何でアースが必要になったのか存じませんが、必要なら電気工事店を呼んでアース工事をしてもらってください。
    • good
    • 0

100Vの商用電源の片側の線は接地されていますから、どちらの線かが分かれば、それを使えばよろしい。

2口コンセントの口の長いほうが接地されている側です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

業者に依頼しろ

    • good
    • 1

家電製品をコンセントのアース端子に接続する作業に資格は必要ありませんが、分電盤やコンセントにアース端子を設ける工事は電気工事士の資格がないと出来ないので、みな業者に依頼して下さいと言う回答になります。



工事の概要は地面に接地棒を打ち込んで、各分電盤やコンセントに配線するだけですが、建物の大きさや構造、どこまで見栄えをよくするかによって大きく変わってきます。

No2にコンセントからアース線が取れるような誤回答が有りますが、絶対にやってはいけません。
漏電火災警報器が付いていれば、不要動作を起こす可能性があります。
また、写真の分電盤には漏電ブレーカーが付いてはいないので、この質問の回答には直接関係有りませんが、漏電ブレーカーが不要動作する可能性、漏電時に漏電ブレーカーが動作せず火災になる可能性、感電時に漏電ブレーカーが動作せず感電死する可能性があります。

余計なお世話ですが、この分電盤には漏電ブレーカー付いていないので、アース端子の設置よりも(と一緒に)、漏電ブレーカーの設置を早急に検討することをお勧めします。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

No4です。


通常は1本(1ヵ所)のアース棒から各部屋に電源線と同じルートで分岐されています。
ベランダにアース端子が有るなら、それを室内に引き込む方法も有りますが、各居住スペース内を配線するよりも共用廊下等を配線して、各居室内の作業は最小限にした方が安価になる場合があります。

また、先ほどの回答では漏電ブレーカー付いていないので、直接関係ないと回答しましたが、コンセントの片側をアース線替わりに使用する事は漏電火災・感電災害の可能性があり危険な事は変わりありません。
    • good
    • 0

>アース線を増設したい場合どうすれば良いですか?


コンセントをアース付に交換するなら、1か所で、部品2千円、作業費1千円ぐらいかな? これに出張工事費2万円ぐらいが足される。
地元の電気屋さんだと、出張工事費無料で対応してくれる場合もある。

でも、コンセントからアース線を引き回す工事があるから、壁の中の構造で費用は変わってくるし、壁を剥がさにゃいかんとなったら、一般の電気工事屋さんの作業範囲を超えてきますね。
    • good
    • 0

分電盤からアース線を取る事はしません。

アース線はコンセント
から取るのが基本です。

業者に頼めって事は不可って、どう言う意味ですか。アース線を
取るだけでも資格が必要です。まして分電盤ですよね。この部分
を触るには資格がなければ違反となります。
無資格の方が勝手に作業をされ、それが原因で火事になった場合
は、火災保険は下りませんよ。火事になって賃貸住民の方は焼け
出されますが、その時の代償は考えてますか。

例えば冷蔵庫、エアコン、電子レンジ、洗濯機などにはアースが
必要です。通常のコンセントにはアース線を取り付ける部分はあ
りませんので、アース線が取り付けられるコンセントにする必要
があります。アース線は壁内を通り、アース棒を地面に打ち込ん
でから、アース線をアース棒に接続します。
これも資格が必要です。

いいですか、分電盤や主電盤からアースを取る事はしません。
分電ブレーカーにもアースを設置する部分は作られていません。
何度も言いますが、アース線はアース端子があるコンセントから
取ります。ベランダにコンセントがあり、洗濯機用のアース端子
があるなら、既にそのコンセントからアース線が地面に繋がって
います。アース線は負荷電力を地面に流すための線で、通常は電
気は流れていません。

業者を呼べって事は不可なら、設置後に火事になり賃貸住民が焼
け出されても、後は自己責任でお願いしますよ。ただし処罰対象
になり裁判所で判決を待つことになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A