プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

築30年のアパートに洗濯機をもちこもうと思うのですが、アースがありません。水道管に巻こうかと思うのですが、最近は水道管の途中が塩ビらしいので、意味がないそうです。築30年のアパートの水道管は塩ビでしょうか?それとも金属?教えてください。

A 回答 (5件)

水道管にアース、絶対にダメです。


理由はNo.3の方が書いています。

電気工事業者として30年以上の建築現場の経験から水道工事も熟知していますが・・・
30年前に広く採用されていた水道配管の方法は、壁立ち上げ配管は鉄管、地中部分はエンビ菅またはポリ菅です。
東京都は壁、地中すべてエンビ菅です。
最近は宅内ポリ菅、地中エンビ菅が多いです。
水道局によって違いがありますが、概ね上記の方法がとられています。
よって、水道管へのアースは意味のないことで、なによりも危険な行為です。
出費は痛いでしょうが、安心して使いたいのであれば専門の業者に依頼してください。

このカテゴリで何度も相談されていて、お気の毒で近くなら安くやってあげたいのですが・・・
    • good
    • 0

なにをお考えですか。

そんな危険なことはしていけません。
    • good
    • 2

若し水道管が全部鉄管であったらあなたはそこに洗濯機のアースをつなぐ予定ですか? 絶対にやめてください。

危険です!。
洗濯機のアースは洗濯機内の絶縁が破壊して金属部分に漏電した場合に大地に、電気を逃がすためにアースするのであって、
若し金属管に漏れた電気が接続されていたとしたら、水道管や内部の水を伝って水道が供給されているお風呂や流し台も
すべての部分に漏電が伝わります。結果はどうなるかお分かりですね。
アースは大地に所定の銅で出来たアース棒を打ち込んで、そこに直接接続するのが正式のアースです。
水道管が鉄管であってもビニール管であっても、絶対にアースは接続しないでください。もちろんガス管も同じです。
普通は電気工事の際にアース端子が設けられておれば良いのですが、どうしてもアースできない場合はアースしないほうがまだ良いでしょう。
この場合、洗濯機が古くなって少しでもびりびりするようなら買い換えるようにしましょう。
    • good
    • 0

実際調べてみないとわかりませんが、塩ビの可能性が高いと思います。


30年前ですと塩ビのパイプは普及していましたし、わざわざ工事代のかかる鉄管の工事をアパートでするとは思いません。
 もし、鉄管で配管してあったとしても30年も経ったのであればさびて詰まっているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

専門職です。

結論から申しますと、調べてみないとわかないということです。というのは、築30年ともなるとどこかしら補修していると考えられるからです。(特に設備関係は痛みが早いので何度か直されてる可能性があります)不動産屋か大家さんに聞いてみたほうが早いと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!