
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
これを伝えてしまうと引かれてしまいますが・・・
お守りは、神社とか郵送とかの受付、どんどん焼きする場所でって言われておりますが、決してそんなことはありません。
これを広めた人はだれなのでしょうか?と言いたくなります。
お守りの処分は各自、各個人宅で構いません。
自宅で焼却しても構わないし、一般ごみとして廃棄しても構いません。
えっ!!って思われるかもしれませんが、すべて本人次第です。
これは事実です。
どうしても個人処分が嫌というのであれば、引き受けてくれる場所で処分していただければと思います。
あなたがどうしたいかで、お決めになってください。
それで大丈夫ですから。
No.7
- 回答日時:
次回の初もうで、つまり来年お詣りに行くときのためにためて
神棚に飾り、毎日神棚参りして祈り、
来年の初もうでの時に
行った神社のお焚き上げ所に
出せばいいのです。
お焚き上げは
貰った物の場所を問わず、来たもの全部焼くでしょう。
買った神社・寺といわれても
次回、行く機会に恵まれるのは
地元ならともかく、
今度行くのはいつのことやらの場所もあります。
もしかしたら、もう行くことないのかなあと思っている場所もある。
早くコロナが明けたら、もう一度、そういう旅行したいなあ。
まあそれはお金のある暇な人のやる事か。
No.6
- 回答日時:
これは全国何処の神社でも返納は可能です。
お札やお守りを購入した神社でなければ返納は出来ないと考えるのは間違いです。
またどんど焼きに間に合わなくても、次回のお焚き上げで焚かれ
ますので、これは心配しなくても大丈夫です。
初詣では返納箱が設置されていますが、普段は返納箱は設置され
ていません。この場合は神社の一角に返納所が設けられています
ので、そのような場所に返納します。返納箱や返納所が設けられ
ていない神社だけは返納する事が出来ません。
神社に電話が出来るなら、返納所があるかを確認しましょう。
なお返納は自由で、イチイチ受付に返納する事は告げなくて構い
ませんし、返納では料金は不要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 お守りの扱い方についてです。 先日修学旅行で京都に行った際に八坂神社に行き、恋愛成就のお守りを買いま 3 2022/10/28 19:05
- 宗教学 浄土真宗の人に質問します。 浄土真宗ではなぜお守りを持つ事を戒めているのですか?。寺だけでなく神社の 2 2022/07/13 14:06
- 新年・正月・大晦日 御守りについて質問です お正月によく食べることのある三角の福引煎餅というのがあるのですが、その中に入 2 2022/03/31 11:17
- 神社・寺院 貴船神社の奥宮とはなんなのでしょうか? 調べてみると呪いや近寄らない方が良いなどマイナスなコメントを 5 2022/04/13 02:33
- 警察・消防 逮捕されてた可能性があったのでしょうか? 5 2023/01/25 12:11
- 失恋・別れ 喧嘩別れした後、忘れ物を直接受け取りたいと言われて渡す時、何も起こらなかったら復縁は難しいですか? 1 2023/01/10 18:55
- 宗教学 浄土真宗の人に質問します。 私は西本願寺の阿弥陀如来の絵像の携行本尊(在家免物)を築地本願寺で迎えて 1 2022/12/31 09:40
- 神社・寺院 別の神社へのお守りの返納について 3 2022/08/08 10:31
- 薬学 胃もたれで消化器内科に行きました。お肉を食べた時に気持ち悪くなるので消化の力を助ける薬が必要だと思っ 3 2023/02/27 16:53
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政不服審査法についての質問になります。 ◆質問事 1 2023/07/24 20:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私(男)は創価学会ですが、彼...
-
寝室のテレビが、急にプツンと...
-
初日の出が見れるサービスエリア
-
初詣へ行ったことがない
-
コロナ クリスマス 年末年始 (...
-
アメリカ人に日本の生活を紹介...
-
巫女のお札販売後の挨拶の仕方
-
皆さんは、年越しそばを食べま...
-
喪中と新春祈祷
-
福岡市内で厄払いの有名な神社...
-
千葉(成田周辺)の24時間営業...
-
喪中にしてはいけないこと
-
元旦は、何して過ごしますか?
-
神社へ裏から入ってはいけませ...
-
初詣
-
皆さんは、 初詣に行きますか?
-
コロナウイルス全然終息のメド...
-
沖縄方言?
-
初詣で、神社とお寺2箇所で御祈...
-
人出調査はどのように行うの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL関数で、ある時点における...
-
私(男)は創価学会ですが、彼...
-
喪中にしてはいけないこと
-
独身バツイチ男性50代と既婚40...
-
こないだ初詣でおみくじをひき...
-
厄払いで頂いたお供え物
-
神社へ裏から入ってはいけませ...
-
厄年のお祓いって、2カ所でし...
-
違う神社へご祈祷に行ってもい...
-
厄除けは近所の神社やお寺でし...
-
誕生日当日に神社に厄払いに行...
-
仏教徒が初詣に行くことは...?
-
神箸の使い方
-
15年ちょっと前の修学旅行でも...
-
不幸が続くときの厄払いについて
-
丸いものを 教えてください。
-
A神社、B神社、C神社で引い...
-
受け身同士で進展しない
-
高校生男子です。明日は大晦日...
-
初詣でで間違えて安産守を購入...
おすすめ情報