
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私も棋力が足りないので解説が難しい。
そもそも▲8六歩の狙いがよくわからない。▲8七金~▲7八玉の組換なのか。それで玉が堅くなっているのか。△6五桂▲8八銀△8六飛、または△8五歩▲同歩△同桂▲8八銀△8六歩の順は大丈夫なのか。渡辺王将の長考中、そんなことをかんがえていたがさっぱりわかりません。もしそれで先手不利となったら▲8六歩はお手伝いの大悪手ということになるから、そんな訳はないけど。後手が守勢だから、▲8六歩は緩手になることはないという意味も有ったのかも知れません。△8五桂を消すことで将来の▲5六角~▲7五歩△同歩▲7四歩の桂頭攻めを効果的にする狙いを有ったのかも知れません。守勢の後手陣を攻略するのは難しいから、後手に手を渡して自ら後手にスキを作らせる狙いだったのかも知れません。この将棋は、先手が▲4六銀~▲3七桂の超攻勢に出て先手が▲3五歩△同歩▲同銀の歩交換が成立する条件を図るという意味もあったと思います。その条件が成立するまで手待ちという意味もあったかも知れません。
なんせ難しくてよくわからない。
No.4
- 回答日時:
プロ棋士でさえ驚愕した指し手だったようですね。
将棋は最終的に相手玉を詰ませるゲームですから、その過程の1手1手の優劣が問題になります。
単純にその1手で勝ちになる、という指し手なら問題はありませんが、相手にそういう手を指されないように、自分の方が有利になるように考えて指すわけです。
そのために、対局がないときは、様々な場面を想定して研究するのです。
「86歩」は、過去に1局だけあるそうですが、多くの棋士は深く研究していないのですね。
つまり、この場面で「86歩」を指しても有利にならないと判断しているわけです。
これまでは、「86歩」に代わる手の方が有効と考えられていたからです。
だから、「86歩」が指されたときに驚愕したのです。
その後の経過を見ると、渡辺王将が「86歩」が良い手ではないとして指しているわけではありません。
といって、藤井竜王がハッキリ有利となるわけでもありません。
最終的に、藤井竜王が勝ちましたが、渡辺王将が勝てる場面もありました。
「86歩」以降は様々に枝分かれしていきますから、今後の研究が進むことは間違いないです。
王将戦という大きなタイトル戦で、「86歩」という前代未聞の手を指した
藤井竜王は、よほど研究したのだと思います。
渡辺王将というトップ棋士に通用するかどうか試したかったのでしょう。
勝ちにこだわらず、心理を探る姿勢は素晴らしいです。
まだ19歳という年齢にも驚きです。
プロでさえ、その指し手の意味が分からないわけですから、アマチュアなら宇宙の果てのことのようです。
これからも、将棋の未来を切り開く1手が生まれることでしょう。
No.1
- 回答日時:
当該局面の図面を示してもらえないと、なんともいえません。
わかりません。
わたくしは、スポーツニッポンも、毎日新聞もとっていないものですから。
PS.
なお、個人的には、昔から鬼軍曹こと「永瀬王座」の将棋が好きなもので、今度の棋王戦(渡辺明棋王に挑戦)の方が楽しみですね。
ご回答ありがとうございます
棋譜は下記のリンクからどうぞ
https://shogidb2.com/games/06852692e8e8b2aaf5e92 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 囲碁・将棋 将棋のスーパーカップはやらんの? 2 2023/06/27 21:54
- 囲碁・将棋 伊藤匠vs藤井聡太(NHK杯2回戦) 2 2022/12/22 07:21
- 囲碁・将棋 羽生さんが将棋連盟会長になった真の理由は…? 2 2023/06/14 17:26
- 囲碁・将棋 藤井五冠に対して、羽生九段が一勝! 羽生九段がタイトル奪取したら最長タイトルブランク克服記録か? 1 2023/01/22 18:44
- 囲碁・将棋 将棋のタイトル戦。正しいタイトル名は? 1 2023/04/02 10:22
- 囲碁・将棋 村田システムは、現在時点では強力な戦法の一つになったのですね。 2 2023/06/22 16:14
- 囲碁・将棋 今、将棋の藤井五冠と、羽生九段の王将戦が行われてますが、どちらを、応援してますか。 5 2023/01/30 12:27
- 囲碁・将棋 二日掛かりの棋戦のルール 4 2022/10/07 20:22
- 囲碁・将棋 豊島藤井の十九番勝負(NHK杯優勝を語るの記事から) 2 2022/05/09 06:22
- 囲碁・将棋 将棋について 2 2023/04/06 19:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米長さんは羽生さんを尊敬して...
-
毛利名人について教えてください
-
将棋は運も関係しますか?
-
藤井八冠は色紙に「八冠」と書...
-
羽生名人の強さの秘訣
-
将棋のタイトル戦。正しいタイ...
-
C2棋士がタイトル挑戦者になった例
-
将棋プロ棋士の離席について
-
将棋の駒を打つときに音を立て...
-
将棋のタイトル戦には協賛スポ...
-
377Aのボタン電池はどこに売っ...
-
プロ棋士ならもっと堂々と構え...
-
理系の学者の父はIQも学歴も高...
-
将棋の世界がとても厳しい件 (...
-
囲碁と将棋では何で違うの。
-
年号に詳しい方!!!
-
棋士って全員性格悪いよな?
-
電波少年でやってた羽生対松村...
-
加藤一二三さんの「トンシ!?...
-
漢字で、屋の横に五六八と書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将棋史上最高の名棋譜ベスト3...
-
【将棋】31期竜王戦の4組の人数
-
『倉敷藤花』の由来が知りたい...
-
将棋のスーパーカップはやらんの?
-
藤井聡太さんって強いらしいで...
-
名人戦開幕、それぞれのタイト...
-
桂馬が好き
-
C2棋士がタイトル挑戦者になった例
-
谷川浩司永世名人がいかにすご...
-
将棋、囲碁のタイトル戦は序列...
-
27歳でプロ棋士デビュー
-
「打ち歩詰め」を利用して勝つ...
-
第22期将棋竜王戦1組の組み合わ...
-
毛利名人について教えてください
-
羽生名人の強さの秘訣
-
将棋のタイトル戦。正しいタイ...
-
王将戦の差し込み制度
-
将棋界で最も名誉のある冠は?
-
名人と竜王はどちらが上?
-
囲碁界での最高タイトルとは?
おすすめ情報
棋譜は下記のリンクからどうぞ
https://shogidb2.com/games/06852692e8e8b2aaf5e92 …