

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
自分が生まれ育ったところが一番だからだと思いますよ。
郷土愛です。それと、移住が面倒だから現状維持という人も次いで多いと思います。
外国は言葉の問題や常識感の問題で住みにくいと感じる人も多い筈です。
旅行なら、なんら問題はありませんが、
右も左も分からない現地で住居や生活のコミュニティを探して、働き口を探して、口座も開設して、その他生活に関わる様々な手続きをして…となるとかなりハードルが高くなるような気がします。
嫁入り、婿入りで引っ越しや住民票の手続き、各種名義変更などの手続きをするよりも遥かに面倒なのではないでしょうか。
移住代理店や支援団体などが有れば、ハードルはだいぶ下がると思います。
No.7
- 回答日時:
言葉や慣習が慣れ親しんでいますし
仕事もあります。
オウチなども母国にあります。
自国にとどまるのが普通です。
自国にとどまれないひとが
特別なのです。
自国を追い出されたり、異端だったり
して捨てざるを得ない人が
逃げるようにして外国へ移民する
のです。
No.6
- 回答日時:
脳が楽できるからです。
脳が楽できる場所というのは、既知の情報で溢れた場所であることが多く、そのことが安心感につながるからでしょう。
既知の情報とは味覚、嗅覚、視覚、聴覚、触覚といった感覚から得られる情報です。地域が変われば、湿度や構成する植物群なども変化するので空気の味や匂いも変化します。それは脳が楽できなくなるので、不安になります。
No.5
- 回答日時:
ま、古くは、アメリカ大陸には人がいなかった。
もっと、いえば人類は始めはアフリカ人しかいなかったと聞きます。つまり、日本人なんて元はいなかったが主にアジアから来たにすぎない。そんな古すぎる話はおいておいて、アイルランド系は本国よりもアメリカの方がおおいようです。じゃがいもの不作が一因のようですが。
No.4
- 回答日時:
人間は生まれたところが一番住みよいところと感じる習性があるのではないかと思っております。
日本国民は日本国内なら、原則どこでも住むことができることが憲法で保障されています。
それなのに、沖縄県は杉がないので花粉症の方が移住するらしいですが、それ以外では、生業が成り立つ限りは、自分が生まれたところで暮らす方が殆どです。
たとえ就職のために東京にでても、チャンスができれば地元に戻る方も少なくありません。
差別的と受け取られると困るのですが、正直、今の季節屋根から雪をおろしたり、道路の雪を片づける作業がある地方では、住みにくいだろうなと思いますが、それでもやはり故郷で頑張る方が殆どです。
私が知っている限り、故郷よりも外国の新天地に希望を見出して移住するのは中国人だけです。
理由はわかりませんが、中国人にそれとなく聞くと、あまりに国内に人口が多く、豊かな社会になったとはいえ、競争が激しすぎる社会であることと、中国は共産党員とそうでない者の差が歴然としており、そうでない者のチャンスが少ない社会であることが理由のようです。

No.2
- 回答日時:
自国で暮らすのが一番楽だから
外国で暮らすには、ビザに始まり、言語、習慣、食生活などクリアしなければならないハードルが幾つもある。それらを乗り越えるだけのモチベーションがある/保てる人たちだけが移住する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国人は世界で嫌われていると...
-
中国人って非常識な人が多すぎ...
-
AV女優についてです。最近中国...
-
熊本県で地下水の出る 土地を中...
-
中国人富裕層相手に●リをするAV...
-
こんな事が起きるのは、朝日新...
-
中国人や韓国人を日本から追い...
-
春節で中国人の大移動は21億人?
-
飲食店のおかわり自由で残すの...
-
中国人は何故あんなに民度が低...
-
中国に単身赴任者の愛人保有率
-
中国人に日本の島を売った奴は...
-
日本は、いつ中国に なるの?
-
日本と中国仲良くできないのですか
-
日本ってなぜこんなに大量の無...
-
中国・韓国・北朝鮮人の見分け方
-
中国人に買収された日本の土地...
-
中国人はなんでも食べると言わ...
-
「店内への持ち込みはご遠慮下...
-
中国の習近平は漢民族を滅ぼそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国人は世界で嫌われていると...
-
近所の中国人を追い出したい
-
中国人って非常識な人が多すぎ...
-
AV女優についてです。最近中国...
-
中国人や韓国人を日本から追い...
-
中国や中国人が全ていなくなっ...
-
中国人富裕層相手に●リをするAV...
-
中国人はなんでも食べると言わ...
-
中国人観光客がぶつかって来て...
-
熊本県で地下水の出る 土地を中...
-
中国の文化大革命の時に学生が...
-
日本にいる中国人は帰化してて...
-
中国人や韓国人 公共の場で大...
-
日本と中国が尖閣諸島で軍事衝...
-
黒人の女性がいる夜の店はある...
-
中国に単身赴任者の愛人保有率
-
祭りが多い国
-
ハト被害を無くすには、中国人...
-
中国人が嫌いな方に質問です。...
-
この中国人は日本人と鹿との間...
おすすめ情報