dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラウザで大きいファイルをダウンロードしてて、時間がかかるので、途中で停止して、PCをスリープにして、再び時間を置いてPCを立ち上げ、ダウンロードを再開したとき、そのまま復活できる時と、復活できない時があります。この違いは何が原因ですか?短時間だと比較的復活しやすいですが、翌日になると復活しにくいようです。Win10 クロムブラウザです。

A 回答 (2件)

リジュームに対応したサーバか、未対応のサーバかの違い

    • good
    • 0

多分ですけど


>この違いは何が原因ですか?
>短時間だと比較的復活しやすいですが、翌日になると復活しにくいようです。
まんまそれが理由でしょうね。
通信障害などで通信が途切れて時間が経っても再接続するには
相手がこちらの情報を記憶しておく必要があります。
といっても、無限に記憶しておくなんてやってられません。
ユーザー数だって多いし。

というわけでこれも多分ですが
「ある程度の時間経過後は再接続していいユーザーだけど、永遠にってわけにはいかないので、その時間経過したら記憶うぃ捨てる」時間が
設定されてるはずです。
この時間を経過したら、ダウンロードの継続はしません、と。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!