
レコードプレーヤーのベルトの巻き方を教えてください!
昨日友人からレコードプレーヤーを譲り受けたのですが、説明書どおりにセットしても動かず、ターンテーブルをはずしてみると、ベルトが外れていました。レコードプレーヤー初心者ですので、ベルトの復元方法が全くわかりません。レコードプレーヤーはaudio technicaのAT-PL30です。
類似質問を検索してみたところ、プレーヤーは違うもののヒットしました。
「ターンテーブルが簡単に外れる構造なら、まずターンテーブル内側の輪っかにゴムベルトを掛け、中央の軸受けに差込み、穴をプーリーの見える位置まで回してベルトを引き出して引っ掛ける。となります。」という回答で質問者の方は問題解決したようですが、わたしにはさっぱり・・・。
「ブーリー」がどれかはわかるのですが、「ターンテーブル内側の輪っか」「中央の軸受け」がどれなのかわかりません。
どなたか回答よろしくお願い致します!!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヒットしたQ&Aの回答者です。
残念ながらAT-PL30も触ったことがないので、一般論でお答えするしかないのですが・・・
すでにターンテーブルは外されたようですね。
ウラ返したターンテーブルの内側に、輪にしたベルトと同じくらいの直径の部分(もしかすると一番高さのある所?)はないでしょうか?
その帯状の部分に掛けたベルトを、少し離れた位置にあるプーリーで駆動(回転)する訳です。
軸受けのことは全く気にしなくて結構です。
軸受けとセンターシャフトがズレることはないでしょうから、ベルトが落ちないように注意してターンテーブルを元の位置に差し込んで下さい。
ベルトがゆるい場合には、丸めたティッシュを挟み込むか、穴越しに指で押さえてターンテーブルから外れないようにしながら、フルオート駆動用のギアが上手くはまるように差し込んで下さい。(これも一般論です)
次に、少し回転させ穴からプーリーが見えたら、ベルトを引っ張り出してプーリーに掛けます。
最後にゴムシートを載せて完了となります。
分からない点がありましたら、またどうぞ。
早くに回答して頂き、ありがとうございました。PCの調子が悪くなり、復旧作業に手間取り、ご報告遅くなってしまいました。申し訳ありません。
レコードプレーヤー、使えるようになりました!外したターンテーブルの「裏側」だったんですね。よく読めば解ったのに・・・。こちらの注意不足でした。本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
参考URLの、ターンテーブルの組み立て方をご覧下さい。
ちなみに、
「ブーリー」:モーター軸に付いている円盤状の部品。
ベルトドライブ方式レコードプレーヤの場合は、回転中にベルトが外れ難く、速度切替がスムーズにできるように樽型になっているものが多いです。ここにベルトをかけます。
(現在はほとんど見かけませんが、アイドラー・ドライブ方式レコードプレーヤではモーター軸に付いたプーリーの回転をゴム製で平形円盤状のアイドラーに伝え、アイドラーをターンテーブルの円周部分に接触させてターンテーブルを回転させます。)
「ターンテーブル内側の輪っか」:ターンテーブルを裏側から見た時に、ベルトがかかっている(かかるべき)部分。
(アイドラードライブ方式では、アイドラーが接触する円周部分。)
「中央の軸受け」:ターンテーブル中心の穴に入るべき回転軸。
つまり通常の状態でターンテーブルの中心にある突出した回転軸で、LP盤の穴あるいはEP盤用アダプターを差し込む部分です。
参考URL
AT-PL30
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartrid …
参考URL:http://www.audio-technica.co.jp/products/cartrid …
回答ありがとうございました。
用語の詳細な説明に加え、取扱説明書のURLまで載せていただいて・・・。付属の説明書はもらえなかったので、非常に助かりました。
本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ピクニック・キャンプ CDWカセットレコーダーのベルト連結について 1 2023/06/12 14:46
- 洗濯機・乾燥機 先日から洗濯機の洗濯ができなくなりました。パルセーターに問題はなく 軸が回っていません 4 2023/06/19 15:34
- スピーカー・コンポ・ステレオ レコードの針圧調整について。 細かいことになりますが、質問させてくださいませ。 当方のレコードプレー 2 2022/08/11 20:40
- バイク車検・修理・メンテナンス スクーターの変速機構を教えてください 5 2023/02/22 21:39
- 物理学 ♦《ヤジロベエ》??♦(その1) 1 2022/07/15 16:41
- 国産バイク PCX125 JF81 ドライブベルト、ウエイトローラを交換後異音が出るようになった 2 2022/10/13 13:16
- その他(悩み相談・人生相談) 無くし物をしました。立ち直り方を教えてください(;;) ワンピースにベルトを巻いて今日半日歩き回って 6 2022/04/09 14:59
- サバイバルゲーム ミリタリー、サバゲー、アメリカンポリス等について詳しい人に質問です。 私服でベルトにガンホルスター、 1 2023/02/18 20:58
- 車検・修理・メンテナンス ニッサンクリッパー軽トラでエアコンベルトの鳴き 2 2022/06/07 09:41
- 営業・販売・サービス アパレルで販売職をされている方に質問です。 着用の商品に付属のベルトがあってもそれをつけずに私物のベ 3 2022/04/24 08:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60Hzのレコードプレーヤーを5...
-
アナログレコードプレーヤーの...
-
DVDのトレーが開かない
-
レコードプレーヤーの回転数が...
-
レコードプレイヤーの異音
-
良い方法はありませんか
-
伸縮性ベルトが伸びきってしま...
-
テクニクス プレーヤー SL-10...
-
ワープロの補助フロッピーが読...
-
古いポータブルレコードプレー...
-
50年前のレコードプレイヤーの...
-
SONY MD トレイ駆動ゴムベルト...
-
レコードが半音高い
-
CDプレーヤーのトレイ用ベル...
-
レコードプレイヤーの回転速度...
-
アナログプレーヤー(SONY PS-...
-
カセットプレーヤーのゴムベル...
-
アイドラ式レコードプレヤーの...
-
レコードプレイヤーの回転が合...
-
ソニーのレコードプレーヤーPS-...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴムベルトの理論的や原理的な...
-
CDプレーヤーのトレ-を出し入れ...
-
CDトレイがでてこない!自分で...
-
伸縮性ベルトが伸びきってしま...
-
DVDのトレーが開かない
-
50年前のレコードプレイヤーの...
-
オーディオ機器のCDを開閉する...
-
レコードプレイヤーの回転速度...
-
CDプレーヤーのトレイ用ベル...
-
アナログレコードプレーヤーの...
-
レコードが半音高い
-
60Hzのレコードプレーヤーを5...
-
インク部分?ヘッド?が電源を...
-
レコードプレイヤーの回転が合...
-
カセットプレーヤーのゴムベル...
-
モーター駆動の製品のゴムベル...
-
レコードプレイヤーの異音
-
古いポータブルレコードプレー...
-
SONY MD トレイ駆動ゴムベルト...
-
レコードプレーヤーの回転数が...
おすすめ情報