dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットでいろいろまわっているとときどき勝手に新しいウィンドウ出てきてなんかの案内みていのや、gooやyahooなどで検索したあとにSerchscout-Gainアドサーバー ソフトウェアからの検索結果といったようなgoo、yahoo以外に勝手に新しいウィンドで検索するといったものがでてきますが、これを出てこないようにする方法はあるのでしょうか??

A 回答 (4件)

スパイウェアかもしれませんね。


http://park8.wakwak.com/~ukkie/security/ad-aware …
↑このようなサイトを参考にフリーソフトで駆除してみてください。
    • good
    • 0

ん?リンクつけたはずなのに・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。遅くなってしまい、リンク先でできました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/20 00:57

スパイウェアのせいかもしれません。


SpybotとAd-awareで検索、削除をご検討ください。(必ず両方併用して下さい。)
以下の情報がお役に立てば幸いです。

スパイウェアとは?
スパイウェアとは、知らない内に勝手にPCにインストールされてしまい、貴方になんらかの「害」をもたらすプログラムのことです。

スパイウェアとは?
http://www.higaitaisaku.com/spyware.html

Spybot1.3によるスパイウェアの除去方法
http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html

Ad-Aware SEによるスパイウェアの除去方法
http://www.higaitaisaku.com/adaware.html

以下のようなフリーソフトもありますが、上記のチェック・メンテナンスを先にやってください。

ポップアップ広告自動的に閉じる常駐プログラム

説明
http://ringonoki.net/tool/web/closepopup.html

なおXPであればSP2適応でブロック可能です。

参考URL:http://www.higaitaisaku.com/spyware.html
    • good
    • 0

YahooやGoogleのツールバーを導入されては如何でしょうか。

ポップアップブロッカーというのが付いています。他にも便利な機能が付いているので、重宝しています。その他、IEなどの設定をいじる方法もあります。なお、このようにすると、時々正常なやり取りが出来ない場合もあり、その時は先程の機能を一時的にオフにして使用しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!