dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近パソコンの調子が悪くて困っています。
大きく2つのことで悩まされています。

1、パソコンが重い。インターネットに接続しサイトが開くまでに5分以上かかることもあります。他のサイトに移るときもマウスの矢印がずっと砂時計の状態でそのまま凍って動かなくなることもしばしばです。

2、画面をよく見るとあちこちに薄い緑色の文字でリンクが貼られています。
リンク先は外国の検索サイト(Free Dictionaryというサイトおよびその他各国の検索サイト)です。
またサイトで何かを検索するたびにその検索語が前述した外国のサイトでも検索されています。

この二つには何かの因果関係があるのでしょうか?

スパイウェアチェックもして駆除したのですがまだパソコンは重いです。

何か良いアドバイスがございましたらご回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

1、については、2、の影響が大ですね。



SpybotS&DとAd-AwareSEはお持ちでしょうか?お持ちだと仮定して進めます。

あと、OSもXPだと仮定してですが・・・

まず、ウィルス対策ソフトとXPは最新のものにアップデートしといて下さい。

システムの復元を無効にして下さい。完全に駆除されるまで元に戻さないで下さい。(マイコンピュータを右クリック>プロパティ>システムの復元タブをクリック>無効にするにチェック)

セーフモード(起動時にF8キィ押しっぱなし)で、SpybotとAd-Awareでスキャンして下さい。念のために2回スキャンして下さい。

スタートアップに怪しいものがないか確認します。
スタート>ファイル名を指定して実行>「msconfig」と入力>OK>スタートアップタブをクリック>不要な物のチェックをはずして適用>OKです。
Win関係や、セキュリティ関係のものはチェックを外さないで下さい。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
どれを外していいか分からない時は、これを参考にして下さい。

これでダメなら、リカバリーしかないかな?

下記の参考URLは、スパイウェア対策では日本一です。さらなる感染を防ぐために、「転ばぬ先の杖」の項を是非読んで、予防対策をして下さい。V(^0^)

参考URL:http://www.higaitaisaku.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かなアドバイス本当にありがとうございました。
どうやらスパイウェアにやられていたようでした。

今は正常に戻りました。

今後も予防対策をきちんとしていこうと思います。

サイトも参考になりました!

お礼日時:2005/09/28 22:22

ダイヤルアップ接続でしょうか。

それだとサイトによっては五分かかります。
パソコンが重いというのは、以前よりもそうなったとしたら、デフラグしてはどうでしょうか。メモリはいくらでしょうか。
インターネットオプションで、ファイルやクッキーを全部削除しては。
スパイウェアがいたということは、自分で入れてしまったか、『windowsの更新』などをしていないで入ってきたかではないでしょうか。それはインターネットをやる上での前提です。
スパイウェアは『侵入者』を手引きする可能性があります。
よいアドバイスにはならないかもしれませんが、リカバリーしたらすっきりすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイアルアップ接続ではないのですが5分ほどかかってしまったんです。
原因はスパイウェアでした。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/09/28 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!