プロが教えるわが家の防犯対策術!

友人が悩んでいるので、質問します。

彼女は、先日、ヤフーのオークションで7万円程度の商品を落札したそうですが、入金後、連絡がつかなくなり「詐欺に遭った!」と気がついたそうです。

ヤフーに報告したり、相手に内容証明郵便を送って催促したりもしたそうです。(郵便は戻ってきたらしい)
次は、警察へ被害届けを出すと言っています。


彼女が落札した商品は、
オークションのガイドラインに違反した商品ではなかったので、
ヤフーの保障制度で8割が戻ってくるはずらしいのですが、彼女には、心配なことがあるそうです。


それは、『商品を落札した ユーザーIDは
もともとは、彼女のお父さんの名前で登録している』
ものだそうです。
それを、現在は家族みんなで利用しているらしいです。

今回、詐欺に遭った取引は、
彼女の名前で
メールのやりとり、
銀行振り込みなどをしているということで、
「もしかしたら、ヤフーの保障制度を受けられなかったらどうしよう・・・」と悩んでいます。


それで、質問です。

(1)ヤフーの保障制度は、こういう場合適応されないのでしょうか?

(2)警察への被害届けを、オークションIDを持っているお父さん本人の名前で出すことはできないのでしょうか?(そうしたら、ヤフーに拒まれることはなさそうと思うのですが?)


こういう経験をされた方、オークションに詳しい方、
ご回答お願いします。
7万円は、大金だし、もし、保障されなかったら、かわいそうだと思います。悩んでいる彼女を見て、
「それなら、私が教えてgooで聞いてあげる」と言ってしまいました。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

(1)について。



下記URL「補償金が支払われない場合」に、
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …

Viii 補償金を請求される方が架空名義または他人名義で本人確認登録していた場合

とあります。
また、下記URL「補償規定適用の具体例」に、以下のようにあります。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …

Yahoo! JAPAN IDでオークションを利用している友人に代理で落札してもらった。
友達がオークション利用者なので、そのYahoo! JAPAN IDを借りて落札した。
→ 補償金の支払い対象となる方は、有効な本人確認をした当該Yahoo! JAPAN IDを登録しているご本人に限ります。代理落札や他人のYahoo! JAPAN IDを借りて被害にあった場合には、補償の対象とはなりませんのでご注意ください。

問題になるのは、家族が同人として認められるかどうかだと思うのですが、利用規約等に、家族会員などについての特別な記載は見当たりませんでしたので、残念ながら、基本的には家族でも他人とされるのではないかと思います。姓や住所が同一など考慮できる点がありYAHOO!が柔軟な対応をしてくれると良いのですが・・・。あまりアドバイスにならずすみません。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、その友達と一緒に、この欄を見ています。本人は、まだ未婚なので、もちろんお父さんと同じ苗字だし、同居もしているのです。何とかなるかも知れませんね・・・・

普段、お父さんに頼まれたものも落札してあげるらしく、そういう場合は、(父とはいえ)人の名前でメールのやりとりをするのは紛らわしいので、
自分の名前で取引してもいるそうです。今まで、そのことについては、全然疑問にも思っていなかったそうです。

友達いわく、ヤフーに直接相談すると、保障できないと言われそうな気がして、なんとか予備知識を付けて、保障してもらえるようにしたいのだそうです。

アドバイス、参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/18 15:02

こんにちは。



以前、私も詐欺に遭いました。
被害者同盟を作り、皆で「せーの」でyahooに補償請求だしました。
何故かと言うと、「ちょっとのミスでも受け付けない時があるらしい」と言う噂を聞いたからです。
同じ相手に被害に遭ったみんなそれぞれ金額は違うけど、詐欺に遭ったのは本当なのです。
なので、そんな「ちょっとのミスで、その人だけ出ないなんて事があったら悲劇だから『みんな同じ被害者ですよ~』と言う意味を込めて、お揃いで一斉に請求だそう」と言う事になりました。

で、実際、そこまで揃えて出したのに、ある一人が書類に書いた住所か電話番号のどちらか、番号一つだけ間違えたんです。
(03-0000-1234と言う番号だったとすると、03-0000-1235と言う感じで)
すると、yahooから「本人確認の際と、提出書類の内容が違う」と言う事で、その人だけ保証が出ない!と言う騒ぎになりました。

その間、yahooや警察からの情報を常に皆で流し合っていたので、そのメールを転送されてきてびっくりです。
で、すかさず同盟全員の連名で、警察にも手伝ってもらって「そんなのあんまりだ。書類にミスがあるなら再提出するか、その書類を訂正させてくれ!!」と騒ぎました。
すると、やっとのことで受け付けてもらえました。
時間はかかりましたが、その人は80%を受け取る事が出来ました。

そんな事が昨年ありました。
たった番号一つで「本人確認の際のものと違う」と言って弾かれたくらいですから、家族と言えども「無理」なのではないでしょうか。
せめて銀行の振込みは、お父さんの名義で振り込んでいれば何とかなるかもしれませんが、もう遅いですしね…。

確か、IDの共有ってしちゃいけないんじゃなかったでしたっけ?暗黙の了解みたいな事で、使っている人は多いですけど、だから「保証は効かない」と謳っているのではないですか?
そもそも、個人情報を確認してID発行しているのですから、(本人確認していない)その人以外の人が使ったら、ルールも何もなくなりますよね。

7万円は確かに大金です。
保証されないのもかわいそうだと思います。
でも、今回は無理な気がします。
しかし、請求する権利はあります。駄目モトで請求してみては如何でしょうか。
書類送付の前に、色々準備しながらメールで毎日yahooとやり取りしました。
そのお友達も、わけをメールで説明しながら、書類を集めていくといいと思います。
提出期限が決められています。今は「どうしよう」と悩んでいるひまはありません。

さらに、警察の被害届ですが、実際被害にあったのはお父さんではないですよね?だったら、「実際被害に遭った人」が被害届を出すのです。お父さんの名前では有りません。
そう言うところをごまかすと、すぐばれます。
そうすると、どんなに言い訳をしても絶対補償金は下りません。気をつけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その友達と一緒に、この欄を見ています。(本人はひどくショックなようです)
そんな小さなミスでも、いきなり保障は無理なんて
恐ろしく厳しいんですね。

私もオークションを利用していますが、
メール連絡してきた人と
振込みしてきた人の名前が違ったりはたまにあるんです。(苗字は同じで下の名前が違う)
今までは、別に気にしていませんでした。
だから、今回の件も、最初に相談を受けたときは
「家族だし大丈夫。家族で同じID使っている人って多いよ」なんて、気楽に返事していたくらいです。

保障制度の規定が厳しいのは仕方がないのかもしれませんが、厳しすぎると、『保障制度なんか建前』って気がしてしまいます。

実際に、被害に遭われた方の話は、
とても参考になりました。ありがとうございした。

お礼日時:2005/03/18 15:20

たびたび失礼します。


すみません。「補償金が支払われない例」の中に、
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …

・ 未成年者なので、親の名義でもしくは年齢を偽って本人確認したYahoo! JAPAN IDで落札をして被害にあった。
→ 「補償金が支払われない場合 2.利用規約やガイドライン違反に該当する」場合として、補償対象外となります。

ときっちり書いてありました・・・。

その上で。実際に有効かはまったくわかりませんし、#2さんも、嘘は「すぐばれる」と回答されていますので、かなりデンジャラスだと思うのですが・・・。

落札されたのは、お父さま。
入金をしたひと、および、発送先は子供さん。

IDを代理で使用することは禁じられているとして。
代理で入金することや、発送先が自宅でなければいけない、ということはないんではないかと思うんです。反対に。
つまり、お父さまが被害者として申告してはいかがでしょうか? 手続きを本人がしなければならない、とは、逆に言えばYAHOO!オークションのどこにもルールには記載されていないわけでして。おとうさまがIDを使用して入札して落札した。その後の手続きをお子さんにお願いしたということが客観的に証明されれば済むのではないでしょうか。

この場合、あくまで被害者はおとうさまです。YAHOO!IDを利用して、入札したのはおとうさまですし、落札したのもおとうさまです。IDはもちろんおとうさまのものですから。特に直接的にお金を出しているのもおとうさまです。

もともとYAHOO!はかなりおかしな会社です。それは、neko222mikeさんも感じられているようですが。ルールに記載がないのであれば、それを逆手にとってしまえ、というのが正直なところです・・・。

あと、#2さんが触れられているように、1人1人では弱いと思うので、同じく被害に遭われた仲間を見つけることも重要と思います。

私には法律の知識はありません。ですので、自分がもし同様の被害にあった場合、まずは仲間を集めます。そして、他に手段がなく、このままでは失うだけで得られるものが何もないのであれば最後の最後に、ダメモトで試してみます。

まったく助けにならず申し訳ありません。どうにか良い方向に進むことを祈っています。長期間になるかもしれませんし、がんばってください。

参考URL:http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。友達は未婚ですが、未成年ではないので、「未成年だからダメ」の規定には引っかからずに済みます。

お父さんも、自分のオークションIDでの落札なので、ご自身が被害届けを出してもいいとおっしゃっているそうです。
(「ワシは知らん!」とか、「面倒くさい事はイヤだ」などと言うお父さんじゃなくて幸いでした)

詐欺をはたらいた相手からは、お金はもどってきそうにないし、どうしてもヤフーに保障して欲しい気持ちは、すごくわかります。

保障制度の適応が受けられない可能性が高いようなので、今、友達は落ち込んでいます。
でも、最悪7万円は戻ってこなかったとしても、途中であきらめて欲しくないし、
『被害届け』は出すべきだと思います。
相談に乗るくらいしかできないけれど、勇気付けてあげたいです。

いろいろと知恵を授けてくださってありがとうございました。

お礼日時:2005/03/18 17:54

こんにちは、再びです。



未成年ですか…。さらに7万はきついですね。
私は社会人ですが、15万でした。冷静になれるまで、毎日泣きました。悔しかったです。

前置きはここまでにして。
まず、ひとつひとつ問題を片付けた方がいいと思います。

・落札から30日以内ですよね?
→詐欺に遭った事を報告フォームから送信しましたか?

・振込口座は、yahooの「トラブル口座」一覧にないですか?必ず確認してください。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/ …
→あった場合、どんな理由が有っても、例え総理大臣が頼んでも「補償金はおりない」ので、まず確認です。

・口座になかった場合、もう内容証明は出しているので、警察に「被害届」を出しに行って下さい。
(内容証明は戻ってきても、「出した」事実が必要なのでそのまま保管してください)
→お住まいの管轄の警察署に行き、「オークションで詐欺に遭ったので被害届を出したい」と説明してください。
もし、お父さんを被害者とするなら、事前に細かく内容を打ち合わせし、「お父さんが供述」しないとかなり怪しいので気をつけて下さいね(こんなこと言っちゃ駄目かな)。

口座名義の相違が気になりますが、振込先が同行だったりしてますか?だったら「現金で振り込むと手数料が高いから、娘のを借りた」とでも言えるし(内容証明は、もしかして娘さんの名前で出しましたか?お父さんの名前で出さないとまずいかもしれないです)、メールのやり取りを取って置くようにとyahooが言いますが、書類提出の際はそのメールのプリントアウトを送るわけではないので「あくまでも書類上お父さんが取引していた」と見えればいいわけです。

しかし、前にも書きましたが、「嘘はばれる」のは覚悟しておく事です。

>保障制度の規定が厳しいのは仕方がないのかもしれませんが、厳しすぎると、『保障制度なんか建前』って気がしてしまいます。

それは、当然です。何処の保険会社も同じでしょう。
「いかに出さないようにするか」を常に考えています。
生命保険会社なんていい例です。
あんなにいい話を振っておいて、いざ保険請求するとおりないだの、不備があるだのなんだかんだ難癖つけておりるまでに時間が偉いかかるとか、トラブル有りますよね。

私達はyahooに「保険料」を払っている訳では有りません。
いわば、「yahooの心遣い。あまりにも被害が多いから、ちょっと助けてあげる」的なものなんですよ。
なので、番号一つ違うだけで、かんたんに「おりません」と言ってくるんです。

隙をついてとは言いませんが、書類上矛盾がなければ通ります。何とか通ると言いのですが。
(こんな内容を警察に相談しちゃ駄目ですよ。警察に叱られて終わりです)
兎に角、冷静になってください。
冷静にならないと、つまらないミスを起こします。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。額が大きいので、振り込み前に調べたそうです。相手先の口座番号は「トラブル口座」のリストには載ってなかったそうです。(この点は、一安心です)

それから、ヤフーにも経過は連絡しているようです。

最初、友達は、泣く元気もないくらいウツロな状態でした。騙されたことはあんまり人に言いたくないみたいで他人にはほとんど話していないそうです。
でも、私には(頼りになると思ってくれた?)教えてくれたので、出来る限り、力になってあげたいのです。

nyanko_2003さんは15万円ですか・・・・
私は、今回のことで、なんだか自分もお金を騙し取られたような気持ちになっています。
お金のことはもちろん、騙されること自体がくやしいですよね。ひどい話です。騙して儲けようなんて、ロクでもないです。


今回は2回も親切に教えていただき、ほんとうに、ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/18 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!