dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

落札者に脅されています。
新品のショーツを出品していたのですが、匂いフェチの男性の方に違う目的で落札されてしまい、こわくて住所を教えていません。
メールから、電話してくださいとメールがきてます。
その際番号通知したくないので電話はするつもりはありません。
ほっとくと身元わりだしてそれなりの対応をするといっています。
怖くてどうしたらいいのかわかりません。
口座番号だけ知られています。
メールも返したくありません。
ほっとくと何かこわいことされそうです。
返金には応じないと言っています。
番号通知で電話しないとひどいことになるのか、ほっといてもいいのか、悩んでいます。

A 回答 (6件)

自衛の目的であって今回のように危険に晒される恐れがあるので相手のメールを受信しない・・・でいいと思います。



でも、受信しなくなっても相手にはメールアドレスが知られていますからいくらでも取得できるフリーメールで連絡してきますからこのアドレスごと使わないようにして新しいアドレスを取得するしかないでしょう。

アドレスを変えたくないのなら仕方ありませんが、いつまで続くかわからない脅しにビクビクするのとアドレスを変えて気分も一新するのとどちらを選ぶ・・・と思えば答えはでるでしょう。

で、変えるまで1週間程度の猶予をもって、その相手に「1週間以内に口座を教えてください、余分にもらった分を返金します。連絡がない場合は返金する必要がないと判断しますがご了承ください。」としてください。

相手は警察のお偉いさんにつながっていることがない限り、身元が口座番号からバレることはありえません。(警察署長の息子とかだとあるかもしれないですが・・・これは憶測です)
せいぜい、メールのIPアドレスで調べられるプロバイダやホスト名から地域を探り出して「お前は○○県に住んでいるよな」とか言うくらいだと思いますよ。

最悪、警察に事情を話して(下着を売ったという内容から話はしにくいと思いますが・・・)相手のメールアドレスと住所を知らせることでそれなりの対応はできると思います。相手があまりにもしつこければ「明日、警察にあなたの名前、メールアドレス、住所を知らせて相談してくる」と告げましょう。それかそういった前置きなしに「今日、警察に言って相談してきました。警察で名前と住所、電話番号を教えてくれといわれたので教えました。またあなたから連絡がきたら警察からあなたに電話をして注意してくれるとのことなのでそのつもりでいてください」でもいいかも。

この手の人は警察くらいじゃ動じないかもしれないですが・・・。差別するわけじゃないのですが、精神的な障害で相手に悪意でやっているという意識がない場合も考えられます。

警察は最悪のケースと考え、相手に最後通告してメールアドレスを変えちゃうのが一番でしょう。

この回答への補足

皆様、アドバイスいただきありがとうございます。
皆様のアドバイスじっくり読ませていただいています。
今回脅されて本当にこわくて仕事にも集中できていませんが、勇気を出して警察にいってみようと思います。
ヤフーには連絡しましたがいったい何をしてくれるのか、期待はできません。
警察にもあまり期待はできませんが。
落札者からのメールを見るたびに長くて嫌なメールで頭がおかしくなりそうですが、
思い切ってメルアドをかえる方向で考えます。
一番こわいのは、違うIDで商品を落札され、住所を知られることです。
出品中のものがいっぱいありますが、安全のために全て中止したほうがよいのでしょうか。
残念でなりません。

補足日時:2007/06/08 19:08
    • good
    • 1

ヤフーオークションでしょうか?


出品された下着は使用済みでしょうか?
だとすればヤフーオークションでは禁止です。
もし禁止出品物であればあなたにも責任が生じます。
新品なら問題ありませんので皆さんが書いているよう余分な金額を局留めで返金し、心配なら警察に相談とアドレスの変更などすれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様のおかげで解決いたしました。
感謝するとともに、ほっとしています。
今回私はヤフオクで新品の下着を出品し、男性の方に違う目的で落札されトラブルになりました。

解決した理由は、警察に相談にいったと連絡したら落札者の態度が別人のように一変しました。
脅していることを自分で気付いていなかったようです。
(ご自分で精神疾患があると言いなるほどと思ってしまいました、決して差別しているわけではありません)
今週にでもやりとりを全てプリントしたもの警察にもっていこうと思っていましたが、態度が急激に変わり和解したいと言われ考えています。
今後被害者がでなければそれでいいのですが。。
本当に神経をすり減らしてしまいましたが、勉強になりました。
常にトラブルを意識しつつ、これからも出品はしていこうと思います。
皆様も気をつけてくださいませ。
アドバイスいただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/06/10 18:55

相手の住所が分かっているのであれば、余計に振り込まれた分から手数料を差し引いて(相手が勝手に多く振り込んだわけですから)現金書留で送り返したらどうでしょう。


こちらの住所はいい加減で構わないと思います。

メールは無視してよいと思います。
あまりにうるさいようなら、警察に相談したらどうでしょう。ストーカー行為はれっきとした違法行為ですので。
http://www.npa.go.jp/safetylife/stalkerlaw/stalk …

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
メール無視していたら非常に悪いと評価され、その後警察に行ったと連絡したら非常によいと変わりました(笑)。
現金書留で返金します。
和解しそうですが、警察に一応報告したほうがいいのか考えています。

お礼日時:2007/06/10 18:58

>返金してあとは一切無視でいいのでしょうか?


いいかどうかは、マニュアルがあるわけでもないので、質問者様の判断だと思いますよ。

ただ、住所地と氏名を知られているのであれば、頑張れば住所を割り出すことが可能です。(やるかどうかは置いておいて)

住所をご存知なら郵便局で証書を買って郵便為替で郵送してはどうですか?

ただ、商品を送ってしまったということなので、状況が思っていたのと違い、どうも適切にアドバイス出来なさそうなので、参考程度にしておいてください。
つまりこれまでの提案は、私があなたの質問から読み取っていた状況とは異なるので、アテにならないと思います。
これからは、質問する際に細かく書くことをオススメします。後だしだと、アドバイスが無効になりますから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくアドバイスいただいたのに、後だしで誠に申し訳ございません。
参考にさせていただいています。
口座から住所わからないだろうということで多少安心いたしました。
相手は口座から住所割り出すと言っていますが。。。
相手の住所はわかりません。
局留めと指示をいただいているので。
地域も近いから一層恐いです。

お礼日時:2007/06/08 19:19

個人では何もわかりません。

だから何も出来ません。
返金しておいていいですよ。
ばっとキャンセルしてメールは拒否でいいでしょう。

まず、オークションの主催者に連絡して、他に被害が無いか確認してみてください。
あと警察にも相談しておいて良いと思います。

車が知られている、住所地がだいたいでわかっていて氏名が知られているなど、近い存在にとっては合法的に個人情報を手に入れる方法がいくつかあります。
が、口座番号とメールアドレスのみでは、もうどうにもなりません。
ただ、返金しておかなければ詐欺として警察沙汰になった場合に、警察は色々調べる権限があり、連絡が来て、被害側にも多少の情報は漏れる可能性がありますので、返金は絶対にしておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
返金はどのようにすればよろしいのでしょうか?
簡単決済から余分ば金額を入金されました。
口座番号は教えてもらえそうもないのでですが、落札画面から返金はできるのでしょうか?
2000円分落札され、5000円送金され、いろいろ注文をつけられ、ショーツ送ってしまいましたが(こわかったので)、住所記載しなくて正解でした。
名前は知られ居住地もおおよそ知られたと思います。
返金してあとは一切無視でいいのでしょうか?

お礼日時:2007/06/08 15:19

 口座番号から住所が知られることはありませんが、今のヤフオクは新規IDが取り放題ですので、別IDでイタズラ入札されたり、取引が正常に行われたあとに荷物の伝票から住所を調べられたりする可能性はあります。


 オークションからしばらく撤退はできませんか?メルアドもプロバイダの物でなければ、捨ててしまえば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
違うIDでいたずら入札、十分考えられますね。
今出品中、売りたいものがいっぱいあるのですがやはり撤退したほうが身のためですよね。
残念でなりのません。
ヤフー新規IDが簡単にとれるというのは出品者にとってよくないことですね。

お礼日時:2007/06/08 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!