
Processing初心者の学生です。
今、『画面を4分割し、それぞれの画面をマウスでクリックすると赤→緑……の画面を繰り返す』という課題が出ていますが、途中でつまづいています。
具体的に、上から1、4番目は正常に動くのですが、真ん中の2、3番目がマウスのカーソルがその画面に触れると真ん中だけ両方画面の色が変わってしまいます。
⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎全体のプログラムです。
int switching = 0;
void setup(){
size(800,950);
background(255,255,255);
mouseY = -1;
}
void draw() {
line(0,0, width,0);
if(mouseY>0 && mouseY< 240){
if (switching == 0) {
fill(255, 0, 0);
} else{
fill(0, 255, 0);
}
rect(0, 0, width, 240);
}
line(0,240, width,240);
if(mouseY>240 && mouseY< 480){
if (switching ==0) {
fill(255, 0, 0);
} else{
fill(0, 255, 0);
}
rect(0, 240, width, 480);
}
line(0,480, width,480);
if(mouseY>480 && mouseY< 720){
if (switching ==0) {
fill(255, 0, 0);
} else{
fill(0, 255, 0);
}
rect(0, 480, width, 720);
}
line(0,720, width,720);
if(mouseY>720 && mouseY< 950){
if (switching == 0) {
fill(255, 0, 0);
} else{
fill(0, 255, 0);
}
rect(0, 720, width, 950);
}
}
void mousePressed() {
switching = switching+1;
if(switching >= 2){
switching = 0;
}
}
説明が分かりずらいですが、原因が分かる方がいたらご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) 物理の斜方投射で目盛りに数値を入れたい 2 2023/05/27 06:32
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonでのかんたんな物理シミュレーションについての書籍 5 2023/06/02 07:37
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonによる物理の斜方投射の位置座標表示について 2 2023/06/05 12:46
- その他(プログラミング・Web制作) ボールの動きがスムーズに動いてかつ目盛り線描画を維持するためには 4 2023/05/31 10:01
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonにおける物理のシミュレーションでの単位変換について 2 2023/06/02 17:11
- その他(プログラミング・Web制作) 物理の斜方投射の目盛り線とx軸、y軸の追加について 3 2023/05/26 21:11
- JavaScript jQueryでのレスポンシブが綺麗に動かない 3 2022/06/21 11:08
- Visual Basic(VBA) 【VBA】写真の貼り付けコードがうまく機能しません。 5 2022/09/01 18:43
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- JavaScript vertical sliderをautoplayしたい 2 2022/08/25 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
モーダル画面の親をクリック時...
-
「画面が閉じられた」という行...
-
java初心者です。 画面Aで情報...
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
Processing初心者の学生です。 ...
-
FormのsubmitでFormの内容がnull
-
Strutsでのセッション保持方法...
-
HTMLをC#で操作したい
-
ドラクエ風の戦闘画面の実装
-
C言語への入り方が分からない
-
【JavaScriptわからない】1クリ...
-
Strutsの情報保持の仕方について
-
new Optionを使って動的フォー...
-
サブミット後、自動的に画面を...
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
登録後、呼び出し元ページに戻...
-
[VB6]画像切り取り
-
画面を隠す・消す方法を教えて...
-
遷移元を判定したい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
location.hrefでページ切替時の...
-
遷移元を判定したい!
-
ServletからServletへの値渡し
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
登録後、呼び出し元ページに戻...
-
画面遷移の際に確認ダイアログ...
-
FormのsubmitでFormの内容がnull
-
アドレスバーに引数を表示させ...
-
ASP.NET 画面遷移前の状態を保...
-
javaのstrutsを使った画面遷移...
-
Javascriptのhistory.back()が...
-
非アクティブな画面を操作する...
-
画面を隠す・消す方法を教えて...
-
検索画面→結果画面→検索画面と...
-
サブミット後、自動的に画面を...
-
ServletからHTMLページへの遷移...
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
セッション切れでのリクエスト...
おすすめ情報