
画面遷移の際に確認ダイアログを表示させたいです。
ブログやメールなどの編集中(入力途中)に他画面へのリンクをクリック、更新などを行おうとすると「編集中の内容は破棄されますがよろしいですか?」というような確認ダイアログを表示させるようにしたいです。
表示されたダイアログでは「はい」「いいえ」が選択でき、「いいえ」を選択すると編集画面にとどまるようにしたいです。
IEやFirefoxではjavascriptで行えるようですが、SafariやOperaではブラウザの仕様もあってダイアログが表示されず困っております。
今まで参考にしたサイトは以下になります。
http://d.hatena.ne.jp/kaz_29/20090303/1236047477
http://css-eblog.com/javascript/js-onbeforeunloa …
http://semooh.jp/jglycy/jquery-plugins/form-obse …
上記サイトの方法を試しましたがやはりうまくは行きませんでした。
クロスブラウザ対応で、jqueryなどでこのような動作を行ったりなどできるものはありませんでしょうか。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
unload → confirm → 「いいえ」 → return false;
でできるかと思って調べてみましたが、
「いいえ」を選んでもreturn falseは無視?されて
ページ遷移してしまうそうです。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.ph …
ページを閉じようとしてconfirm → 「いいえ」 → 「閉じない」
が出来てしまうと問題があるということらしく。
自分だったらaリンクonclickとinput type=submitに全部同じ関数をくっつけ、
confirmを呼び出して「いいえ」を選んだらreturn false;にします。
unloadはユーザーの自己責任なのかなぁと思うので。
もし「それはすでに調べ済み」だったらスミマセン^^;
No.2
- 回答日時:
beforeunloadは以前調べましたが、DOM Level 3で未定義でした。
onbeforeunload時のwindow.openが効かないのです | OKWave
http://okwave.jp/qa/q5846460.html
クロスブラウザを考慮するなら、unload ではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
jQueryなら、
「jQueryUI dialog」
http://jqueryui.com/demos/dialog/
「LightView」
http://www.nickstakenburg.com/projects/lightview/
「ThickBox 3.1」
http://jquery.com/demo/thickbox/
でポップさせれば別窓じゃなくてもできますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- PHP 掲示板のセキュリティについてアドバイスお願い致します 1 2023/08/11 20:44
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- WordPress(ワードプレス) Wordpress テーマを編集 の編集する枠が表示されない 2 2022/11/19 11:07
- ゲーム フォートナイトがクラッシュする 3 2022/09/19 07:35
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/01 11:38
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- JavaScript テーブルの中のセレクトボックスの値が0のとき、非表示にしたい 3 2022/05/29 10:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
モーダル画面の親をクリック時...
-
CSVダウンロードでウィンド...
-
「画面が閉じられた」という行...
-
Javaプログラミングの質問にな...
-
c++で画面を2分割にして片方...
-
Processing初心者の学生です。 ...
-
登録後、呼び出し元ページに戻...
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
java初心者です。 画面Aで情報...
-
location.hrefでページ切替時の...
-
HTMLをC#で操作したい
-
new Optionを使って動的フォー...
-
DirectX製ゲーム画面上に文字等...
-
Strutsでのセッション保持方法...
-
ドラクエ風の戦闘画面の実装
-
Strutsのデータ受け渡しについて
-
【C#】 FormClosingのイベント...
-
[VB6]画像切り取り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
location.hrefでページ切替時の...
-
遷移元を判定したい!
-
ServletからServletへの値渡し
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
登録後、呼び出し元ページに戻...
-
画面遷移の際に確認ダイアログ...
-
FormのsubmitでFormの内容がnull
-
アドレスバーに引数を表示させ...
-
ASP.NET 画面遷移前の状態を保...
-
javaのstrutsを使った画面遷移...
-
Javascriptのhistory.back()が...
-
非アクティブな画面を操作する...
-
画面を隠す・消す方法を教えて...
-
検索画面→結果画面→検索画面と...
-
サブミット後、自動的に画面を...
-
ServletからHTMLページへの遷移...
-
C# ログイン画面からメイン画面...
-
セッション切れでのリクエスト...
おすすめ情報