
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
これはけっこう難しい話題です。
英語の世界だけでも、[(]の前は空白を入れるとか決まりがあったり、それなりの規則が存在しますから、それに従うしかありません。
日本語に英語が混在すると、さらにややこしくなります。ご存知かわかりませんが、文章を書いた時に見える文字の並び方は、ワード(Word) などの編集ソフトにも依存します。
細かく言うと、コンピュータの世界で、日本語表示する場合には、英字との混在するモードになり、通常は日本語が優先します。日本語は半角の2文字をまとめた全角で表すので、半角1文字の英語を混在させると、どうしても半角1文字分のずれが出て来るのです。
ご質問の場合は、日本語の文章の中に英語(半角数字もですが)を混在させたときの見やすさを優先するべきと思います。つまり、より見やすくする目的で、半角スペースを必要に応じて追加・利用することは許されると考えます。
ご質問の場合は、「(the) a」の方が見易いですよね。
No.4
- 回答日時:
word使っていれば、スペース入れないと赤の波線が入りますよね。
ワープロによっては、自動でスペルミス修正して、スペースも入ってしまうのもありますから、任せています。No.3
- 回答日時:
punctuation ruleというのがあり、論文などではそのルールに従ってスペースを入れます。
手元にあるtextbookには下記のように書かれています。
・Open parenthesis(左カッコ)
Space once before an open parenthesis but do not space after it.
「左カッコの前は1つスペースをあけるが、カッコのあとは必要ない」
例として on theのtheをカッコで囲むとすると
×on(the
〇on (the
ということです。
・Closed parenthesis (右カッコ)
Space once after a closed parenthesis but do not space before it.
「右カッコのあと1つスペースをあけるがカッコの前はあけない」
だから、あなたのご質問だと、(the) a がルール通りということになります。
×(the )aまたは (the)a
勿論友達同士のカジュアルな文章なら、開けても開けなくても気にしないでしょうが、書類とか正式なものは日本語の〇やカンマ同様、きちんとルールがありますので、それに従えばいいと思います。

No.2
- 回答日時:
そんなことをいちいち誰かに教えてもらわなくても、印刷された文章を読んでいたら簡単にわかるでしょう?たとえば、次のような文章を見ればわかります。
https://oilpatchwriting.wordpress.com/2010/09/13 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語5文型の分け方についてです The national business travel assoc 3 2022/12/03 19:51
- 英語 After her accident, Lily went ()being stuck in the 2 2022/05/11 01:57
- Excel(エクセル) エクセルの数式で添付写真のものを入力していてわからないのですが、こちらの通り[]括弧も入れて入力しま 4 2023/02/05 18:33
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 下記の英文の日本語訳をお願いします。 1 2023/03/02 10:01
- 英語 商品に印刷する言葉の英訳 7 2022/10/20 10:46
- 英語 "another" を "an other" の違い 3 2022/05/12 10:51
- 英語 何かほかのものはいかがですか?ーミルクをもう一杯持ってきてください。 ( ) ( ) would y 4 2022/08/04 07:29
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
- 英語 Length stoppers are provided in the kit and their 4 2022/04/22 00:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SMSのメッセージ欄にRCSとい...
-
お願い奉り候とはどういう意味...
-
彼女持ちの人と、ワンナイトし...
-
ten minutes later と in ten m...
-
「必要になったら、改めて(こ...
-
心電図の誘導方法、【NASA誘導...
-
【日本語】「今後ともご指導ご...
-
「記入日」を英語で
-
TPOとは何の略?
-
early quicklyの比較について
-
これ教えてください。お願いします
-
ウーバー等のデリバリーサービ...
-
manabulogサイトで!ドロップダ...
-
down a legはどのような意味で...
-
至急英訳お願いします。その2
-
なんて読むんですか?
-
英語で「携帯ショップで、携帯...
-
Welcome to take Tokyo metro
-
"bidny worl" こレの意味を教え...
-
意味を教えて下さい。よろしく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お願い奉り候とはどういう意味...
-
SMSのメッセージ欄にRCSとい...
-
「必要になったら、改めて(こ...
-
【日本語】「今後ともご指導ご...
-
「記入日」を英語で
-
彼女持ちの人と、ワンナイトし...
-
i.A. とはどういう意味でしょ...
-
ten minutes later と in ten m...
-
緊急;少しだけですので英訳お...
-
take A to Bとbring A to B の...
-
心電図の誘導方法、【NASA誘導...
-
Shohei Ohtani loves him some ...
-
「シューラルーン」ってどんな...
-
自意識過剰をポジティブな意味...
-
pleaseとGo aheadの違いについて
-
EA SPORTS ITS IN THE GAMEの意味
-
requestとproposalの違いは?
-
英語で住所を書く【ビル名と階...
-
至急!英語で「この船はスペー...
-
students'とstudent'sの違い
おすすめ情報