dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「今だけ、お買い得!」のイントネーション

この場合の「今だけ」は一般的にどちらのイントネーションですか?

①「い↑ま↓だ↓け↑」
②「い↓ま↑だ↑け↑」(「竿竹」と同じようなイントネーション)

うまく説明できなくてすみません。もっとわかりやすい表現を思いついたら補足します。

A 回答 (5件)

イントネーションではなく、高低アクセントと言います。



どちらでもなく、高低低低。
今から、今でも、今にも、とおなじです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。高低アクセントというのですね。勉強になりまふ。
①の最後が上がらないバージョンということでしょうか。

お礼日時:2022/01/27 18:13

No.3です。



補足。
問い返すような場合は①になります。
たとえば「えっ、今だけ?」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「今だけ」を強調するような場合や、念押しするような場合も①になることがあるかと思うのですが、どうでしょうか。

お礼日時:2022/01/27 18:27

No.3です。



はい、そうです。①の最後があがらないバージョンです。
少なくとも、わたし個人はこれで発音しています。
関東人で、標準語を使っています。
方言は聞いて理解できても、
自分ではなにもしゃべれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/27 18:25

普通の会話なら1でしょうね


広告表現とかになると「どんだけー」と同じ2番もありかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。文は質問する際にわかりやすいように作っただけのものなので、広告ではなく普通の会話として考えてくださって大丈夫です。

お礼日時:2022/01/27 16:22

1

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/26 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!