重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

コロナを受けての、神社結婚式での家族婚は
両家で何人あたりがよくある人数でしょうか?

A 回答 (2件)

新郎の友人として参加しましたが、たぶん両家合計70人くらいでした。

披露宴会場も併設されているところでした、
    • good
    • 0

こんにちは。



ホテルマンですが、教会式・神前式・仏前式でも
余程の多人数でなければ、ご相談のお人数で挙式
可能なはずです。
ただし、それぞれの場所(教会や式殿)の最大人数
というものがあるはずです。

ご質問の主旨から外れてしまい申し訳ありませんが、
家族婚という事でしたら、2親等までの方達をお考え
なのでしょうか。
新郎新婦様・ご両親・祖父母・ご兄弟(姉妹)と
血縁の近いご家族になりますが、私の時などは甥・姪
も教会式に参列しました。

つまり言葉どおり、日頃の家族でという事でした。
でも絶対例などは有りませんから、親戚内にて日頃
から近隣にて仲の良い両親兄弟がいるとなると…、
難しかったりするものです。ですので逆に一般的な
ご家族(いつもどうりの自分の家内人数)だけでと
いう事になるのでしょう。

皆さんお元気で!さあご当日という事でしたら前記
の様に、新郎新婦様+ご両親様+祖父母様+ご兄弟
(姉妹)の人数となるでしょう。
余談ですが可能でしたら愛犬も、ごいっしょに!
車内待機もホテル同室も場所により、可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!