
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>メタルは、大元(電柱間の話です)は1本の太い線で何回線もの信号が通っている
メタルは電話局の交換機と個別の電話機が一対一でつながっています。
その一本一本が撚り合わさって太いケーブルになり電柱に架線されています。
光ファイバーの場合は、まず、電話局内のスプリッタで分岐された、光ファイバーが電柱に架線され、局外スプリッタで分岐させます。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000367562.pdf
有難うございます。
納得です。
メタルも光もどちらもずっと1本なのですね。
利用者が多くなると太くなってしまうので大変だなと思っていました。
どこまで束ねられるかも決まりが在るのでしょうね。
貼っていただいた資料をじっくり見させてもらいます。
No.5
- 回答日時:
No.1です。
電力伝送の分野で言うならば、
配線材料はメタルで、
大本は一本で、それを各個別に分岐する、という形です。
お家の電気も、入り口は1本で、各部屋に分岐されています。
通信分野、特に局から宅までの配線で言えば、
メタルの場合は、宅毎に専用のメタルが配線され、分岐はないです。
光ファイバーの場合は、
局からは一本で、それを分岐して多くの宅に配線、
これが複数あります。
何回もありがとうございました。
了解です。
確かに電力は1本できて分電盤で20Aに分けています。
(我が家では)
メタルも光も1本ということで了解しました。
お世話になりました。
No.3
- 回答日時:
電柱に光ルーターが付いてます
No.2
- 回答日時:
光ファイバーは1本で複数戸のデータ通信が可能です。
これを光の多重化と言います。大雑把に例えると、
A宅=赤色光
B宅=青色光
C宅=緑色光
でそれぞれ異る色でデータ通信を行えばお互いの色が干渉せずに1本の光ファイバーで通信が可能です。
色々な色を束ねたり逆に分離するのはプリズムというモノを使います。

早速ありがとうございました。
>1本で複数戸のデータ通信が可能です。
了解です。
だからやっています、ということでいいのでしょうか。
それとも、出来るがやっていない、なのでしょうか。
やっていればメタルと同じで、
線は太くならずに細く出来るということになりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【PR】「フレッツ光」ユーザーが「ドコモ光」に転用するとお得な理由
高画質な動画コンテンツがインターネット上に充実している今の時代において、高速なネット環境は必須のものになってきている。きっと誰しもが快適なインターネット環境を、できるだけ賢くリーズナブルに利用したいと...
-
【PR】光インターネットサービス「ドコモ光」を今始めるとかなり色々お得らしい!?
主婦(もちろん主夫も)にとって、節約こそが腕の見せ所ではないだろうか。どの部分をどこまで節約できるかという視点で普段の生活を眺めてみると、工夫できる箇所はそれこそ無限にあるのではないかとすら思えてくる...
-
【PR】「ドコモ光」のキャンペーンでdポイントをお得にためる方法
コンビニや家電量販店のポイント、みなさんは賢く使っているだろうか。筆者は「なんとなくためてはいるけど、実は上手に使いこなせていない」という典型的なタイプ。たまに思い立って各ポイントサービスの公式サイト...
-
【PR】家族それぞれのスマホをドコモにまとめるだけで結構お得!?
毎月確実にかかってくる通信費をなんとか節約できないだろうかといつも頭を悩ませている。外出時の店探しも、家での調べものも、とにかくスマホ頼りの筆者にとって、通信費はどうしても必要なものなので仕方ないのだ...
-
【PR】光回線に「OCN for ドコモ光」をチョイスすべきいくつかの理由
ドコモが提供する光インターネットサービス「ドコモ光」は、26のプロバイダに対応していて、ユーザーが好みに応じて選ぶことができる(2019年2月1日現在)。各プロバイダが「ドコモ光」とセットになったプランに対応...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光ファイバーは刺さると危険?
-
光ファイバーの洗浄、手軽に変...
-
終端クォート ' が必要です と...
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
いまさら聞けない!
-
上越新幹線ですが、
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
現在、NTTのRV-230NEというルー...
-
VANRICという会社の方がルータ...
-
光ファイバーの線が外れた際の...
-
メディアコンバータとONUの...
-
ONUとMCの違い?
-
加入者網終端装置(CTU)は...
-
シェアドアクセス について
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
屋内の空配管について
-
YBBのメールアドレスのみ残す方...
-
き線点の『き』
-
建物が離れている場合のLANにつ...
-
アパートでネットをしたい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光ファイバーは刺さると危険?
-
光ファイバー線はいくらくらいか?
-
フレッツ光 隼について
-
光ファイバーの洗浄、手軽に変...
-
光ファイバー傷ついたら
-
メタル線とは何ですか?
-
光ファイバーのケーブルの色に...
-
光ファイバー引き込みについて
-
スーモの賃貸物件の室内設備に...
-
折り目のついた光ファイバーは...
-
光ファイバーの中は
-
光回線の撤去工事について
-
ギガビットLANは、普通のLANと...
-
レオパレス21専用の、レオ・...
-
マンションでBフレッツ。何もで...
-
電話回線と光回線は全く別物?...
-
光ファイバーの使い方を教えて...
-
ADSLは光ファイバー化されてる...
-
有線ブロードネットワークスとN...
-
光ファイバ導入に際して注意す...
おすすめ情報