
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたのお住いの建物で、利用しているのはVDSL方式(ADSLの建物内用の、高速化したものと考えればいい)であることから、VDSLを変えても速度は変わらない。
(最大速度が100Mbps)ひかり配線方式が、併用されていれば何れひかり配線方式に更改になるはずですし、今は併用されていなくても、今後更改がされていくはずです。
マンションタイプは、管理会社かオーナーと導入契約がされていますから、ファミリー系の導入は、管理会社かオーナーの承諾が必要となります。
普通は、マンションタイプが導入されていれば、ファミリータイプは許可が出ない場合が多いです。
No.2
- 回答日時:
>NTTのRV-230NEというルーター
>新しいものの方が速くなるんじゃないか・・・
VDSL方式のマンションタイプですので、残念ながら他の機種も同等の製品です。
マンションタイプでも、光配線方式の処ならば、IPv6通信を使うプロバイダ契約にすれば
かなり早くなる事はあります。
VDSL方式の上限は、100Mb/sですし、マンションによっては50Mb/sの機器が
使われている事もあります。
(光配線方式で、IPv6通信のIPoE方式では1Gb/s契約で数百Mb/s出る事も
あるそうです。)
マンションでも、場合によっては、光配線方式の個別契約が可能な事も有りますので
契約元のNTT東日本かNTT西日本のいずれかに問い合わせてみては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットのmj2wcに挿すコ...
-
電話がかかって来るとネットの...
-
美味しいもの
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
MDFの鍵について
-
上越新幹線ですが、
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
「中年タイプじゃないんです」...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
ONUとMCの違い?
-
切断した電話線コードの接続方法
-
LANコードについて
-
LAN配線
-
家に複数のモジュラージャック...
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
保安器が収納されているMDF...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットのmj2wcに挿すコ...
-
ヒカリライフーネット〈タイプE...
-
インターネット通信でVDSL方式...
-
伊藤忠ケーブルシステム(BB4U)...
-
VDSL方式と光配線方式を共存す...
-
現在、NTTのRV-230NEというルー...
-
電話がかかって来るとネットの...
-
マンションの光回線の配線方式...
-
VDSL方式とLAN方式、P...
-
光配線方式について、2点教えて...
-
BフレッツのマンションVDSLで光...
-
フレッツ光について質問です! ...
-
PNA装置、VDSL装置
-
パナソニックのマルチメディア...
-
VDSL装置の使用料について
-
フレッツ光ネクストLANタイ...
-
αRXをRX(2)に切り替えるには?
-
普通と違うモジュラージャック...
-
ADSLから光への移行
-
「中年タイプじゃないんです」...
おすすめ情報