重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

皆さんのお教えのおかげで、いろいろと電話で楽しませて頂いております。RXを8回線に増設し、IP電話4回線、ISDN2回線(アナログ4回線)で利用しています。ISDNにかかった電話を、IP電話で外にいる営業や、他の電話に外部転送しています。そこで問題になりつつあるのが、外部回線が足りなくなりつつあります。RXは8回線までですよね。RX(2)は、外部回線何回線まで引けますか?もちろん社内はRX系で配線いたしておりますが、RX(2)に変更した場合配線は敷設し直さなければなりませんか?教えてください。
以前の回答に、>IP電話を利用しているシステムを見たことは無いので、動作を保証できるかは解りません。< とのお答えがありましたが、試しましたら問題なく動作するようです。お礼までに。

A 回答 (2件)

 カスケード接続とは、主装置をもうひとつ付け足して対応しようとお考えならば、無理だと思います。


 やはり。上位機種への取り替えの方が今後の拡張性も有り、良いのではないでしょうか?
 参考URLに、最新の機種を載せておきますが、まだ出たばかりで、私自身も今度のビジネスホンは「GX」という名前だという位で、詳細どころか概要もよく知りません。ただ、とてもIP電話を意識した機種だという事です。
 あと、実物を見たことが無いのですが、転送電話装置があるようなので紹介しておきますが、何回線も収容出来そうもないので、一時凌ぎになってしまうかもしれません。
 http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/at230ivr/

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/gx_typel/det …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもいつもありがとうございます。またいろいろ教えてください。

お礼日時:2004/04/29 00:00

 こんにちは。


 うまく使用出来ていてなによりですが、システム規模で行き詰まってしまうとは、厳しい状況ですね。

 <RX(2)は、外部回線何回線まで引けますか?
 RXもRX2もシスエム規模は同じで、収容出来る回線数は、アナログ回線の換算で8回線で、現在の状況でフル実装になってしまいます。
 <RX(2)に変更した場合配線は敷設し直さなければなりませんか?
 電話機側の機器配線の事を聞いているのでしたら、α系のビジネスホンなら、機器配線はそのまま利用出来るはずですが、IX2などだと床に据え置きになるので、今のRXの主装置が壁の高い所などに、壁掛けで設置されている場合などは、現在の場所から配線を引き足さないと届かない場合などは有ります。

 アドバイスになってますか?

この回答への補足

いつもいつもありがとうございます。
今後もう少し外線数を増やすことを考えています。その場合皆さんはどうされているのでしょうか?ネットワークハブのように、カスケード接続できるのでしょうか?それとも、上位機種があるのでしょうか?教えてください。

補足日時:2004/04/18 20:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!