
現在住んでいるマンションで光回線のプロバイダ契約をしたいのですが、
3LDKの各部屋に電話用のモジュラージャックが設置されている場合、
どの部屋のモジュラージャックでもモデムをつないで
インターネットに接続できるのでしょうか?
デスクトップPCとNASは有線接続したいので、それらを置いている部屋に
モデムと無線LANルーターを設置したいと考えています。
電話をつなぐと通話できるので、モジュラージャックの配線はされているようなのですが。
ちなみに現在はUQwimaxのモバイルルーターをクレードルに挿して
固定回線の代わりにしているので、好きな部屋に設置できるのですが
受信感度が不安定で、固定回線に切り替えようと思っています。
No.7
- 回答日時:
No2です。
昔読んだ雑誌でひかりを使うxDSL系の伝送方式があったように思って
それと勘違いしていました。すみません。
VDSLはADSLなどと同じxDSLの仲間ですが、ひかりではなくメタルですね。
ADSLと違いアナログ電話と共用できません。つまり電話と別に配線が必要です。
高周波域も使うので干渉しやすいです。
No5で「1箇所のモジュラージャックしかデータ通信には使えないのが通常」と
なっているのは干渉を防ぐためと思います。
配線自体はNo4で回答した中で、ひかり回線をVDSL配線に読み替えてください。
LANと電話配線とVDSL配線の3つになるのは変わりません。
ただ、マンションに光回線を引いたときに各宅へのVDSL配線は終わっているのですよね。
回答ありがとうございます。
回線の工事担当者は、私の住んでいるマンションの場合は、
共有部分の設定だけ行えば、住居内に立ち入りは不要で、
電話線にモデムをつなげば即開通できるとのことでした。
しかし、今回私が任意の部屋のモジュラージャックにモデムを設置したいと
要望したので、住居内への立ち会い工事を行うことになりました。
No.6
- 回答日時:
No2です。
> 見た目は電話用の差込口でも、配線は電話配線と異なる差込口に
> モデムを接続するということですか?
光コンセントという差込口になり、電話用とは別です。
差し込むのも光ケーブルです。
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/130308_01 …
回答ありがとうございます。
契約する予定の回線業者から案内が送られてきましたが、
VDSLタイプの場合は電話ケーブル差込口とモデムのLINEを
電話ケーブルで接続し、モデムのLANとPCのLANポートを
LANケーブルで接続する、とありますので
光コンセントでは無いようです。
No.5
- 回答日時:
以下ページ中ほどの「VDSL配線方式」に書かれている図がイメージとして分かり易いのではないでしょうか?
http://myflets.com/advanced/howto
VDSL方式のマンションとのことですのでVDSL集合装置までは設置されているのだと思います。
ですので工事は不要ですし、どの部屋のモジュラージャックにもモデム(VDSL宅内装置)は接続できますよ。
回答ありがとうございます。
光回線の業者と契約し、回線工事の担当者に同じ質問をしたところ
1箇所のモジュラージャックしかデータ通信には使えないのが通常ですが
実際に部屋の配線を見てみないとわからないとの事でした。
私の希望する部屋での通信が出来ない場合は、契約不成立ということで
解約金なしでキャンセルできる条件で立会い工事をお願いしました。
ですので、開通工事の結果を見て、ベストアンサーを決めさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
No2です。
いろいろと勘違いされているようですが、
光回線を引く場合はモジュラジャック(電話配線)そのものはつかいません。
また、電話配線とLANと光回線はそれぞれ引く必要があります。
それぞれの電話配線の管(CD管)を共用して引きます。
CD管はバス配線なので一筆書き状に配管されています。
なので、それを通してどの部屋にも光回線を出すことができます。
ただし、出せるのはモデムを置く一箇所のみです。
有線LANで接続したい場合はそこから各部屋にLANを引く必要があります。
ひかり電話に加入されるかはわかりませんが、
加入される場合、ONUとルータとひかり電話の機能が一体になった
HGWを貸し出してくれるはずで、HGWに電話配線をつなげると
各部屋のモジュラに電話機をつなげられるようになります。
何度もご回答ありがとうございます。
マンションのVDSL方式って
見た目は電話用の差込口でも、配線は電話配線と異なる差込口に
モデムを接続するということですか?
だとすると、電話の差込口があれば、どこの部屋でもネットに接続できる
というわけではなさそうですね。
有線接続はPCとNASだけで、あとはwifi接続しようと考えていたのですが
ちょっと難しそうですね。
No.3
- 回答日時:
No2です。
宅内の電話配線はバス配線になっているはずです。
バス配線はぐぐればどんなものかわかると思います。例えば下記。
http://www.activeag.com/htm/bijinesu/tisiki/hais …
各部屋のモジュラジャックはバス配線の枝が出ているところになります。
電気の場合はバス配線は可能ですが、
光ケーブルでバス配線はできないと思ってください(相当お金をかければできなくはないですが、、)。
そもそも、光ケーブルの場合はONUまでがNTTなど回線提供者の設備扱いのはずで、
我々のほうで自由に変えたりはできないのではないかと思います。
有線で接続したいなら家庭内LANを引く方法があります。
私も引きました。
例えば下記のような感じです。マンションだとCD管はあると思います。
http://lan-kouji.com/contents30/contents30-11.html
自前で引くのがためらわれるなら光回線の工事の人に頼めます。
私がNTTにひかりの工事を頼んだときは一本2万円といわれました。
私の場合は結局自前で引いたのですが。
回答ありがとうございます。
電気のことは良くわからないのですが、
宅内の専有部分(3LDK)内がバス配線されているのなら、
どこのモジュラージャックにモデムをつないでも通信が出来るのでしょうか?
私は昔からの加入権のある固定電話番号をもっており、
普通の電話機をつないで通話できるので、
宅内の配線は光ファイバーではないと思うのですが。
No.2
- 回答日時:
モデムの位置をひょいひょい変えるのは難しいです。
光ケーブルの宅内配線は電柱(光の配電盤)からモデムまで一本のケーブルで引きます(途中継ぎ目なし)。
逆に言えば一つのモジュラにしかケーブルを引きません。
工事の際にどこにモデムを置きたいか言えばそこまで上記のように配線してくれますが、モデムの位置を変える場合、配線し直しになり、業者を呼ぶことになると思ってください。
回答ありがとうございます。
No.1さんの回答とは違いますね。
一つのモジュラーしかケーブルを引いていないとしたら、
ケーブルを配線されているモジュラーを見分ける方法はあるのでしょうか?
どの部屋のモジュラージャックにも「TEL」と刻印されており
外観では違いがわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
VDSLを2台つかうことはできますか?
FTTH・光回線
-
複数のモジュラージャックがある場合の接続の仕方
ADSL
-
家に複数のモジュラージャックがあるのですが
FTTH・光回線
-
4
モジュラージャックが2口で。。。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
5
全部屋に電話線の差込口がある場合?
その他(住宅・住まい)
-
6
VDSL 方式光回線に使えるモジュラージャック
FTTH・光回線
-
7
各部屋の光コンセントにて有線LAN接続は可能でしょうか?
FTTH・光回線
-
8
一家にモデム2台で接続??
ADSL
-
9
モデム設置場所を変えるには…?
FTTH・光回線
-
10
無線LANが届かないのでモデムを複数台使いたい
その他(インターネット接続・インフラ)
-
11
NTT電話回線増設(モジュラージャック)工事について
その他(インターネット接続・インフラ)
-
12
電話機を移動したいのですが、
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
2つの部屋でモジュラージャックでの同時インターネット利用
ADSL
-
14
【フレッツ光】一世帯で二回線契約できますか?
その他(インターネット接続・インフラ)
-
15
マンション室内の電話配線について
その他(インターネット接続・インフラ)
-
16
【家の固定回線】光回線はモジュラージャックが近くになくても良いんですよね?
FTTH・光回線
-
17
自宅にモジュラージャックが複数ある場合のADSL導入について
ADSL
-
18
マンションのCD管について
一戸建て
-
19
固定電話の分岐ってできるの?
固定電話・IP電話・FAX
-
20
各部屋でインターネットをしたいのですが
その他(インターネット接続・インフラ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
VDSL方式のマンションで複数の...
-
5
賃貸で、導入反対はありえますか?
-
6
エアコンのダクトから光ケーブ...
-
7
電話線の配線は自分でできる?
-
8
NTT電話回線増設(モジュラージ...
-
9
電話線を2階に引くには?
-
10
廃止した電話線に有線LANを...
-
11
前の住人がおいていったネット...
-
12
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
13
フレッツ光のルーターを屋根裏...
-
14
アパートの壁にLANのモジュ...
-
15
鉄筋コンクリート4階建ての ...
-
16
【フレッツ光隼】VDSL方式...
-
17
LAN配線
-
18
架台とチャネルベース
-
19
有線LANの配線工事
-
20
保安器からモジュラージャック...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
回答いただいた皆様、ありがとうございます。
本日、接続工事が完了し、私の希望する部屋で無事にネット接続が出来ました。
工事業者にいろいろと質問した結果わかったことは
マンションのVDSLの場合は、ケースバイケースだということです。
私のマンションには、各部屋にモジュラージャック2口が設置されており、
配線も2系統あるため、どちらか一方を電話用、もう一方をネット用と振り分ければ、
どの部屋でもネット接続が出来るそうです。
私の場合は上側を電話用、下側をネット用に振り分けてもらいました。
仮に配線が1系統でも、同じ配線内でアナログの電話信号とデジタルのネット通信信号を
混在させるので、信号を振り分ける機器を介せばどの部屋でもネット接続可能とのことです。