
この度、自宅の電話回線とは別に仕事用に電話回線を引くことになりました。ジャックを増設するための屋内工事の立ち会いが必要とのこと、そこで質問です。
ジャック(モジュラージャック?)は、好きな場所(部屋)につけてもらえるのでしょうか?自宅用はリビングにジャックがありますが、増設する分は別の部屋に引きたいです。
また、工事って、配線を通すため壁を剥がしたり壊したりもするんでしょうか? マンションなのですが、できればあまり住まいにキズをつけたくないのですが・・・。午前中に来られるみたいなのですが、所要時間などもわかればお願いします。(NTTに電話で聞けば良いのですが、気が付くといつも営業時間外なもので・・・。すみません)
No.3
- 回答日時:
既に明解が出ていますが、少し補足させてください。
NTTに宅内工事を頼むと、利用できる配管があればその中に線を通しますが、適当な配管がなければ、露出配線となります。にょろにょろ見えるほか、間仕切り壁を横切るときは、壁に穴を開けます。
配管のないところにいんぺい配線をしてほしければ、NTTではなく、電気工事店を呼ぶことです。宅内工事は NTTに限られるわけではありません。
電話工事も行う電気工事店であれば、天井の中や壁の中を上手に通してくれます。天井や壁を剥がすこともありますが、素人のような剥がし方はしません。傷跡はほとんど目立たない仕事をしてくれます。
もちろん、建物の構造上、どうしても通らない部分もありますが、まずは専門店に聞いてみてください。
なお、外部から保安器までの配線は NTTの財産であり、NTTの下請け業者しかできません。またこの費用は「施設負担金」いわゆる加入金のうちです。
保安器からあとの屋内配線はお客様持ちで、NTTに頼んでも別に料金を取られます。きれいな仕事をしてほしかったら、電気屋さんですね。
No.2
- 回答日時:
配管がなければ、露出で這わせるしかありません。
傷が嫌なら、手近なところにハコ(モジュラージャックのハコ)を付けさせて、そこからは、線をころがして引っ張れば、邪魔にはなりますが、家に傷は付きません。一般的には、線を天井と壁の境目にステープル(ホッチキスの大きいの)で打ち付けていきます。きれいにしようと思えば、配線カバーで隠すようにしますが、これは実費取られると思います。隣の部屋とのことですので、どこかで壁を渡らないといけません。線が通るだけの穴を開けるか、扉の上か下に線の通るだけの溝を切るか、全然別のところから配線を通すか(外の電柱にさえつながればよいですから)をNTTさんが考えると思います。
工事に来た当人と相談して、コースを決めればよいでしょう。たいていの道具と資材は持ってくる(車に積んでくる)ので、費用を聞いてからやればよいでしょう。着手させるまえに、場所はココならどうやって配線するのか?と聞いてみてください。納得すればGOです。
時間は、1時間程度でしょう。
問題は、何時に来るかがわからない・・・でしょうか?
午前中は長いです、9時から12時くらいまで待たねばならないですね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 光電話の宅内配線について 3 2022/06/22 14:47
- FTTH・光回線 光回線工事 現場調査 5 2023/05/10 21:48
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話をダイヤル回線からブッシュ回線にするときの、建物内の配線工事について質問です。 固定電話を黒 6 2022/09/09 22:43
- 電気工事士 空配管の配管に電気工事士の資格は必要ですか? 5 2022/07/04 13:40
- 電気工事士 電源ケーブルについて 3 2022/10/12 22:57
- 電気・ガス・水道業 高圧配線について 2 2022/09/27 08:11
- FTTH・光回線 電話線通ってない住宅でもインターネット接続工事出来るようですが・・ 4 2023/05/09 00:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- 固定電話・IP電話・FAX 祖母が老人ホームに入居しています。部屋に電話回線をさす穴がなかったのですが、電話を使いたいとのことで 8 2022/08/04 15:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
専用線を引くってどういうこと...
-
電話線を2階に引くには?
-
2階を有線接続したいのですが
-
LANケーブルの家庭内配線につい...
-
光電話を部屋の壁のモジュール...
-
インターネット回線について
-
ビジネスフォンを増設するとき
-
2台目のLAN配線について悩んでます
-
前の住人がおいていったネット...
-
新築のモジュラーの設置について
-
カテゴリー6eのモジュラージャック
-
マンションでの家庭内LANに...
-
ADSLからこの度、Bフレッツに...
-
ネットの回線(配線)のパイプが...
-
保安器が収納されているMDF...
-
NTT東日本がフレッツマンション...
-
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
フレッツ光 開通工事について
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
専用線を引くってどういうこと...
-
前の住人がおいていったネット...
-
電話線を2階に引くには?
-
壁の中の電話線は、劣化するのか?
-
ネットの回線(配線)のパイプが...
-
LAN配線
-
賃貸で、導入反対はありえますか?
-
フレッツ光 開通工事について
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
光電話の宅内配線について
-
電話線のジャックの繋ぎ方
-
アパートの壁にLANのモジュ...
-
ビジネスフォンを増設するとき
-
2階を有線接続したいのですが
-
保安器からモジュラージャック...
-
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
初めて質問させていただきます...
-
有線LANの配線工事
おすすめ情報