
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
環境が不明なのでお勧めできないのですが、実験的に行うのであれば、
次に示すリンク先の説明を参考に、実行した内容を確認してください。
なお、レイヤSWや VLAN環境によっては設定できない場合もあります。
> 既存の配線でする場合PC側はどのように設定すれば
こちらの [2.1]項には一部省略された 4枚の画像と説明がありますが、
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2003/1128 …
この手順通り 2台の XPで、管理者アカウントで実行します。
コンピュータ名は、半角英数で PC毎に名前を変えます。
ワークグループ名は、半角英数で 2台の PCは同じにします。
参考URL:http://kotohazime.fc2web.com/setup/xp/sharing.html
No.2
- 回答日時:
>既存の配線でする場合PC側はどのように設定すればよいのでしょうか?
情報が少ないですが、おそらく無理ですね。
NO.1の方のおっしゃるように自前のルーターを用意するべきです。
No.1
- 回答日時:
>それぞれの部屋で有線で直接ネットにつながっています。
直接ではなく、必ずルーターがあります。
ルーター側の設定が必要ですが、たぶん費用も結構請求される。
あなたの住居でもう一台ルーターをつけて、無線LANにするか、既設の配管・配線を利用してLANを組むのがよいでしょう。(マンションの場合、隣の住宅と距離が近いため無線は危険)
この回答への補足
各戸各部屋にLAN接続口があり、ルーター自体はマンション内部のどこかにあるのだと思います。
なので各戸各部屋ではPC-LANケーブル-LAN接続口でインターネットにつながります
既存の配線でする場合PC側はどのように設定すればよいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
LANコードについて
-
LAN配線
-
保安器が収納されているMDF...
-
前の住人がおいていったネット...
-
有線LANの配線工事
-
フレッツ光のルーターを屋根裏...
-
美味しいもの
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
MDFの鍵について
-
上越新幹線ですが、
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
「中年タイプじゃないんです」...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
ONUとMCの違い?
-
切断した電話線コードの接続方法
-
家に複数のモジュラージャック...
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
光コンセントの下にテレビの電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
母屋と離れに屋外用LANケーブル...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
専用線を引くってどういうこと...
-
2階を有線接続したいのですが
-
LAN配線
-
壁の中の電話線は、劣化するのか?
-
電話線を2階に引くには?
-
ビジネスフォンを増設するとき
-
ネットの回線(配線)のパイプが...
-
エアコンのダクトから光ケーブ...
-
フレッツ光のルーターを屋根裏...
-
電話線(メタル線)って、何年...
-
マルチメディアボックスからの...
-
有線LANの配線工事
-
前の住人がおいていったネット...
-
光ケーブルはどれ位曲げられる?
-
賃貸で、導入反対はありえますか?
-
NTT電話回線増設(モジュラージ...
-
在宅コールセンターでバイトを...
おすすめ情報