重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マンションで各戸の各部屋にLANの接続口があり、我が家では今PC2台(ともにXP)が、それぞれの部屋で有線で直接ネットにつながっています。
この2台をフォルダーとプリンターの共有をしたいと考えています。

マイネットワーク→ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする
でウィザードでやってみたのですが、認識してくれません。

どのようにすれば家庭内LANを組むことが出来ますか?
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

環境が不明なのでお勧めできないのですが、実験的に行うのであれば、


次に示すリンク先の説明を参考に、実行した内容を確認してください。
なお、レイヤSWや VLAN環境によっては設定できない場合もあります。

> 既存の配線でする場合PC側はどのように設定すれば
こちらの [2.1]項には一部省略された 4枚の画像と説明がありますが、
http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2003/1128 …
この手順通り 2台の XPで、管理者アカウントで実行します。
コンピュータ名は、半角英数で PC毎に名前を変えます。
ワークグループ名は、半角英数で 2台の PCは同じにします。

参考URL:http://kotohazime.fc2web.com/setup/xp/sharing.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。
教えていただき有難うございました。

お礼日時:2009/07/10 00:59

>既存の配線でする場合PC側はどのように設定すればよいのでしょうか?



情報が少ないですが、おそらく無理ですね。
NO.1の方のおっしゃるように自前のルーターを用意するべきです。
    • good
    • 0

>それぞれの部屋で有線で直接ネットにつながっています。


直接ではなく、必ずルーターがあります。
 ルーター側の設定が必要ですが、たぶん費用も結構請求される。
 あなたの住居でもう一台ルーターをつけて、無線LANにするか、既設の配管・配線を利用してLANを組むのがよいでしょう。(マンションの場合、隣の住宅と距離が近いため無線は危険)

この回答への補足

各戸各部屋にLAN接続口があり、ルーター自体はマンション内部のどこかにあるのだと思います。
なので各戸各部屋ではPC-LANケーブル-LAN接続口でインターネットにつながります

既存の配線でする場合PC側はどのように設定すればよいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

補足日時:2009/07/01 20:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!