dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家はVDSL方式でインターネットを使用しているのですが、
VDSL方式はもう古いタイプのネット接続方法になるのでしょうか?
下りで50Mbpsは出るので、そんなに不便は感じていないようなのですが、
実際のところどうなのでしょう?

最新マンションだと各世帯内まで光ケーブルが当たり前なのでしょうか?

A 回答 (7件)

VDSL方式は、従来の電話線を使うので、光に比べて遅くなります。


もう古いタイプのネット接続方法と呼ばれれば、そうでしょうね。

NTTの光ケーブルを部屋まで配線する場合、電話線ケーブルに這わせて、電話線用のパイプを通しながら配線することになります。
ところが、古いアパートやマンションですと、建物内の電話線のカーブがきつかったり、電話線のパイプを通すことができなれければ、光配線を諦めて、VDSL方式となります。
壁に穴を開けることが許されれば、壁伝いに光ケーブルを引くことは可能ではありますが、管理者から許可をもらう必要があります。
最新マンションだと光ケーブルを引くことを想定していますので、光ケーブルが当たり前になるでしょう。

>下りで50Mbpsは出るので、そんなに不便は感じていないようなのです
下りのスピードは、インターネットのサイトで測ったものですよね。
ちなみにNTTのフレッツまでのスピードは、どのくらい出ますか。
たぶん、下りで80~90Mbpsは、出るのではないでしょうか。

もし、VDSL方式でNTTフレッツまでのスピードが80~90Mbps出ていた場合、インターネットのサイトからのスピードが下りで50Mbps出るとします。
速度を早めるために、VDSL方式から光配線に変えた場合、プロバイダの契約が同じであれば、インターネットへのスピードは変わりません。
光ケーブルを使うことで、自宅からNTTまでは早くはなりますが、NTTとプロバイダ間で遅いままになっているので、効果は得られません。
そういった場合は、プロバイダを変えるとか、接続のやり方の契約を変えてみるとかします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VDSLから光回線に変えても
劇的に速度が上がるわけではないんですね
有難うございました

お礼日時:2020/05/29 10:04

VDSLは、古いといえば、古い。


ただ、マンションで既存の配線をそのままいかせるものですからね。
マンションで光配線にするなら、大幅な工事が必要になりますから。

新築の新しいマンションなら、光配線方式だったりします。

VDSLで、規格値の通信速度が下り50Mbpsや100Mbpsしか出ないとしても、ほぼ問題ない速度ですからね。
8Kや16K動画を楽しんだり通信速度が命の人なら、通信速度が遅いってなります。
でも、4K程度の動画なら、数十Mbps程度の速度が実測値として出ればよいっていわれているから問題はありませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古い方式でもそんなに問題ないんですね
有難うございました

お礼日時:2020/05/29 10:05

私が現在住んでいるマンションは、策42年ですが、玄関先のメーターボックス(電気、ガス、水道のメーターが収納されている)まで光ケーブルで来ています。


7年前に、デスクトップPCを買い換えた際、室内までの工事をしました。
 VDSLは、光ケーブルでマンションの建屋全体で受け、それを変換して既設の電話線に重畳して、各戸に送る方式ですから、古いタイプと言えば古いです。
 ただ、下りで50Mbpsというのは、決して遅いとは言えないと思います。
 例えば、Youtubeなどの動画が、ズタズタになったりせず、問題無く再生できるなら、特に問題無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

50Mbps出ていればそんなに問題ないんですね
有難うございました

お礼日時:2020/05/29 10:06

「VDSL方式はもう古いタイプのネット接続方法になるのでしょうか?」


古い方法です。

「実際のところどうなのでしょう?」
質問の意味がわかりません。
「下りで50Mbpsは出る」と言うのは実際のところではないのですか?

「最新マンションだと各世帯内まで光ケーブルが当たり前なのでしょうか?」
当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最新マンションだと光回線が当たり前なんですね
有難うございました

お礼日時:2020/05/29 10:06

VDSL方式って何かご存じ?



『xDSLは、従来のメタル電話回線による古い方式です。』
『電話線の長さが短い(局までが近い)からの速度でしょう。』
それADSL的な話だよね・・・・

今回のVDSLは、マンションなどのような大規模建屋で、おのおの居室に光回線を曳くのでは無く
建物に太い光を収容して、そこから各居室まではメタル回線を使うということ
メタル回線は、建物の設備室的な場所から居室までなので速度が出るのは当然です

で、先進的なとこだと各部屋にEthernetのポートが準備されていたりする
無線に関しては技術的な変化が早いのでマンションで一律というのは逆にあとで苦労する

なので、貴方のところはマンションとしてはごく普通だと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
有難うございました

お礼日時:2020/05/29 10:06

今時は、各通信会社が廃止の方向へ動いているので、古いという事なんでしょうね。

安くて良いのにね。
当面は、ラスト1マイルは無線です。wimax
光は高杉。資源使いすぎ、w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無線が普通なんですね
有難うございました

お礼日時:2020/05/29 10:07

xDSLは、従来のメタル電話回線による古い方式です。


電話回線の光化が進んでいる今、多くの事業者が終了を表明している方式です。

> 下りで50Mbpsは出るので、
電話線の長さが短い(局までが近い)からの速度でしょう。
普通は、数Mbpsどまりです。

> 最新マンションだと
マンションの受け口までは光、各戸へはVDSLで、と言う方式は昔からあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2020/05/29 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!