dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グループサウンズの曲は今の時代から見ると半世紀昔の曲になってしまったんでしょうか?そういえばツタヤのレンタルCDのスパイダースやテンプターズやジャガーズのCDには歌謡曲と書かれて有ります、今の若者から見ると昭和時代の遠い昔の懐メロのように感じるのでしょうか?そういえば南沙織の17歳も半世紀昔の曲になってしまいましたね!今の若者の耳にはどの様に聞こえるのでしょうか?分かる方は回答をお願いします。

A 回答 (7件)

そうですね、グループサウンズと言えば70年代だから半世紀昔という事になってしまいましたね・・・。


時代、時の流れには逆らえません。

自分も40後半、娘高校生。
自分の音楽は娘にはさっぱり見たいですが、娘が聞いている音楽は自分にもさっぱりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は55歳でJ-POPの音楽番組はテレビでふつうにかけるんですが、音楽を聴く感覚は若い頃と変わらないんですけど、

お礼日時:2022/02/03 12:56

GS世代のおじさんから回答させて頂きますが、GSって「ジャパニーズポップス」じゃないんですよね。



大流行は1967-68年のわずか二年間だけで、業界の陰の力によって無理やり解散させられて行ったんです♬ 森進一らの艶歌を売り出しいというのが目的で、それには下手糞で喧しいだけのGSが邪魔になっていたのです。

↓私が好きだったGSです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

リンクを張っていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/02/07 21:49

GSのピークは1967年~1968年ぐらいでしょ。


ブルーコメッツが「ブルーシャトー」でレコード大賞を取ったのが1967年で沢山のGSが誕生したけど、あっという間に消えていった印象です。

今となっては懐メロでしょうね。

今の若者には、GSも朱里エイコも尾崎紀世彦も演歌に聞こえるのではないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば尾崎紀世彦はあのまた会う日まで、の歌しか知らないなあ、美空ひばりのお祭りマンボは僕にはポップスに聞こえる!

お礼日時:2022/02/11 12:28

半世紀といと50年前。

1972年ですよね。
昭和47年。
その年デビューしたのが、郷ひろみ、西城秀樹、森昌子など。
もうすでにGSブームは終わっています。
南沙織は前年に「17歳」デビュー曲でデビューしてます。
GSブームの先端にいた沢田研二や堺正章はもうすでにソロシンガーです。

GSブームはせいぜい昭和45年ぐらいまででしょうね。ビートルズの解散と機を同じくするように衰退して消滅していったということでしょう。

CDショップで昭和のポップスも、演歌のコーナーに混在しているように感じます。

昭和を知らない人達にとって、古い曲は、演歌でもポップスでもフォークソングやニューミュージック、GSソングでも一色単な感覚なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/02/08 01:07

GSかあ。

今の若者には昭和の歌謡曲といった感じでは?

ガールフレンド~スワンの涙 オックス - YouTube
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

リンクを張っていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/02/08 01:14

懐メロの恥ずかしい、やや軟弱の文化だったと思います。





https://youtu.be/o7y_B73turQ

南沙織さんは魅力的ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

リンクを張っていただきありがとうございます。

お礼日時:2022/02/08 01:15

ザ・ワイルド・ワンズ/想い出の渚


1966年11月5日に発売された


古い曲ですが、色褪せない曲ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕は1966年11月7日生まれだから、僕がお母さんの体から生まれる二日前に発売されたんですね、僕がお母さんのへその緒が繋がっている時に、

お礼日時:2022/02/03 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!