dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドコモの回線を親子でアハモで2つの番号を契約しています。子供の番号を楽天に変更しようかと思います。通話料、SMS、ギガが全て使い放題で間違いないですか?
アハモを解約する手続きと、楽天に乗り換える手続きを教えて下さい。

A 回答 (5件)

楽天モバイルは、楽天モバイルの自社エリア内は、使い放題。

KDDIローミングは、月5GBまで。 使い放題でも、1日10GB超で速度制限がかかる場合がある。

通話については、rakuten Linkのアプリを使った場合の通話やSMSが無料になる。ただし、通話については、ナビダイヤル等の一部番号を除く
Rakuten Linkを使わないで標準の電話アプリを使えば、有料となる。

>アハモを解約する手続きと、楽天に乗り換える手続きを教えて下さい。

もし、楽天モバイルにMNPを行うなら、NTTドコモからMNPの予約番号を取得する。
そして、楽天モバイルとMNPの新規契約を行う。そして、楽天モバイルを開通すれば、自動的に以前のキャリアが解約となるよ。

一応は、予約番号を取得後に解約って手続きをしてもいいけども、そんな手続きなんてしない人の方が多い
    • good
    • 0

通話料かけ放題は、アプリでのはなし。

要は、LINE電話と同じことです。
SMSは、そうですが、そもそも使いますか? メッセンジャーで十分。
パケットは使い放題ですが、ネットワーク環境悪いですよ。通話範囲でも、切れまくります。

Ahamo に、通話かけ放題オプションつけたほうが、よっぽど便利で値段も変わりません。20G以上使うのなら・・・ですが、そもそもネットワークが貧弱なので、制限しなくても、そんなにスピード出ませんし。
    • good
    • 0

専用アプリ(Rakuten Link)を利用すれば、「通話無料/SMS無料」です。


(アプリを利用しない場合は有料通話)
通信量は、
・楽天回線なら1日10GBまで高速(それ以降は低速)
・楽天回線が掴めない、パートナー回線だと月5GBだけ高速(それ以降は低速)

まあ、回線的に、地域差/環境差で優劣あるという事。
0円なので、お試し感覚で使ってみるしかないでしょう。

---------------
今のスマホが「SIMフリー」または「SIMロック解除」を確認(SIMロック品ならSIMロック解除しておく)

契約方法は、
1,ahamoで「MNP予約番号」を取得
2,期限があるのでなるべく早く、
楽天モバイルサイトで「MNP契約」で申し込む。
その際に先の「MNP予約番号」を入力
3,SIMカードが送られてくる。
4,スマホにSIMカードを入れて、(付属のマニュアル通り)開通設定をする。

ahamoは自動解約になるので、わざわざ解約手続きの必要は一切ありません。
    • good
    • 0

通話に関してはアプリを使えば無料


着信が入って来て、そのまま折り返すと料金が発生するのでここの使い方がややこしい。
常に電話する時は専用アプリを使う必要がある。
楽天はプラチナバンドではないので、電波が障害物に当たると跳ね返る性質があります。
ドコモ、au、SBのアハモ、POVO、LINEMOはプラチナバンドだから
障害物も突き抜けて電波が入ります。
なので楽天にすると、屋内で使うと圏外になるので外でよく使う人向け
そこはダイジョブなんでしょうか?
屋内で使用する場合が多いのでしたら楽天にしないほうがいい。
    • good
    • 0

通話とSMSは、楽天LINKというアプリを利用すれば、かけ放題の無料です


楽天LINKの音質はIP電話レベル、050+とかLINE無料通話のような感じで、普通の電話よりクオリティは下がりますが、自分の電話番号を使って利用できる利点は大きいです
ネットは従量制で、最大でも2980円+消費税で利用できますが、使い放題にするには楽天回線を掴む必要があります
楽天回線がまだ通っていない場所ではau回線を間借りしているんですが、それには使える上限があります

解約する場合、今の電話番号をそのまま使いたい場合はMNPの手続きが必要です

楽天モバイル 他社から乗り換え(MNP)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/mnp/

ahamo 携帯電話の解約お手続き方法(MNPを利用した解約)
https://ahamo.com/support/leave/?dcmancr=29b7407 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!