重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ドコモケータイ補償お届けサービスで受け取った未使用新品の
ガラケーをネットフリマに◯万円で出品している人がいます。
私もこのサービスを一度利用しましたが、古い壊れた電話機は、
必ずドコモ指定の返送先に送付するように指示されました。
壊れていない新品の方は、勝手に?フリマやオークションで
売却しても問題はないのですか?

A 回答 (10件)

NTTドコモのケータイ補償サービスについては、リフレッシュ品(修理


・整備品)となり、新品ではないよ。
一部は、リフレッシュ品を新品と偽っている人も一部いますけどもね。
そもそも、割賦契約の残債がなければ、端末は自身のもの。そして、壊れたりして、リフレッシュ品に交換とかしてもらっても、そのリフレッシュ品は、自身のもので、煮ようが焼こうがご自由に。
だから、全く電源を入れないで売却しても問題はない。

古い壊れた方については、返却しなければなりませんけどもね。

>中身は調整済み中古の
可能性もあるということですか。

NTTドコモは、ケータイ補償サービスで、リフレッシュ品と交換としている。どこにも新品での交換を行うとは一切記載していない。
リフレッシュ品での修理・整備したものを利用するって記載はある
発売直後なら、新品ってことはあるかもしれない。でも、そこそこ発売して時間が経過したなら、中古とかの整備品であると思っている方がよい。逆に、整備品である可能性の方が高いと思った方がよいでしょう。

中には、リフレッシュ品であることを嫌い、別と新品を購入する人がいますから。外装交換されて新品同様ですから、高値での取引も期待できます。
そして、一部は新品と偽ると見事に騙される情弱がいますからね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もサービスを受けましたが、説明文を読まなかったので
中身が修理済みの中古とは知りませんでした。
出品者も恐らく知らないので(知っていて故意に
隠している可能性もありますが)未開封未使用新品と
謳って出品しています。騙されて?普通の新品と
思い込んで買う人もいるかもしれませんね。
もっと値下げすればの前提ですが。

お礼日時:2022/02/08 11:33

自分の所有権になったので、問題ないです!



出品時には、「ドコモの補償で交換した端末」など、何らかの説明を書かないとトラブルになる可能性もあります。
(ケータイ補償の継続問題で「赤ロム」になる可能性がありますから、購入者にとっては、少々リスクがある物なんです・・・)

---------------------------

前提として、(>古い壊れた電話機は)
・利用していた故障品の方は、返品しなければいけない。
・紛失の場合は(物が無いのでw)返品はできないけど、それが出てきたら返品しなければいけない。
(それを利用すると、ドコモ側で把握出来るのでバレるでしょう。最悪は犯罪になります。訴えるのか、ドコモ規約での罰金制度を利用するのかは知りませんけどね。)

補償として送られてきた新しい方の端末は、
・旧製品の新品もあれば、
・リファービッシュ品(リフレッシュ品)もある(箱と本体のIMEIが違う可能性がある / 化粧箱ではない仮箱の可能性がある)
・IMEIの判定が○ではない可能性もある / 変わる可能性もある(フリマなどの規約で判定:○以外は出品禁止)

これらは、
全て自分の所有物になったので、売っても問題ありません!

補償を受けてすぐに機種変更すれば、その端末は不要になりますからね。自由に売る事が出来ます。 捨てようが壊そうが自由です(笑)

----------------------
補償ではない、通常の機種変更時でも、
自分用の旧機を再利用してり、中古機を買っておいて、今後も中古を使い、機種変更時に購入した新品を売る人もおります。
その売価(もしくは差額)が、自分の利益になりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ドコモで1円でゲットした未使用スマホを
売りに出している人がいました。
1万5000円で売れていました。
ちょっとでも小遣い稼ぎをしようと
考える人もいるのですね。

お礼日時:2022/02/08 11:23

売っている人は、ケータイ補償お届けサービスを使って、古い端末を新品あるいはリフレッシュ端末に交換してから機種変更したのでしょう。


転売目的で、機種変更直前に、補償を使って端末を新しくしてから機種変更する人はいますよ。
その場合は全く問題ないです。

iPhoneだとリフレッシュ端末がほとんどです。
リフレッシュ端末は。外装や液晶画面とバッテリーは新品ですが、他は修理で回収した端末から抜き取った中古品です。
安い端末だと新品が届きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出品者は2年間未開封で保管していたものと
説明しています。
ケータイ補償料は月々300円+5500円です。
未使用品でも3Gガラケーを◯万円で買う人は
いないと思います。
利益はほとんどないでしょう。

お礼日時:2022/02/08 11:09

件の未使用新品は落札者に対してはその旨どういう素性の商品なのかを納得してもらう必要があるでしょうね。

たとえ新品であっても初期不良がないとも限りませんので。
交換サービスをつかって手元の古い端末を期限までに返却しなければ全額買取になりますが、手順にしたがって返却が済んでいる場合は売ろうが捨てようが自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出品者はケータイ補償で受け取った「新品」を
未開封未使用のまま2年間保管していたものと
説明しています。買う人は納得して買うと
思いますが、今さらガラケーを◯万円出して
買う人がいるのか疑問です。

お礼日時:2022/02/08 10:59

そもそも、



>ドコモケータイ補償お届けサービスで受け取った未使用新品のガラケー

ではないと思いますよ。
以下に書かれてますが、

交換電話機の提供
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation …

「リフレッシュ品」=「お客さまより回収した電話機に外装の新品交換、品質の確認を行った上で、新品同様の状態に初期化した電話機です。」

外装やバッテリーは交換されていると思いますが、中身は「中古品」です。

サービスに基づいて入手した交換機は、すでに所有権が契約者に移転されているから、(道義的な話を除けば)その後の対処については問題はないと思います。

道義的とは、今後も利用する目的で交換したはずなのに、なぜすぐに手放すの?ってこと。



ちなみに、交換前の端末を返送するのがルールですが、実際は返送されないケースが散見されると思います。

交換品を宅配業者から受領した時点で、旧端末所有権がドコモに移っているので、返送が確認できないと利用規約27条により、あとで違約金(44000円〜132000円)が請求されます。

また盗難や紛失申告などは返送が困難で、IMEI がネットワーク利用制限に登録されるため、ドコモでは赤ロムになって、正常端末としては使えないことになるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中身が中古と言うのは知りませんでした。
自分がサービスを受けたとき、ご提示頂いた
説明を読まなかったので普通の新品だと思っていました。
最初のは5年で液晶が壊れ、今の物に補償サービスで交換
してもらったのですが、再び5年後に液晶が壊れました。
中身は修理済み中古だったのかと思うと納得です。

お礼日時:2022/02/08 10:50

どうなんでしょうね


経験がありませんのでわかりませんが、
補償サービスの免責額より高く売れるなら、その差額を利用して新しいスマホを買おうとしているのかも知れません
ちなみに、もし補償サービスで送られてきた端末だろうがそうでなかろうが、アナタは善意無過失を主張すれば責任を問われない可能性があります
即ち、フリマで買った時には新品未使用の表記があり、実際に送られてきた商品にも不自然な点は無かった、と主張するわけです
こうすると出品者がドコモから違約金を請求される可能性はありますが、アナタはお咎め無しです
一方で補償で送られてくる機器はリファービッシュ品、すなわち準新品となりますから、新品同様の性能ではありますが、一度人の手に渡っているものとなります
なお、補償サービスで返送しないといけないのは「壊れた方の端末(A)」ですので、ドコモから送られてきた方(B)の所有権は元の持ち主に帰属します
一方で、紛失が理由だった場合にはAが出てきたらBの所有権はドコモに移転しますから、万が一Aを掴まされた場合にはアナタは善意無過失を主張しないとちょっと面倒なことになります
なので、購入する側としては基本的には何の問題もありませんが、
しかしリファービッシュ品が嫌だと言うならそういうのには手を出さない方がいいです(性能的には新品と判別がつかないんですけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
送られてくるのは普通の新品と思っていました。
自分の物も新品としか思えない物でした。
しかし中身は調整済みの中古品ということを
初めて知りました。
もしかしてケータイ補償を申し込んだときに
そういう説明があったかもしれませんが、
読まなかったのか、全く記憶に残っていません。

お礼日時:2022/02/08 10:40

「写真では未使用新品に見えますし、出品者も


新品と言っていますが中身は調整済み中古の
可能性もあるということですか。
賠償金を払うということは、勝手に売っては
いけないということですよね?
出品者はそれを知らずに売りに出しているのでしょうか?」➡あのねぇ、他人がどうしようがどうでもいい話っしょ。貴方がそれを購入する訳じゃないんだし何の被害も被らないんだから。
そんなに気になるんならドコモとその出品者に直接問い合わせすりゃいいじゃん。何故それをしないでここの赤の他人に聞くかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/02/08 10:33

「未使用新品」かどうかはわかりませんが、古い方を返送しているのでしたら、新しい方は本人の所有物になりますので、機種変更をしようが、破棄しようが、販売や譲渡をしようが、所有者の自由になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
古いのを返送さえすれば新しい方の処分は
自由にできるのですね。

お礼日時:2022/02/08 10:31

壊れたものは使えないけど返送が条件です。


別で中古買うとかしてるんでしょうね。
新品とは限らないけど問題ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
送られてくるのはすべて新品と思っていました。
自分の物は外観に関しては小傷一つなく
ピカピカでした。
ネットフリマの出品者も新品未使用と謳っています。

お礼日時:2022/02/08 10:29

賠償すれば問題ありません。



補償サービスで送られて来るものは新品とはかぎりません。

中身は以前使用して不良品として交換した物があり、調整後送られます。

貴方は同じことをしたいの?

普通に賠償金を払うようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
写真では未使用新品に見えますし、出品者も
新品と言っていますが中身は調整済み中古の
可能性もあるということですか。
賠償金を払うということは、勝手に売っては
いけないということですよね?
出品者はそれを知らずに売りに出しているのでしょうか?

お礼日時:2022/02/07 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!