
家の全面リフォームが終わったのですが、頼んでいたはずの衛星アンテナがなかったり、階段の張替えがしてない部分があったりしたので、追加工事をしました。(あとカーテンレールとか)リフォーム後、気がつく部分があったら直しますからいってくださいと業者がいったため、追加工事をたのみましたが、工事終了後300万近い請求書がきてしまい、そんなに払えないといったら、詐欺で訴えるといわれました。どうしたらいいでしょうか。追加工事の見積書はもらっていませんが、やってもらったには変わりないのですが、工事も中途半端で、アンテナがすぐズレたりします。ただもうやり直しを頼むのもいやだし、どうしたらいいでしょうか。訴えられたりせずに請求額を減らす方法があるのでしょうか?お手数ですが教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
完全に業者になめられてますね。
まずは「消費生活センター」に通報して、今後の対応を相談してください。そのときは今回のいきさつをきちんとまとめて。工事契約書、業者の見積書、請求書などの資料もまとめておきましょう。消費生活センターに相談する前に業者が接触してきても「相談して返事する」と突っぱねてください。※以下、区別するために、もともとの全面リフォームを「本体工事」、終わったあとの追加分を「追加工事」と呼びます。
まず「追加工事代金300万円の請求の明細」を求めましょう。「△△工事:一式」という表現は許してはいけません。何を何個使って○○円、どこをどう工事したから○○円 と、明細を求めてください。それが本体工事と重複していれば、「本体工事で実現されるべきだったものを追加工事にねじ込んで請求した」として、支払いは拒否できます。
業者がoekakimanさんを訴えることができるのは、「追加工事の請求の根拠(約束)が明白であり、かつ、その金額が適正である(と明細で証明できる)にもかかわらず、oekakimanさんが支払わない」ときのみです。したがって今回の請求は保留できますし、訴えるというのは脅しにもなりません。ほんと、なめられてますよ。返り討ちにしてやりましょう。
>>頼んでいたはずの衛星アンテナがなかったり、階段の張替えが
>>してない部分があったりしたので、追加工事
衛星アンテナの取り付け・階段の張替えが、本体工事の見積もりに含まれていたのなら、「追加工事」にすること自体が、業者の不法行為に相当します。はじめにもらったお金で、きっちり仕上げるべきところをやっていないのですから。それを拒否するようなら、追加の支払いの拒否はおろか、初回の支払いの返還をこちらから求めることもできます。
いまさら言うのも気の毒ですが、大金を払うのに無用心すぎますね。工事にお金を払ったら、その分はきちんと実現したか、重箱の隅をつつくように確認すべきであり、それができていなければびた一文払うべきではありません。
この回答への補足
詳しくお知らせいただきありがとうございます。初回の契約書の内容と工事の契約書の内容をつけ合わせしてみます。追加工事の明細はきているのですが、材料の単価が異様に高いのです。たとえば、カーテンレールとその取付け部品代が別だったり、玄関先の花壇(1メートル×3メートル前後)の柵(プラスチック製、竹風)の取り付けが12万円とかなのです。
工事については、親が依頼しており私は関知していなかったのですが、追加工事の支払いについて相談され・・・
No.2
- 回答日時:
契約書を交わしていないのですか?
>頼んでいたはずの衛星アンテナがなかったり、階段の張替えがしてない部分があったりしたので、追加工事をしました。
意味がよくわかりません
元々の工事内容に含まれてたのですか?
そうであればなぜ追加工事?
あなた自身内容を整理しないと
どうにもなりません
この回答への補足
回答ありがとうございました。
一応自分の中で整理はついているのですが、言葉が足りなくすいません。
初回のリフォームについては契約書を交わしていますが、追加分については契約書を交わしていません。
住んでみて気がついたところがあれば、いってくださいといわれました。
「追加」工事については、
階段の防水工事を頼んだのですが、建物の3階までしかやっておらず、そこから屋上につながる小さめの階段には防水工事をやっていなかったので、そっちも工事をお願いしました。前の契約に含まれているとこちらは考えていましたが、業者は見積もりにも防水工事とはあってもどこからどこまでとは記載がなく・・。こういう場合普通は追加工事になるんでしょうか?
それとも納期遅れとなり、追加費用はなしですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社経営で「金を使ったら減る...
-
隣家が工事してるとWi-Fiがつな...
-
「専門業者」の英語
-
音信不通になった外構業者への...
-
火災報知器の交換に資格は必要?
-
エアコンの室外機を取り付けた...
-
リフォーム後の追加工事で高額...
-
マンション大規模修繕の猫への...
-
マンション総会での遣り取りが...
-
「アパート室内の工事のため休...
-
財務省は何故解体されないんで...
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
部屋に業者さんが来ている時の...
-
どのお客さんを大事にするか業...
-
洗面化粧台を高くしたい
-
リフォーム直前の隣人からの不...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
リトルタイクス かくれんぼスラ...
-
薪の風呂釜・・・修理・交換し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社経営で「金を使ったら減る...
-
エアコンの室外機を取り付けた...
-
火災報知器の交換に資格は必要?
-
隣家が工事してるとWi-Fiがつな...
-
音信不通になった外構業者への...
-
賃貸マンションの工事と拒否
-
朝5:20から工事っていいんでし...
-
外構工事、造成などの工事をさ...
-
普通、工事は何時からしていい...
-
「アパート室内の工事のため休...
-
スイッチ交換工事にて
-
都市ガスの引き込み工事、値下...
-
工事のクレーン について
-
「何人か死人出る」「生活でき...
-
【至急】大家が勝手に居住中の...
-
システムキッチンの排水トラッ...
-
水漏れ・被害者へのお詫び
-
「専門業者」の英語
-
玄関ドアホン交換/既設親機の電...
-
店舗改装見積書にある別途除外...
おすすめ情報