dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、大人四人でキャンプに行こうと思っています。今回が初めてで、これ以後一年に一回ぐらいで行く計画を立ててるのですが、テントをもっていません。いろいろ探したのですが、安さ重視のテントを教えてください!!

A 回答 (5件)

安さ重視なら、キャンプマン・キャプテンスタッグ・ロゴス辺りでしょうか?


中堅で安心なのはコールマンです。
無名の激安テント、もっと暖かくなると多く流通しだします。今はあまり出ていません。
フロアサイズが300×300位でしたら4人でも狭い事はないと思います。Yahooオークションやショッピングでどんな価格帯か見てください。新品でもコールマンなら2万円台、ロゴス・キャプテンスタッグでしたら1万円台であります。レンタルもお考えでしたら中古品で1万以下の方が良いのではないでしょうか。
*もちろん良い物は通気性とかフロアーやフライ、ポールの材質が違います。
ケチりすぎも良くありませんがロゴス・コールマンでしたらそんなに悪いものは無いと思います。
    • good
    • 0

大人4人なら4人用と書かれているテントは狭いと思います。

収容人数はJISで決まっているのですが、子供も入れた家族ならまだ良いと思いますが...
中に着替えやバッグを置くスペースが無く、4人用となるとドーム型で高さが無くて圧迫感が有ります。
最低5人用を購入された方が良いと思います。ご一緒の4人とも初めてなら最初はレンタルでテントの中がどんな感じが掴んで大きさを決めればどうでしょうか。
また安さだけならディスカウントショップのノンブランドが一番ですが、今後も使用するならそれなりのモノを探された方が良いです。テントのメーカはコールマン・小川テント・モンベル・ヨーレーカ・ノースフェース等色々有りますが、一番容易に買えるのはコールマンでしょう。これならスポーツショップやDIY屋でも見ることが出来ると思います。
キャンプを始めるとなるとテント以外にも色々と必要です。全部レンタルという手も有りますが、シュラフだけは自前にしましょう。
    • good
    • 0

安さ重視とのことで、1年に1回程度のキャンプだから、テントにそんなにお金を掛けたくは無いと思う気持ちは分かります。


でも、やはり商品の価格はある程度品質に表れます。
例えば金属製フレームが安いものは極端に弱く、
1回のキャンプで破損する粗悪品でさえあります。
No.2の方もおっしゃっていますが、地面に接するグランドシートが防水に優れている物は必然的に価格が高くなりますし、
薄くてすぐに防水効果がなくなるようなものは安いです。雨よけのフライシートも同じことです。

ダメ元で安いテントで一度試してみて、不具合があればそれを教訓に次のテントを検討するのもよし、
キャンプ場を利用されるのであれば、キャンプ場のレンタルを利用して、慣れてから必要に応じた製品を検討するのも良いかもしれません。
    • good
    • 0

価格の安すぎるものはやめておいたほうがいいとおもいます。

どうしても弱い。
高けりゃいいってものでもないけれど。
以前、大雨に降られ、、床はほとんどウオーターベッドのようになりましたが、ロゴスのテントは防水がしっかりしていて、まったく床からも天井からも水漏れしませんでした。

いいものをメンテしながら、長く使うのが結局やすくあがるのでは。

それから やはり 6人用ぐらいがゆったりとします。型はドーム型が簡単に建てられます。
    • good
    • 0

具体的な商品紹介ではないので回答になっていないかもしれませんが・・購入される時、実際の人数の4人用ではなく、5~6人用のテントを購入されることをお勧めします。

荷物を置くスペースなどが確保出来て伸び伸びと眠れるからです。長く使用されるとのことですから、最初はレンタルを利用して様子を見てから購入をご検討されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!