重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

あれだけひどい地震が起こったので、今後100年間は、同規模の地震が日本で発生する可能性は極めて低いと考えてよろしいですか?

東日本大震災
関東大震災
阪神淡路大震災
スマトラ沖地震
チリ地震
四川地震
このような規模の地震が日本で発生する可能性は極めて低く、無視していいレベルでしょうか?

そりゃ1%でも確率はあるかもしれませんが、そんな確率をアテにするわけにはいきませんよね。

もう我々の世代が生きている間は、日本で巨大地震が発生しないものと考えてもいいでしょうか?

A 回答 (6件)

おいらは適当に備蓄して、軽く備える準備はしてる

    • good
    • 0

いいえ。


今懸念されているのが千島海溝を震源とした地震。
これは東北地方太平洋沿岸を東日本大震災以上の津波が襲うと予測されています。
他には北海道沖地震、宮城県沖地震、首都直下地震、南海トラフを震源とした巨大地震、
沖縄トラフを震源とした巨大地震、新潟・福井地震等々警戒が必要な予測される地震は
有ります。
日本の地下には4つのプレートが集まって居ますし、それによる断層も多く有りますので
いつ何処で大きな地震が起きても不思議ではありません。
    • good
    • 1

「無視していいレベル」


東日本、関東、阪神、熊本、
どれも無視してたから「大震災」と呼ばれる事になった。

次も大震災を望むなら無視しても良い。
もし大震災が嫌なら、無視しないほうが良い。

ちなみに、
構造線に沿って日向灘から紀伊半島、関東に移動してる最近のプレート境界域地震は、
大地震の予兆に繋がりそうな気配を見せている。

大震災を望むなら無視して構わないレベル。
…お好きにどうぞ。
    • good
    • 0

いいえ。


南海大地震は必ずあります。地震でプレートがすでにいがんでいます。海底火山爆発で津波の予報が来るぐらいですから、南海大地震は東西を結ぶ地下プレートです。
東京も被災します。
    • good
    • 1

低く考えないこと。

    • good
    • 0

繰り返しですから


くり返し終わる迄 何度も大震災起こるでしょうね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!