dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は、とある「掲示板」で書き込みをしていました。
掲示板は、元々、そんなに使う訳では無いのですが、主催の方が面白くて、ハマってました。

ところが、日々、主催者の方が「厳しいコメント」を返信するようになりました。
理由は、僕の「掲示板の決まり事(マナー)」で書き込んでなかったからでした。

その方から、「まず、新規の書き込みをしたとする」⇒「ツリーを見ながら、返信で繋げる」。
つまり、ある「A」と言う話題があって、「Aに関わる話題は、全て、Aのツリーや返信」で書き込んでください!!

と、注意されました。

僕は、恥ずかしながら「その時まで、ツリー返信」と言う言葉自体を知りませんでした。

僕は、そのサイトに書き込みをしたいのですが、「ツリー返信」の仕方が理解出来ず、書き込むと「システムエラー」になって、書き込めなくなりました。

「掲示板」において、
(1)「新規書き込み」・・・これは、分かります。
(2)「ツリー???」。
(3)「ツリー返信???」。

ざっくり、説明して頂けましたら、幸いです。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

各サイトに若干なりのルールなり規約がある。


それは、サイトなりにより異なる。

掲示板には、伝言板型とツリー型と呼ばれるものがある。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/ …

ツリー型は、特定の話題毎に個別にまとめて表示するもの
特定の話題とかに対する書き込みとかを行う。
その特定の話題に対して、返信を行うことを、ツリー返信とか、そのまま返信って呼んだりする。

ツリー型なら、その話題に対して返信するのがマナーですね。
何でもすべて新たにツリーを作りとか話題を作るのは、マナー違反となる。

例えば、あなたのここの話題に対して、返信なりすればよいものを、すべて別と新規に書き込みを行っていたってことになる。
あなたは、どれに対する記載か分かっても、他人なら、どれに対する返信か一切分からないからね・・・
このサイトでも、あなたご自身の書き込みとか質問内容って、非公開だから、探す人はいませんしね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

早速の回答ありがとうございます。

なるほど・・・。
凄く分かり易かったです。

ツリー型掲示板は、いきなり掲示板を見た人でも、話しの流れが分かり易くする為だったんですね。

参考になりました!!

お礼日時:2022/02/15 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!