dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しをしました。

入居前に「各部屋に電話線が来ています」という確認はしていたのですが、モジュラージャックはリビングにしかありません。

改めて尋ねたところ、「電話線は来ていますが、モジュラージャックは各自で取り付けていただきます」とのこと。

そういうのは「電話線は来てます」とは言わないんだよー!と思いながらも、ある部屋のパネルを空けてみたところ、確かにどうやら電話線は来ている様子(色とりどりの細い線6本程がねずみ色の被覆で一本になっているのがあるんですが、これが電話線ですよね?)。要はこれをモジュラージャックにつなげればいいようなのです。

NTTに聞いたところモジュラージャックの工事は1万円近くするとのこと。引っ越したばかりで何かと費用がかさむので、出来れば自分で工事したいなぁと。

ここからが質問です。

モジュラージャックを買ってくれば、自分で工事出来るもんなんでしょうか?

リビングのモジュラージャックを参考にしようと空けてみたところ、6本(?)のうち、2本だけをモジュラージャックに取り付けているようです。この「2本」はどうやって選ぶのでしょう?

また取り付け方法はコテ溶接などは必要ないのでしょうか?

そもそも、この工事には資格が必要なのでしょうか? でもそんなに難しそうじゃないので、やってしまいたいのですが。

ご存知の方、教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

多分業者(または資格所有者)でないと出来ないことになっていたはずですよ。

つまりNTTに頼むことになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりそうですか・・・残念です。回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/21 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A